注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

旦那の実家

回答5 + お礼5 HIT数 1444 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/12/04 17:40(更新日時)

みなさんは旦那の実家には一ヶ月にどのぐらい行きますか?私は今まで週3ぐらいで行ってました。旦那は実家にめんどくさいから帰りたがらないので2歳の娘と二人で行ってました。姑のなにげない嫌味があっても孫に会いたいだろうと我慢してんですが…前に娘を怒ったら虐待してるなど私が我慢できないことを言ってきたのでもう旦那の実家には3週間ぐらい行ってません。「旦那も行かなくていいよ」と行ってくれたので。姑は孫が可愛くて仕方なく会えないから私の家に来ます。私は居留守使ってます。チャイムがなるのが怖い((゚Д゚ll))育児に口をださなければ嫌でも孫を見せに行くのにな。愚痴でした。

No.524356 07/12/02 16:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/02 19:58
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主さん 偉いですね。 私は 2ヶ月に1度くらいしか 行きません。主人なしで 行ったことなんて 結婚して5年ですが 2度くらいです。
今 妊娠しているので 産休に入ったら 世話焼に来るんだろうな…💧と憂鬱です。
しかも 合い鍵持っているので いつ入ってくるかなんて考えて安心できないし
主さんの姑さんも 孫に会いたいだろうから 毎回 居留守もばれるだろうから いつなら良いって 指定するってのは どうですか?
上手く 姑を使って自分が楽するってのも大事だと 母に言われます。

No.2 07/12/02 20:29
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

これで立場逆転のチャンスと思って姑に言ってみたら?
今後は育児の仕方に口出さない事って。
でないと孫を連れて行きませんって。
そこまでなるには、相当な嫌味かイビリがあったんでしょうね。

No.3 07/12/02 22:07
お礼

1番さん☆レスありがとうございますo(^-^)oやっぱ旦那と旦那実家に行きたいですよね。でも旦那もあまり行きたがらないし、初孫だし車で10分の所なんで長男の嫁だから行かなきゃと思い行ってました。姑や舅が娘を見ている間は私が楽になるのでf^_^;今のままじゃ駄目ですね。だからとりあえずは居留守は使わないでまた娘と遊んでもらうかなと思います!良いように使うってことで(^_-)-☆

No.4 07/12/02 22:16
お礼

2番さん☆レスありがとうございますo(^-^)oそうですね!また育児に口だしたら来ないと言ってみようかな(>_<)今までも託児所に預けるのは可哀相だの、孫が急に他人に預けられてショックを受けるだの、私が娘を叱っただけで虐待だの私の育児を全否定するようなことを言われました。旦那も姑にキレました。ホントはもう行きたくないけど多少は嫌味も我慢しなきゃですかね(:_;)

No.5 07/12/02 22:24
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

この嫁を怒らせると怖いと思わせるんですよ。
その意味で前レスの内容を書きました。
今がチャンスですよ。
きちんと言いたい事を言って、頭にのぼらせないようにしましょう。
その上で孫を義父母の自宅に遊びに連れて行かせれば、主さんもすっきりと息抜き&リフレッシュ出来るからね。
良い意味での鬼嫁ですよ💖

No.6 07/12/03 05:26
お礼

再レスありがとうございますo(^-^)o良い意味の鬼嫁ですね☆☆ウチの姑はかなり手ごわいけどやってみようかな!ホントなら今回のことで姑も文句を付けたら家に来なくなるってわかって欲しいんですけどねf^_^;頑張ってみます!ありがとうございました(。・_・。)ノ

No.7 07/12/03 08:13
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私も長男の嫁です😃旦那の実家は徒歩1分😊💦近いのも良し悪し…➰今結婚6年目で最初はどれぐらいの距離感を取ればいいのか悩みました…。今まで育児に口出し、嫌味山盛りありました💣最初の子のとき『そんなおっぱいで母乳出てるん⁉』と言われ気にしすぎて出なくなった事も😭今はお誘いがあった時だけ遊びに行って私、子供の美容院、少しの買い物、など都合のいい時のみ見てもらいます😁内緒で託児所も使います☺✨そうすれば口出し&嫌味も聞き流せます😉

No.8 07/12/03 08:25
お礼

7番さん☆レスありがとうございますo(^-^)o7番さんは旦那実家近いですね…それに比べたら私はいいかもしれないですね~でも姑の仕事場が近いので実家に行かないと様子を見にきますf^_^;私は今まで旦那の実家に行き過ぎてたかもしれないですね~。姑を良い意味で使いたいです(-.-;)育児に口出さないで孫と遊ぶだけなら問題はないんですけどね( ̄▽ ̄;)

No.9 07/12/04 00:33
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も同じ感じです😏❗引っ越しする前は週3ぐらい行ってました。今は週1、2ぐらいです。色々育児に口だしして、全否定するかのような義母に何度旦那と喧嘩させられ涙し激怒し落ち込んだか😔💦難しいですよね😔💦でも本当に上手く付き合っていくしかないですよね😢💦頼りにしたい時は頼りにしたいし、行事の時とかは素直に実家に行きたいし…。でも、やっぱり最低限のルールは守ってもらわないと、ですよね。うちの義母はウチの子がベビの時、電話もせず、いきなりピンポン😊と来ていたので、義母の仕事の休みの日は、いつ来るかビビリながら生活していて、来たらベビは、ずーっと抱っこしてるは、うちの掃除を始めたり、実母がいる時にもイキナリ来て、気にしないで😊って掃除やベビ抱っこ。さすがにキレて旦那も怒って、俺がいない時は来るな‼と言ったらしいです😒それ以来勝手には来ません😊結局は旦那さんに言ってもらうしかないですよね😢💦旦那さんが勝手にそう思ってるって思わせるような口調で…😏私達はこの間義母が旦那と喧嘩して泣いて帰っちゃいましたが、その後お互い、その話には触れず…。最近旦那がいる時とイナイ時の義母の態度が違っていて怖いです😱💦

No.10 07/12/04 17:40
お礼

9番さん☆レスありがとうございます!同じような姑さんがいたんですね(>_<)旦那さんが味方になってくれるんですね☆そこもウチと一緒です!違うのは旦那が俺がいない時は来るなと言っても来ます…。ホントまいりますf^_^;旦那が参ってるぐらい最強です(*_*)でもやっぱ頼りたい時もあるからうまくやるしかないですよね(´~`;)お互い大変だけど頑張りましょ!子供の親は私達なんですから!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧