注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

なぜ父ちゃんっ子⁉

回答9 + お礼1 HIT数 1164 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/12/02 06:44(更新日時)

もうすぐ1歳の👸の母です😃
1ヶ月前から急に父ちゃんっ子(我が家は父ちゃん母ちゃんです💧)になっちゃいました😭オムツやらお風呂やらご飯などの世話は全て私がしています‼ダンナは泣いたらたまに抱っこして遊ぶくらい😥自営業で毎日家にいるダンナ💧💧しかも子どもにはメチャクチャ好かれるタイプ😭
でも、24時間一緒にいるのは母ちゃんなのに‼なぜ⁉⁉父ちゃんみつけるとハイハイで必死に行くのに私がいてもオモチャで遊びます😢抱っこも父ちゃんには手を出すのに私にはイヤイヤと首をふり抱っこしたら泣く😭父ちゃんはデブで私はやせだから抱っこが父ちゃんの方がイィのか⁉オムツやお風呂や着替えなどイヤなコトをする役が私だから嫌われた❓❓誰か教えてください😭メチャクチャ寂しいです💧💧育児の仕方悪いのでしょうか❓❓たまに叱ったりします😢

タグ

No.523781 07/12/01 02:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/01 02:18
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

か…かわいい💕💕💕

父ちゃん見つけたらハイハイするんだぁ😍

何か平和で素敵な家庭ですよ✨このスレ読んで何か結婚したくなりました😭

No.2 07/12/01 02:30
匿名希望2 ( ♀ )

うちは波があります☝パパ大好きな時と、パパを拒否する時。今はパパ大好きな波が来てます😃

拒否は時は抱っこもお風呂も全部ダメです💧なので今は「パパと~する⤴」って状態だからラクですよ☺

でもリビングであまりにもベタベタベタベタしてるの見ると…こっそりムカついてます😤

子供って…そうやって親のハートをがっつり掴んでいくんですね⤵母惨敗って感じです😫

主さんが嫌いでとかではないですよ😃マイ・ブームって言い方悪いけど、今は「父ちゃん」の波が来てるんですよ。きっと👍

No.3 07/12/01 02:37
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちもか2さんみたいに、ブームがきたり去ったりです。
でも四ヶ月~一歳までは、私のみで、父親を含め、男性拒否でした。だから羨ましいですよ~😩
私だけしか受付けないから大変でした💦
今は三歳、遊びたい時は、やたら父親にからみます。
そんな二人を見ながら、自分はのんびり☕してる時間は、最高☺
どんなに父親ブームでも、基本は「かあちゃん」。
大丈夫ですよ😊

No.4 07/12/01 02:37
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

うちもです🙈
①歳の男の子👶なんですけど、旦那が仕事から帰って来たら満面の笑みでパパァ~☺✨✨って行っちゃいます😢
まぁ、可愛いから良しとしてます😚💕
ママは憎まれ役なのかな💦でも、大泣きしたときとか、眠いときとかは私じゃないとダメみたいです😃
主さんとこはどうですか❓女の子だから余計に父ちゃん子なのかも☺
ちなみにうちも旦那太っちょ、私痩せです😃

No.5 07/12/01 03:03
匿名希望5 ( ♂ )

不思議ですね。
家族3人で車で行って降りたら、2歳半の息子は必ず私に抱っこされたいみたいです。
妻が抱こうとしたら嫌がります。

しばらくすると歩きたがりますが。

たまにしか会えないから、甘えたいのかな?と
まぁ、私と2人でスーパーに行くと、アイスとかお菓子とか買い与えますから、打算が働いているのか。

母親は子供にとってはボスですが、父親は子分の感覚なのかな?

No.6 07/12/01 03:18
通行人6 ( 20代 ♀ )

テレビか何かで聞いた話ですが、赤ちゃんはパパを遊び相手と認識するみたいですよ。
ママを嫌いとかではなく単純にパパと遊びたいだけだと思います☺
思いきりパパに可愛がってもらったら良いですよ😃

No.7 07/12/01 15:59
匿名希望7 ( ♀ )

うちはまだ8ヶ月ですが父ちゃんが帰ってきて玄関で子供の名前呼ぶと私といても言い方悪いけど犬みたいに喜んで玄関までお出迎えに行ってるし朝旦那が仕事着に着替え始めると目ざとく察知してハイハイで旦那のとこに行き足元にまとわりついてます。旦那はとーってもうれしいみたいだし私もそれで旦那が子供を可愛がる姿見るのが嬉しくなっちゃいます。旦那が育児手伝ってくれると私は楽だし😁

No.8 07/12/01 19:14
マッチ ( 20代 ♀ ef57w )

私が思うには父親は母親と違って体力あるし色々遊んでもらえるってのが子供にはあるんじゃないかな❓

No.9 07/12/01 22:39
お礼

一括ですみません💦
ウチだけじゃないんですね😭本当に安心しました⤵⤵実は少し育児がイヤになってました😱今日から頑張っていけそうです😃ありがとうございました🙇

No.10 07/12/02 06:44
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

今は、まだ分からないから、ママが良い時、パパが良い時あると思いますよ💕

うちの子も1歳くらいの時は、私しかダメでしたが、2歳くらいになると2人共になりました。

もしかすると、赤ちゃんもお母さんの様子を見て、お母さんの態度を試してるのかも知れませんね😂

ゆっくり優しく接してあげてみられたらどうでしょうか❓

お母さんを嫌いな子供なんていませんよ💕

だから、お母さんも嫌がられても大好きって事を表現し、言葉で伝えてみてください💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧