注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

ピアノの指の形

回答3 + お礼3 HIT数 1863 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
07/12/02 00:13(更新日時)

私は5才からピアノを習いましたが指の形が悪いです。短大(幼児教育科)の時、たまにへこんでしまう親指の付け根を直すように言われました。それから2年間、毎日ハノンを1時間、ツェルニー40番を1時間、その時の課題曲(ソナタアルバム~ショパンアルバム程度)を2時間練習し、成績は150人中2位で学祭コンサートには代表で出ました。だけど、あんなに頑張ったのに親指の付け根はまだ時々へこみます…。もう直らないと思うと泣きそうです。娘が5才でやはり親指の付け根がへこむのですが、大丈夫でしょうか…?今はヤマハの幼児科で指は気にしなくて良いと言われますが自分がこんな指だからすごく不安です。卵を持つように…と一般的な教え方ではへこんだままです。個人レッスンに変わる方が良いでしょうか?また、何か良い練習方法があれば教えてくださいm(_ _)m

No.523366 07/12/01 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/01 22:24
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私も昔はよくへっこみました💦

親指のつけねに小さくなった消しゴムをくっつけて矯正しました。

数週間で、消しゴムをとってもへっこまなくなりました✨

No.2 07/12/01 22:31
悩める人2 

クラシックなナイーヴですね
でもそんな事言ったら腕の長さも、重さも体の全て形変えなきゃいけなくなっちゃいますよ。

No.3 07/12/01 22:48
お礼

>>1さん 教えてくださってありがとうございます😃
消しゴム、初めて聞きました。私は子どもの頃まじめに練習しなかったから先生に放置されたようです…💦

No.4 07/12/01 22:54
お礼

>>2 さん
ありがとうございます🙇この指の形を直せたらもう少し難易度の高い曲も弾けるのにと先生方に言われました。
限界ってことらしいです💧
それから、初めて投稿したのでイマイチ使い方分かってなくて…変だったらごめんなさい。

No.5 07/12/01 23:50
通行人5 ( 20代 ♀ )

私もヘコみますよ😃兄弟3人いますが、全員ヘコみます😃小さい頃は、ピアノの先生に直せと言われましたが…直りませんでした。今はリハビリの方で働いていて、人の体のコトたくさん勉強して分かったんですが、関節の作りや緩さなどは人それぞれで、言ってみれば生まれもった物なので普通は直らないと思いますよ。ピアノの時だけ気をつけたりはできますけどね😊付け根ヘコんでる人なんてたくさんいますよ😃

No.6 07/12/02 00:13
お礼

>>5
回答ありがとうございます😃たくさんいると聞いて安心しました。
私は親指以外は問題無いのですが、骨か筋の関係で人差し指の付け根にはエクボがあります。
これは関節の曲がり具合に関係無く常にあるので、短大の先生も、社会人になってから習った先生にも「ちょっと手を見せて」と穴が開くほど見られました💦
ちなみに私、痩せてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧