注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

病院で泣き喚き

回答37 + お礼1 HIT数 2635 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
07/10/31 00:56(更新日時)

今、病院にいます。幼稚園くらいの男の子を連れたお母さんが、かなり困ってる様子。名前を呼ばれ診察室へ入って行くまでギャーギャー泣き喚き…すごかったです。お母さんはオロオロして『○○くん、だぁ~め。』を繰り返すばかり。もっとあやすとか、上手に機嫌取ればいいのに。スタッフ任せでボヤーッとしてるだけで、頼りない感じでした。

No.520088 07/10/30 17:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/30 17:47
通行人1 ( 30代 ♀ )

だから?

No.2 07/10/30 17:49
通行人2 ( ♀ )

?悩み?

No.3 07/10/30 17:52
通行人3 ( ♀ )

ふぅ~ん😔
いるよ、そんな親☝

No.4 07/10/30 17:53
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

なんで病院で携帯つついてんの?

No.5 07/10/30 17:56
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

子供さん、具合が悪くて泣いてたんじゃない?
そうなら、上手くあやすとか、そうゆう問題じゃないかと…

No.6 07/10/30 17:59
通行人6 ( 20代 ♀ )

悩みは何でしょうか?
子供さんが具合悪くて泣いてるのは普通だし。

No.7 07/10/30 18:04
匿名希望7 

具合い悪いとあやしても泣くばかりだと思うし主さんも子供が具合い悪くて病院にいるなら携帯してないで見てた方がいいよ!

No.8 07/10/30 18:26
通行人8 ( ♀ )

わかる😔ちょっと違うケースですが、小児科医院での事。長文です。
ある4人家族、母親が診察受ける子供を連れて席を離れた。連れ添いの父親ともう一人の子供(3才位❓)。その子が大声で泣きじゃくる。父親は「だ~め‼泣かないの‼」なんて言ってる…。ハッキリ言って迷惑💢
その他の親子、乳幼児もいるし、ぐったりしてる子もいる、点滴して眠ってる子もいる。そんなに大声で泣きじゃくる子供を待合室で「だ~め」だけでなだめようとしてて腹が立ちました。
私の子は当時小1で、泣かずとも高熱で、耳障りでムカついたらしく、私に「ウルサイ💧耳にキンキンする」って言われて。私が「すみません💧泣きやまないなら少し離れてもらえませんか❓皆、体調悪い子供だけですから」と言ったら、「…はいはい💢(小さな声で)小児科なのに…(ブツブツ)同じ子供がいるならわかるんじゃね~の⁉」って言ってどこかへ行きました。
気まずいながらも凄く腹が立って、後ろから蹴りを入れたい気分でしたが、周りのお母さんから「常識ないよね」「言ってくれて本当にありがとう」「私もムカついてたわ」と言われて、落ち着きました。あれ以来ここまで変な親子に出会った事がないです。

No.9 07/10/30 18:37
匿名希望9 ( 20代 )

ぼーっとしているのもどうかと思うけど病院でケータイいじってる母親もどうかと思います。

No.10 07/10/30 19:06
通行人10 

調子の悪い子供はどんなにあやしても無理😣

泣いて苦しさ訴えているんだし😭

もう少し優しい目線でみてあげては❓
子供産んだ事ないのかな❓

No.11 07/10/30 19:31
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

なんか冷たいですね😢子供なら凄くなきじゃくるのは普通では❓❓ましてやそのお母さん①人目の子供だったとしたら余計わかりませんよ…
赤の他人の事を病院の待ち時間にスレして何になるのでしょう❓
性格悪すぎですょ⤵

No.12 07/10/30 19:33
匿名希望12 ( ♀ )

まったく主旨わかんないですね。

皆さん同様泣くのは当たり前じゃないですか?子供は具合い悪い時、泣くことでしか気持ち伝えられないのに。


8の人も同感とか意味わかんないですね。


離れたところ?ムカついたなら病院変えればいいだけでは?
親が注意してるんだから他人がどうこう言う問題じゃないしね。


それが嫌なら小児科じゃなく内科へどうぞ

No.13 07/10/30 19:46
通行人8 ( ♀ )

は?ちょっと違うケースでレスしたけど、12さん、主さんの言いたい事を私なりに受け止めてレスしたつもりです。
小児科でグズる子供の泣き喚き声を迷惑だと思った事ありませんか?
私も子供がいますよ。子供の具合が悪いのは辛いです。でも自分の子供以外も具合が悪くてグズる子供がたくさんいます。それを理解するのも同じ親だからでは?
病院で携帯を使ってとか、その事については私は触れません。
ただ、私の受け止め方でレスしただけです。

No.14 07/10/30 20:00
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

上手にあやすってどんな風にすれば いいんですか❓

うちは 今一歳で、まだ病院の経験が少ないのですが、具合悪かったり、怖かったりで小さな子供が泣くのは 仕方ないと思いますね💧

お母さんが一番居たたまれなくてつらいと思いますよ💧

No.15 07/10/30 20:01
匿名希望15 ( ♀ )

8さんの子供はさぞかしいいこちゃんなんでしょうね。主さんもそうやけど、あなたのレス読んでものすごく腹が立ちました。小児科で具合の悪い子がたくさんいて、み~んな一緒ですよね。うちの子もグズグズ言う時ありますよ!立って抱っこして小児科のフロアーで、あやすことはありますが、そんな姿をあなたのような思いで見てる人がいるかと思うと、悲しくなります。そんな場所でそんなこと言えるなんて、びっくりです。走り回ってる子にそんな感情を抱くならまだしも…あぁ悲しい。

No.16 07/10/30 20:09
匿名希望16 

小児科ですよね⁉お子さんのための病院ですよね⁉子供が泣くのはしょうがないのでは⁉
おかぁさんも注意はしてるし💨

No.17 07/10/30 20:14
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

私の1歳の娘は病気以外(検診や予防接種)で病院に行っても泣き喚きます。私も、看護師さんもあやすけど泣き止みません。他のお子さんやお母さんに迷惑になるといけないので、外に連れて行ったりしますがそれでもダメです。周りから白い目で見られて私も泣きたくなりました。もう病院に行くのがおっくうになります。子供が泣き喚くと凄い声なので迷惑に感じる方がいるのは仕方ないと思うし、大目に見てとか我慢してとは言いませんがそういう子もいるということだけ分かってもらえたらと思います。長文失礼しました。

No.18 07/10/30 20:16
通行人8 ( ♀ )

は~そうですか…。15さん、私が8でレスした泣きじゃくる子供はただの付き添いの子供の話ですよ…。すみませんね、腹立たせてしまって。
私の子供はと~ってもいい子ちゃん…ではありませんよ。同じ親として体調が悪くてグズる子供に厳しい見方をしてる訳じゃあないけど、何を言っても通じないと思うので、もういいです。レスしなければ良かった。私は主さんに対しての意見のつもりだったんですが、名指しで叩かれるなんて心外です。

No.19 07/10/30 20:18
通行人19 ( ♀ )

よく見る光景ですよね。

それがなにか?

No.20 07/10/30 20:24
通行人20 ( 20代 ♀ )

幼稚園ぐらいの年齢で体調が悪ければ機嫌も悪くなりますよ?
機嫌が悪いときに何しても親の思い通りにいかないのが子供です

No.21 07/10/30 20:29
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

主さんは、さぞかし子どもをあやすのが上手で、もしお子さんがいらっしゃるなら、どんな場所でも子どもがぐずったことは無いんでしょうね。
主さんが助け船を出して、そのお子さんをあやし、なだめてさしあげれば、お母さんもさぞかし助かったでしょうね。

No.22 07/10/30 20:52
匿名希望22 ( ♀ )

病院に来てる位だから具合悪くて子供なんてぐずるし病院嫌いだしごく当たり前の光景ですよ? 具合悪くてぐずってるのはどんなにあやしてもピタリと泣きやまないものです💨
子供 = うるさい と考える主さんは子供嫌いですか? 携帯も病院では電源オフでお願いします。病院でのマナーですよ。

No.23 07/10/30 21:05
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

8さんが遭遇した家族の父親と3歳くらいの子供は具合悪くないただの付き添いですよね?

それだったら、外で待つとかするのが常識というか周りへの配慮じゃないですか?

No.24 07/10/30 21:38
通行人24 ( ♀ )

🏥では、携帯電源オフが常識では❓具合悪かったか、🏥に恐怖感を抱いてグズッていたかもしれないのに…。かわりに宥めてあげれば 良かったのでは❓

No.25 07/10/30 22:02
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

悩みではなく報告ですか?

他人の子供に関心持たなくても。

よくある光景だし意味分かりません。

No.26 07/10/30 22:17
匿名希望26 ( 30代 ♀ )

主さんが何を悩んでいるのか不明ですが、病気の子供がぐずるのは仕方ない事です💧
お母さんの性格によっては、オロオロしてしまう人もいるでしょう💦
主さんはお子さんいらっしゃらないのですか?😥スレ文からはちょっと冷たい印象受けました😢

No.27 07/10/30 22:45
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

子育ての経験がないんでしょうね…

もう いい大人なんですから、広い気持ちで見てあげて欲しかったです💧

主さん自身も小さい頃は 泣き叫んで病院にいたかもしれませんよ☝

No.28 07/10/30 22:59
通行人28 ( 20代 ♀ )

だから何でしょう?
それで何を悩んでるんですか?
よくわからん。

No.29 07/10/30 23:03
匿名希望29 ( ♀ )

こんな不快なスレ初めてみました。困ってる様子なら携帯いじってないで助けてあげれば良いのでは?きっと主さんはあやすのが上手なんですよね?せっかく上手なのに傍観してるなんてもったいないんじゃないですか?

No.30 07/10/30 23:09
通行人30 ( 30代 ♀ )

主さんはどんだけ上手にあやせてなだめられるんですか?わかってたらとっくにやってたはず。その方も困ってるような感じだったのでしょう?
注射が怖い、なにされるかわからない、子供が不安の中、連れてきたママは頑張ってるし、子供も頑張って来たんだから、偉いな~と思います。
見た目にわからない発達障害のある子供などは、厳しく言うと、もっとパニックになり、悪循環になったりします。
そのママに同情します。

No.31 07/10/30 23:53
通行人31 ( 20代 ♀ )

すいません。
私もそんな感じの親です。
私の1歳の息子は、月に2回も病院に通ってますがちっとも慣れなくて、毎回大泣きします。
何してもダメで病院に行くのが憂鬱でこっちが泣きたくなります。
そんな頼りない親ですいません。

No.32 07/10/30 23:53
通行人32 ( 30代 ♀ )

子供は病院って嫌な事されるのが多いの。白衣見るだけで、緊張するし、まして具合が悪い子供は、泣くの! あやしても笑顔見せてくれないの!だから親もオロオロするの!優しく見守ろう大人なんだから。

No.33 07/10/31 00:23
匿名希望33 ( 20代 ♀ )

38歳にして そんな考えとは・・・・・ 冷たすぎ~ きっと子育てした事ないんだろうね・・・・ あ~~~寂しい人 笑

No.34 07/10/31 00:35
お礼

皆さんのレス読みました。ただ『子育てしたことないだろう・寂しい人だ・いい歳して』などなど、そういう言葉に私も不愉快です。ただ私の書き方にも足らずがありました。小児科ではありませんし、暴れて母親は雑誌と携帯に夢中。野放しにするなと思ったんです。母親の立原の意見でしょうが、限られた文字の中での批判的な意見はどうかと思います。ちなみに私は病院です…と書いていましたが、診察が終わり車中から投稿しました。再度不愉快と取る方がいるでしょうが御容赦下さい。

No.35 07/10/31 00:41
通行人19 ( ♀ )

とってつけたような言い訳は見苦しいですよ。

No.36 07/10/31 00:43
匿名希望33 ( 20代 ♀ )

みんなから批判受けて後から あの時は~って・・・・だったら最初からしっかり書けばいいのに・・・・誤解されてもおかしくないと思いますよ笑 でも貴方の考えはどうかと思います・・・・

No.37 07/10/31 00:46
通行人2 ( ♀ )

いい訳みたい~笑

No.38 07/10/31 00:56
匿名希望38 ( ♀ )

スレではお母さんはオロオロしっぱなしと書いておきながら、お礼では携帯と雑誌に夢中で野放しってかなり矛盾してませんか?
他には、今病院ですと書いてあるのにお礼では車中でしたって…誰だって主さんのスレを読むと無神経に病院で携帯いじってスレ立ててるって思いますよ。
凄く矛盾したお礼文です。
そして、レスしてくれた人達に対して不愉快だと言う前にご自分のスレをもう一度読み返したらどうでしょうか?
限られた文章の中でちゃんと伝えない主さんにも問題はあります。
それと、病院にきてるぐらいなんだからその子供も何処か痛かったり苦しかったりで泣いてたんじゃないでしょうか?
子供は大人と違い我慢出来ずに泣く事だって多いですよね。
次からそのような子供と親を見て不愉快なら本人達に注意すれば良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧