注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

迷惑メールでお金

回答8 + お礼2 HIT数 891 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
07/11/01 06:44(更新日時)

最近いきなり出会い系みたいなメールが頻繁にきます。
最初はほっといだんですけど1日に何十件もくるので、退会手続きのURLがあったのでアクセスしてみたら自動的に退会料として3千円払うことになってしまいました😱
それからは今日中に払えというメールと、もしはらわなかったら直接家にくるというメールがきます。
これってはらわなきゃいけないんでしょうか?
どこでアドレスが流出したのかわからないし、もしほんとに住所が知られてるのかと考えると怖いです。

タグ

No.519797 07/10/30 12:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/30 12:45
通行人1 ( 30代 ♀ )

無視です。アドレスからだけで住所なんかわかりません。アドレス変えるかメール拒否してください。

No.2 07/10/30 14:08
level.-999@EX ( YM83w )

悪質違法出会え無い系サイトのワンクリック自動後払いトラップ付きの広告メールですね、法律で禁止されてますから、どんな綺麗事を書かれた請求メールが来ても、お金を払う必要も義務もありません(-ω-;)

出会い系から来たからと言って出会い系に登録したとは限りません、羊の皮を被った狼のごとし出会い系とは関係ないサイトを隠れ蓑にしてます(-ω-;)

国を代表する人たちが作った法律より、何の権力を持たない人の作った規則が大事と馬鹿な事を言ってる輩ですから話が通じると言う甘い考えは捨てて、遠慮と容赦しないでフィルターでドメイン(@の後ろ)指定拒否と指定拒否の組み合わせで弾き飛ばすかアドレス変更して相手との連絡を断ち切って下さい(^.^)b

No.3 07/10/30 14:12
匿名希望3 

虫でおk。
今は三千円かぁ。業者も賢いのか馬鹿なのか。





まあ馬鹿だなwww

No.4 07/10/30 15:10
お礼

ありがとうございます🙇
一安心しました💨
大丈夫だってわかってても実際くると怖いですね😠

No.5 07/10/30 15:55
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も何度かありました‼私の場合、お小遣いサイトに登録してから金融の✉や出会い系✉とか沢山来ました😠嫌になったのですぐ退会したんですが、それから「5万円振り込んだら3億円のチャンス!外れても1千万!」とか書かれてるバカみたいな封書や金融のハガキが自宅に届きました😢
あと入会もしてない出会い系からの✉も…💧もちろん利用もしてないのに請求✉も💧
怖くなったんで警察に持って行ったらそれ以来なくなりましたよッ☺
出会い系✉は無視してアド変えました💡
「情報はもらしません」とお小遣いサイトにきちんと記載されていましたが、信用なりませんね⤵反省してもう2度とやってません💨なんかあったら警察に相談するのもいいですよ🎵始めはドキ②しましたが、普通の人だったし詳しく色々教えて下さいました☺

No.6 07/10/30 22:44
通行人6 ( ♂ )

脅しですのでご安心を。私は逆に連絡とってボロボロにいってやりましたよ。気分爽快でしたわ。

No.7 07/10/30 23:25
お礼

みなさんありがとうございます☺
こっちからなにか仕掛けるのはちょっと勇気がいるので、とりあえず拒否したら来なくなりました💨
でもあんまりスッキリしないので時間があるときにアドレスも変えようと思います😃

No.8 07/11/01 02:10
大人 ( fdE7w )

今はやりの詐欺ですね…完璧無視で全く問題ありませんよ。

自分はわざと相手をからかったりしますよww
おもしろい脅しを何通ももらいましたが全く無視です。

詐欺にひっかからないように…
脅しで金が入ってくるんだから、これほど楽な商売は無いですね。

No.9 07/11/01 02:18
大人 ( fdE7w )

補足ですが、アドレスから住所ってのは裁判所から強制開示の命令がなければDoCoMoなりauなりソフトバンクなりは絶対に知らせません。

今、携帯会社各社は警察から開示の協力さえ断り、警察はわざわざ裁判所に開示命令を出してもらう手続きをしてアドレスから住所を割ださないとダメな位になってます

No.10 07/11/01 06:44
大人 ( fdE7w )

携帯各社はそれほど個人情報保護にやっきになっています。
探偵とか調査会社を使うなどの言葉はただの脅しです…万が一内部にリークする人物がいてもかなりの手順をふまなければわからないので不可能に近く、限られた人物しかアクセス権がないのでまずわかりません。
ただ電話番号などの情報は末端の会社から漏れる可能性があります、あくまで可能性です。携帯各社はプライバシー保護にやっきになっているので信頼しましょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧