注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

隣人が非常識

回答8 + お礼0 HIT数 1902 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
07/11/28 16:20(更新日時)

今ガンガン音楽を鳴らしています。
このマンション防音がちゃんとしてるから普通の会話の音量やTVや音楽じゃ聞こえないんです。
音量を考えなさすぎ・・
2時すぎまで友達と大騒ぎしたりして・・ベランダに出て奇声を発してたりするし・・

アタシは4月から彼と一緒に住むことにしたのであと数ヶ月でここを出ますし、もう隣の人と何もなく出て行ってしまうのがいいのかもしれませんが・・
こないだ廊下で会った2つとなりの子も迷惑してるって言ってました。
両隣のアタシとその子で一回ボリュームを下げてもらうように、夜は静かにしてもらうように頼みにいってみるべきでしょうか・・・

No.518149 07/11/27 22:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/11/27 22:10
匿名希望1 ( ♀ )

管理人さんに間に入ってもらうことはできませんか?

No.2 07/11/27 23:13
通行人2 ( ♀ )

直接言うの危ないからね
やっぱ管理人や仲介会社もしくは不動産屋さんに言うべきだね

No.3 07/11/28 00:09
通行人3 ( 30代 ♂ )

1・2さんの言うとおりだね。危ないよ

No.4 07/11/28 01:15
匿名希望4 ( ♀ )

黙ってバイバイするのが賢いよ。
危ないから。
住む地域や、マンションにより、住民のレベルが違うので、環境代と思って多少高いマンションの方が住民は良いです。

No.5 07/11/28 04:33
通行人5 ( ♀ )

私も昔住んでたマンションの隣がかなりうるさくて不快な思いしました。真夜中に音楽ガンガン鳴らしたり、Hの声まで丸聞こえでうんざり!子供がいるのでヒヤヒヤもんでした。でもそれをとやかく言うのもこっちが恥ずかしくて中々言い出せませんでしたが、あまりにひどいので管理人さん通して注意してもらいました。直接言うのは危ないので管理人さん通した方がいいと思いますよ!ある程度のルールは守ってほしいですもんね。

No.6 07/11/28 12:59
匿名希望6 ( ♀ )

今は悲しい事ですけど、隣人トラブルで相手の逆ギレによったりする殺人事件も起きている時世です😩💧だから、よほど我慢出来ないのでしたら、私もやはり前に書かれていらっしゃった方と同じく、管理人の方を通した方がよろしいかと思いました😃

No.7 07/11/28 13:30
匿名希望7 ( ♀ )

夜中にベランダに出て 奇声を発してる って…
それだけで 隣人は普通じゃないよ。危ない人間だよ。直接会うのだけは 辞めて~🙏

No.8 07/11/28 16:20
通行人8 ( ♀ )

最近は危ない人が多いので直接は❌です。管理事務所に電話するか管理人さんに言うと、わからないように張り紙してくれるはずです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧