注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

子猫が寒い外に😿

回答7 + お礼7 HIT数 1902 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/01/02 09:00(更新日時)

この真冬に子猫を外で飼うってどうなのよ?ここ東北の山間部だし。外、零下だし。「野生だから大丈夫」って何?「家の中でトイレするから駄目」って、貴方(祖父)いつも漏らして座布団ビショビショだし。だいたい動物飼いたいってこの子拾ってきたの貴方だし。寒い夜も一人ぼっちで外同然のボロい木小屋でミャアミャア鳴いているのを聞くたび貴方への殺意が込み上げるのよ。おじいちゃん?

タグ

No.524220 08/01/01 15:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/01 16:00
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

可哀相ですね😢
おじいちゃんに殺意込み上げてくるなら、主さんが、おじいちゃんに言い聞かせて、家の中で飼える様にしてあげて下さい🙏
猫は頭いいから、トイレちゃんとしつけすれば、覚えますよ。
以前に子猫拾いましたが、二日でトイレ覚えましたよ。
しつけもしないで、オシッコするからと言う考えはおかしいです。

No.2 08/01/01 17:54
匿名 ( ♀ vnN7w )

子猫が可哀相です。
親猫もいないのに子猫の体温が下がってしまいます。すぐに家に入れて上げてください🙇

No.3 08/01/01 19:23
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

猫って子猫のうちにトイレ教えるとちゃんと覚えますよ。うちの猫も最初の頃こそあちこちにしようとしましたが根気よく教えたらちゃんと覚えました。今は絶対粗相するなんてありません。おじいさんを説得して家にいれてあげれるといいのですが😢

No.4 08/01/01 19:28
お礼

>> 1 可哀相ですね😢 おじいちゃんに殺意込み上げてくるなら、主さんが、おじいちゃんに言い聞かせて、家の中で飼える様にしてあげて下さい🙏 猫は頭いい… 》1
レスありがとうございます😃
そうですよね。ウチの猫も決まった場所でしかトイレしません。
祖父ですが、意見しようものなら
「誰に向かって口きいてるんだ」
「俺がいるからお前があるんだぞ」
…話になりません。そもそも、猫を飼ったのも自分より下の存在を置きたいがため。しつけなんか出来ないと言うより、しない人です。
埓があかないので、猫を連れて家を出ます。ペット可の部屋を借りて一緒に住みます。狭くなるけど今よりはマシですから😉

No.5 08/01/01 19:32
匿名希望5 

猫はトイレ、すぐ覚えるよ。

と言うか、子猫‥死んじゃうよ‥!!!!

家の中に入れてあげて‥。

もともと猫は南国の生まれだから、寒さには凄く弱いです。

もし、おじいさんの言い分が
『猫、家の中で放し飼い』→『トイレされるのが気に入らない』
‥のならば、ペットゲージを買って飼えばどうですか?

今はゲージの種類も豊富で、二階建て・三階建てとあり、可動出来るようになってる物もありますから。

No.6 08/01/01 19:47
お礼

>> 2 子猫が可哀相です。 親猫もいないのに子猫の体温が下がってしまいます。すぐに家に入れて上げてください🙇 レスありがとうございます。
祖父の目を盗んでは家の中に入れ、外においては湯たんぽを頻繁に換えて(もちろんできうる限りの暖かい家を作っておきました)対処しています。それも限界があるので、ちゃんとした部屋に一緒に引越します😺

No.7 08/01/01 19:55
お礼

>> 3 猫って子猫のうちにトイレ教えるとちゃんと覚えますよ。うちの猫も最初の頃こそあちこちにしようとしましたが根気よく教えたらちゃんと覚えました。今… レスありがとうございます。
「この家は俺の家だ!」
「あの猫は俺が拾って来たんだから俺のだ」
とか祖父がおっしゃっていますが、無視して、暖かい部屋でも借りて🐱を連れだして暮らします。

No.8 08/01/01 20:13
お礼

>> 5 猫はトイレ、すぐ覚えるよ。 と言うか、子猫‥死んじゃうよ‥!!!! 家の中に入れてあげて‥。 もともと猫は南国の生まれだから、寒さには… レスありがとうございます。貴重なアドバイスまで頂き恐縮です。
三階建てのケージですか。ウチの🐱は今木登りに特に夢中なので喜びそうです。
ただ、そうすると今度は、
「猫は外を走り回っているのが一番なんだ」
とか言い出すこと必須。
殺されてはたまらないので、😺を連れて家をでます。

No.9 08/01/01 20:58
匿名 ( ♀ vnN7w )

2レスしたものです。うちにも猫ちゃんいます。親子のノラ猫ちゃんを引き取りました。最初は、ゲイジに入れてオシッコをしたのでティッシュにふくませ 猫用トイレに入れて子猫をトイレに入れたら臭いをかんで 次からトイレに行きました!湯たんぽとは違うけどペットショップで レンジで5分温めるタイプのもあります 温め時の専用のビニールも着いてます主さん 頑張って下さい 🙇

No.10 08/01/01 22:29
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

おじいさん、頑固な方なんですね😔
しつけすればちゃんとトイレ覚えるのにね…この寒い中、外でだなんて…可哀相過ぎる😢主さん、家出てまで飼うって決めてる見たいですが、優しいんですね。
頑張って下さいね🙏

No.11 08/01/02 00:38
通行人11 ( 30代 ♀ )

🐱は暑さには強いけど、寒さには弱いと獣医さんが言ってましたよ。家に入れてあげるのが一番だけど、できないならペットボトルにお湯を入れてタオルでくるんで湯たんぽ作って🐱ちゃんの側に置いてあげて下さい🙇

No.12 08/01/02 08:36
お礼

>> 9 2レスしたものです。うちにも猫ちゃんいます。親子のノラ猫ちゃんを引き取りました。最初は、ゲイジに入れてオシッコをしたのでティッシュにふくませ… またの温かいアドバイスありがとうございます🙇本当、参考になります。一応、大きめのダンボールを毛布や高級布団(笑)でくるみ、中に猫用のフワフワのクッションとブランケットを敷き詰め、湯たんぽと電気あんかを置いています。私が一緒に抱っこして外の木小屋で寝る事もあります。(前に敵猫に襲われて足をケガしてから人間が側にいないと怖がるみたいで😿)

No.13 08/01/02 08:47
お礼

>> 10 おじいさん、頑固な方なんですね😔 しつけすればちゃんとトイレ覚えるのにね…この寒い中、外でだなんて…可哀相過ぎる😢主さん、家出てまで飼うって… レスありがとうございます。
そもそもこの悩みをペットのカテゴリーではなく家族の方にいれたのは祖父の存在に困っているからであって、猫の問題もその一端に過ぎません。ですから、家を出るのはもちろん🐱の為でもありますが私の為でもあるのです。頑張ります😤

No.14 08/01/02 09:00
お礼

>> 11 🐱は暑さには強いけど、寒さには弱いと獣医さんが言ってましたよ。家に入れてあげるのが一番だけど、できないならペットボトルにお湯を入れてタオルで… レスありがとうございます🙇
そうですよね、猫は寒さに弱いに決まってますよね😣
湯たんぽを入れてますが、気温が気温なのでさすがに数時間で冷えてしまいますね。頻繁にお湯を沸かすので、ガス代を3倍に上げてしまいました👅(もちろん嫌味を言われてますが外で飼うからこうなるんだもーん)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧