注目の話題
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した

好きな戦国武将は❓

回答19 + お礼10 HIT数 2547 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
08/01/01 23:14(更新日時)

明けまして おめでとうございます🙇 今年もどうぞ宜しくお願いします🙇 去年テレビで、今戦国武将が女性の間で人気があると特集していました📺 私は大河ドラマが好きで、渡辺謙出演の「独眼竜政宗」を観て、伊達政宗が好きになりました💖 織田信長も好きです。皆さんは戦国武将は誰が好きですか❓ 因みに、去年の大河ドラマ「風林火山」が良かったので、長野のゆかりの地に旅行してみたいです‼ 自分の好きな戦国武将のゆかりの地に、旅行された方いらっしゃいますか❓

No.523643 08/01/01 00:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 08/01/01 00:48
お礼

早速のレスありがとうございます🙇 上杉謙信は、「風林火山」でGacktさんが演じていて、今までのイメージと違う謙信で新鮮に感じました。多分、上杉謙信のファンが増えたと思います😃 それから、私は歴史の事詳しくないので、本を読んでもっと勉強しないといけないです📖

No.8 08/01/01 00:51
お礼

レスありがとうございます🙇 恥ずかしいのですが、私、どんな人物か思い出せないです😳🙊 申し訳ありません🙇 もし良かった教えて下さい🙏

No.9 08/01/01 01:01
お礼

>> 3 旅行というより祖父母が丁度新潟の春日山の近くに住んでるので上杉謙信の墓と春日山城跡を見たことがありますよ😤あと先祖が武将だったので刀と百姓時… レスありがとうございます🙇 上杉謙信の墓と春日山城跡を見た事あるのですか❓羨ましいです‼ 私は「風林火山」を観ていたので、行ってみたいです。私は「新撰組❗」のゆかりの地には行きました。京都に旅行に行った時に。感動しましたよ。でも、それ以外はないです。3番さんは先祖が武将だなんて、凄いですね‼ 羨ましいです😃

No.10 08/01/01 01:05
お礼

>> 4 前田利家。 金沢まで行ってきました。 レスありがとうございます🙇 前田利家は、大河で主人公になっていましたね‼ 金沢まで行ったのですね😃 テレビでも、戦国武将のゆかりの地を訪ねるのは女性が多いと言ってました😃 私は今年、仙台に行きたいです😃

No.13 08/01/01 01:12
お礼

>> 6 あけましておめでとうございます。 長尾影虎(上杉謙信) 伊達政宗 レスありがとうございます🙇 伊達政宗、男らしいですよね‼ 大河の印象が強くて、大好きになりました😃 だから、伊達政宗=渡辺謙って感じで。演技も迫力あって凄く上手かったから。上杉謙信はあまり興味なかったのですが、Gacktさんが演じて、今までのイメージと違った雰囲気で気になる存在になりました😃

No.14 08/01/01 01:23
お礼

>> 7 歴史詳しくないけど、やっぱり織田信長とか上杉謙信、武田信玄ですかね? 家康と秀吉も好きです レスありがとうございます🙇 私も歴史詳しくないので、有名な人物しか知らなくて😳 大河ドラマで、歴史人物のイメージを膨らませています😃 織田信長は昔から好きです😃「風林火山」観て、山本勘助を知って、内野さんの演技が凄く上手くて迫力あったので、私の中では、山本勘助=内野さんって感じになりました😃 上杉謙信も武田信玄も良かったです。私はどっちかと言えば、上杉謙信の方が好きです。

No.15 08/01/01 01:27
お礼

>> 11 大河ドラマ主催のイベント毎年行ってました。高齢者や男性ばかりでした レスありがとうございます🙇 大河ドラマって、高齢者や男性ばかりが観ているのですか❓女性も観ていますよね😃 テレビで女性の間で戦国武将が人気あると言ってました😃 大河ドラマは観ないのでしょうか❓

No.16 08/01/01 01:31
お礼

>> 12 あけましておめでとうございます🎍 私は前田慶次が好きです。(⬅マンガの影響) 信長も秀吉も家康も好きです。 レスありがとうございます🙇 本当に恥ずかしいのですが、前田慶次って覚えてないんです😳 教えて下さい🙏 マンガ見てないので😥歴史詳しくなくて、ごめんなさい🙇

No.27 08/01/01 16:08
お礼

レスありがとうございます🙇 一括のお冷で申し訳ありません🙇 皆さんのレスを楽しく拝見いたしました。凄く歴史に詳しくて、本当に勉強になるし、読んでたら、戦国武将の人達は本当に魅力的な人物が多いですね。戦場で果てたいとか、親方様の為に命をかける、負けると解っていても戦う、本当にこの時代に生きた人達は、男の中の男って感じで、素敵です。島左近、大谷吉継、真田幸村、真田昌幸、加藤清正、等が人気ありますね。斉藤道三もいました。私は本📖を読むのでなく、テレビの影響でどうしても主人公に目がいきがちなので、テレビだけでなく、司馬さんなどの本を読んで勉強しないといけないですね。沼田城跡、上田城跡、あとお城巡りして色々なお城に行かれてる方がいましたが、私も時間があればお城巡りしたいです。まずは仙台か長野かな❓ 北条時宗、大河でありましたよね。大河は最近、前田利家や山本勘助などを主人公にしているので、凄くいい事だと思います。前田利家は唐沢寿明さん、山本勘助は内野聖陽さんが演じて、二人とも演技が凄く上手いから、光輝いて魅力的になっていました。これからも、色々な人物を主人公にしてドラマを作って欲しいです😃

No.28 08/01/01 16:19
お礼

続きです‼ 大河ドラマは毎週最後に、ゆかりの地を色々紹介するのですが、毎週見ていると、本当に行ってみたくなります‼ それから、子供ができたら、清正か幸村とつけたいとありましたが、素敵ですね✨✨私も男の子いたら、政宗ってつけたいです‼ 年齢的に無理ですが👅 それから、女武者ってかっこいいですね。日本にもジャンヌ・ダルクみたいな人がいたんですね。憧れますね。大河でやって欲しいです‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧