注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

酢飯・おはぎはどうやって?

回答7 + お礼3 HIT数 1875 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
08/01/03 02:45(更新日時)

このお正月に、手巻き寿司やおはぎを食卓に並べたいと思っています🎍
でも酢飯の作り方もおはぎの米の炊き方もイマイチ知りません💧
知っている方教えてください🙇よろしくお願いします🙇

No.524297 08/01/01 16:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/01 16:48
匿名希望1 ( ♀ )

おはぎは、もち米を炊飯器で炊きます。後、すりこぎで叩いて、ご飯をお好みの形に潰します😊後は、きな粉やあんこを周りに付けます。

No.2 08/01/01 16:56
通行人2 ( ♀ )

スーパーで「すしのこ」っていう粉末酢飯の素を買っておいで。絶対に失敗しないから。

酢飯は砂糖と酢をご飯に混ぜるだけなんだけどね。熱いごはんに混ぜたらうちわであおぎながら切るように混ぜて冷ます。ちょっと酢が強いかな?位の感覚でね。冷めるととぶから。

おはぎはうるち7:もち米3の割合で普通に炊きあげて潰すのです。丸めてあんをつけたら出来上がり。丸める時はラップ使うといいよ。
これも「おはぎセット」という便利なものが売ってるので。

現代は便利だなぁ~

本格的なのをご所望でした?

No.3 08/01/01 17:01
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

酢飯は 鍋に酢を煮立て 砂糖を加えます 量は 人によりますが 私は 米 一升 に対し 酢 一合 砂糖 二合 塩 手をぐーにして つかめるくらい を 炊きたてご飯と 合わせます 必ず 切るように 混ぜて下さい 5合の 米なら 量は半分です 必ず あつあつの酢にして 炊きたてご飯と 手早く混ぜて 下さい

No.4 08/01/01 17:17
お礼

>> 1 おはぎは、もち米を炊飯器で炊きます。後、すりこぎで叩いて、ご飯をお好みの形に潰します😊後は、きな粉やあんこを周りに付けます。 ありがとうございます😃ちょっと不安ですがやってみます🙇失敗したら今日の我が家の夕食は…………😁

No.5 08/01/01 17:24
お礼

>> 2 スーパーで「すしのこ」っていう粉末酢飯の素を買っておいで。絶対に失敗しないから。 酢飯は砂糖と酢をご飯に混ぜるだけなんだけどね。熱いごはん… ありがとうございます😃普段の料理は好きなのですが考えたらこういうものをしたことがないです💦
詳しく教えていただけて感謝②です😊
ちょうどスーパーに来たところなので酢飯の方は、すしのこを買っちゃいます😁

うるちとは普通のお米ですか?何も知らなくてごめんなさい😭

本当に便利な世の中です😁
でもこれはマスターしたいです😚

No.6 08/01/01 17:26
お礼

>> 3 酢飯は 鍋に酢を煮立て 砂糖を加えます 量は 人によりますが 私は 米 一升 に対し 酢 一合 砂… はぁ⤵😠難しそうですね😭知識のなさを痛感しました😣

ありがとうございます🙇頑張ってみます🙇

No.7 08/01/01 18:53
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

主さんお返事有難うございます 大丈夫 私も 結婚するまで 米 一升も知らなくて 旦那のお母さんに習いました 巻きずしや煮魚も 練習中です😃

No.8 08/01/02 00:13
通行人8 ( 20代 ♀ )

あけましておめでとうございます🎍
確かにお寿司等 ちらし寿司の素など大変便利ですよね😃
ちなみにお寿司は昆布を入れて炊き,寿司桶(半切)に移し, ※お米を500gとして,合わせ酢(酢65cc塩小さじ2砂糖大さじ3 化学調味料2g)をふりかけ混ぜ合わせておきます。

おはぎは うるち米110g もち米220g 水385cc塩3g で普通に炊いてます。

たね?生地?だけの レスですが,参考になれれば,と思います。

No.9 08/01/03 02:40
通行人9 ( ♀ )

寿司飯は,炊く水を 少し少なめにして 出し昆布 5㎝位のを 入れ 一緒に 炊くと 美味しく炊き上がります。 炊けたら 直ぐ 釜から出し 桶に空け 合わせ酢を かけ 米を切る様に混ぜて 混ぜ終わったら 濡らして固く絞ったふきんを 被せて 少し冷ましてから 使って下さい。

No.10 08/01/03 02:45
通行人9 ( ♀ )

再レス おはぎの ご飯は つき方によって 半殺し と 皆殺し と呼ばれる地方が 有ります。プチ情報🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧