注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

急いでます。ゴメンなさい。

回答10 + お礼7 HIT数 1715 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
06/03/31 02:19(更新日時)

主人の会社から給料が貰えず、カードでキャッシングして生活をしていた時期があり、今でもそれがひびいてます。私名義でも借り入れがあり、二ヶ月滞納したら、カードがストップされました。債務整理を考えていますが、手続きが終わるまで後一週間から10日かかりそうです。その間催促の電話は出たくないのですが、まずいでしょうか?二ヶ月遅れた時点から電話があり、遅れながらも一月分は支払いましたが、まだかかってきます。普通の信販系なのですが…
いかがでしょうか?
電話が鳴る度に怖いです。

タグ

No.51818 06/03/30 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/30 11:28
レン ( 30代 ♂ g9Uoc )

7~10日とは随分かかりますね…任意整理ですよね?弁護士か司法書士に着手金は支払いましたか?

No.2 06/03/30 11:28
匿名希望2 ( ♀ )

主さん 債務整理の手続きの時に今後の支払いは どうするか?相談しなかったの? 弁護士・裁判所など 私は 自分で裁判所に行き手続きをしました その時に 相手側に書類が届いた時点で 電話があったら 裁判所で話させて下さい と言いました 返済しても あとから計算やり直して 返済額が少なくなるから 別に良いですが お金がないなら 相手に言ったら どうですか?

No.3 06/03/30 11:39
通行人3 ( 30代 ♀ )

電話にでなかったら電報をうってきたり家まで来たりしますよ…。

No.4 06/03/30 11:41
お礼

早速のご回答ありがとうごさいます。
司法書士の先生にお願いすることになったのですが、私が委任状を書いて送り返し、先生に相手側にそのむねを伝えて頂くので、手続きとか郵送期間など入れて一週間くらいかと思いました。
司法書士の先生とはこれからの支払いなど詳しく相談し、手付金もほとんど取らず分割にして頂きました。

No.5 06/03/30 11:49
お礼

3番さんありがとうごさいます。
分かりました。
なんかとても怖いんですが、出てみます。
子供の頃親が病気がちのうえ、借金で苦しんでいたので自分はそうならないと頑張っていたのですが。今後は親孝行出来るように頑張ります。ありがとうございました。

No.6 06/03/30 11:57
レン ( 30代 ♂ g9Uoc )

変ですね…着手金というのは最初に支払うものなんですが…。
とにかく委任をされたのなら、その時点で債権者は催促をすることは法律上禁止になります。もし電話が来たら、「債務整理中で〇〇という司法書士が受任しました」と言えば、それ以降の催促はされませんよ!受任されたら絶対に支払いしてはいけません!

No.7 06/03/30 12:02
お礼

>> 6 レンさん何度もありがとうごさいます。
私も今回いろいろ調べたのですが、着手金が払えずに債務整理が出来ない人のために、着手金0の弁護士さんとか司法書士さんが結構いました。ありがたいです。
手続きが済みましたら、支払いは勝手にしないようにします。
本当にありがとうございました。

No.8 06/03/30 12:32
通行人8 ( 20代 ♀ )

私は信販会社に勤めてました。
司法書士に頼んでいるなら自分から信販会社に電話して、債務整理依頼中を伝え、司法書士事務所の名前、先生の名前、事務所の連絡先を伝えてください☆
払うもん払わないで居留守を使うなんて常識なさすぎです。

No.9 06/03/30 12:40
お礼

>> 8 今電話しました。
支払い計算したところ過払いしていることも分かりました。
返金もありそうです。支払いはしてきました。法定利息より支払っていたので…十分かとおもいますが。
みなさんありがとうございました。

No.10 06/03/30 12:45
通行人10 ( ♂ )

⑧番さんひどすぎ!
主さんは文面からも真面目なの分かるじゃん
事情も分からないくせにそこまでいうあなたの方が常識ないよ
主さんこういう人もいるけど気にしないで親孝行してね

No.11 06/03/30 13:01
匿名希望11 ( ♂ )

⑧番さんここでは説明しきれないいろいろな事情があるんだよ
あまりひどい事言うのはやめない?

No.12 06/03/30 13:36
お礼

10、11さんありがとうごさいます。父が亡くなり突然の出費で支払いに困ってしまいました。母には親孝行しますね。これからは貯金に励みます。

No.13 06/03/30 13:49
通行人8 ( 20代 ♀ )

督促する側から言えば連絡がなければ遅延理由もわからずこっちからも連絡とれずじゃ困りますから。
どんな事情があっても無視はおかしいです。電話がかかるまえに郵便で通知も行くんですから…
一度働いてみればわかりますよ^^;

No.14 06/03/30 13:51
通行人8 ( 20代 ♀ )

よかったですね☆
言い方きつかったかもしれませんすいません^^;
でもスッキリしましたよね?
電話の音にビクビクするより自分から話せば支払い意思があったって事はわかってもらえますしね(o^-^o)

No.15 06/03/30 16:16
お礼

ありがとうございました。今夜はゆっくり眠れそうです。
ご迷惑おかけ致しました。m(_ _)m

No.16 06/03/30 22:12
匿名希望16 

8番さん 言い方キツイです わたしも 自己破産しているので 悩んでいる方の気持ち良くわかります お互い頑張りましょう

No.17 06/03/31 02:19
お礼

>> 16 お返事ありがとうございました。お金での苦労はつらいですね。
たくさん学びました。
お互いがんばりましょうね。o(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧