注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

分数📐

回答12 + お礼11 HIT数 1877 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/12/03 20:22(更新日時)

整数×分数の計算の仕方を教えて下さい😭
例えば、1×0/2【⬅これは、2分の0です💧】

この歳で出来ないなんて恥ずかしいですが😢これに限らず分数の計算をスッカリ忘れています😨これを機に勉強しますのでどうぞ宜しくお願いします🙇

No.524787 07/12/02 22:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/02 22:21
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

整数と分子かけたらいい‥はず笑
間違ってたらごめんなさい💦

No.2 07/12/02 22:23
匿名希望2 ( ♀ )

2分の0は0じゃないですか❓だから何を掛けても答えは0だと思います。

No.3 07/12/02 22:28
お礼

>> 1 整数と分子かけたらいい‥はず笑 間違ってたらごめんなさい💦 1⃣番さま☀

早速お優しい方が現れて嬉しいです😂✨
整数×分子ですね💡…ってことは、【例】だと0/2⁉

ありがとうございます😃ちなみに、整数+分数だとどうなんでしょうか⁉😭

もしお時間あれば教えて下さい🙏

No.4 07/12/02 22:32
ダメ男 ( 30代 ♂ UT1pc )

0に何を掛けても0です。分数に整数を掛ける時は分子に掛ければいいのです。使わないと忘れちゃいますよね。

No.5 07/12/02 22:34
お礼

>> 2 2分の0は0じゃないですか❓だから何を掛けても答えは0だと思います。 2⃣番さま☀

あぁ😭✨答えて下さる方がいらっしゃって本当に嬉しいです🙇💦

…‼0/2は【0】なんですか😱って事は1を掛けようが2を掛けようが【0】ですよね😨

計算以前の事も分かっていなかったです💦忘れるにも程がありますよね💧恥ずかしいです😢

ありがとうございました🙏

No.6 07/12/02 22:35
匿名希望6 

2分の0という式はあるんですかね・・・?

例えば
  3  2 3  6   2   1
2×ー= ー×ー= ー= 1-= 1-
  4  1 4  4   4   2


足し算は
  3  4 3  8 3  11   3
2+ー= -+ー= -+ー= -= 2-
  4  2 4  4 4  4   4

これでわかるかな・・・(@_@;)

No.7 07/12/02 22:37
匿名希望6 

6です
計算の最後が切れてる;;
しかもずれてるし・・・(>_<)

見にくくてすいません

No.8 07/12/02 22:43
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

おぉ😲6番サン分かりやすい(@'ω'@)


0/2は無いですよね。きっと。

例えばリンゴを半分にして2つにします。
そしてリンゴをどれくらい食べたか聞かれた。
半分の1つを食べたら1/2食べたことになります。
0/2は何も食べてない状態ですから0なんですねぇ☺

No.9 07/12/02 22:43
お礼

>> 4 0に何を掛けても0です。分数に整数を掛ける時は分子に掛ければいいのです。使わないと忘れちゃいますよね。 4⃣番さま☀

0/2というのは【0】と同じなのですね😨もう穴があったら入りたいです🐍😢
整数×分子で計算すれば出来るという事は、2×3/4=6/4って感じですよね⁉💦

なんで、お名前がダメ男さんなのか😚‼
こんなおバカに教えて下さった優しい貴方さまは、✨大先生✨です✊

ありがとうございました🙏

No.10 07/12/02 22:46
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

整数+分数は、
2+1/3とすると
まず2は2/1だから
分母の1の3最小公倍数の3に分母をそろえて、
6/3+1/3 になるの分かりますか😃?
それで分子の6と1を足して7
つまり7/3になります✨
分からなかったら紙に一度書いてみて下さい❤

No.11 07/12/02 22:53
お礼

>> 6 2分の0という式はあるんですかね・・・? 例えば   3  2 3  6   2   1 2×ー= ー×ー= ー= 1-= 1-   4 … 6⃣&7⃣番さま☀

また優しい方がいらっしゃって最高に嬉しいです😭✨

あのっ‼この書いて下さった式をどうしても見たくて、お悩み掲示板の文字設定を変えたり、携帯のEZWeb[EZナビ]の文字設定を小さくしてみたりしたのですが、どうしても見れません😭😭😭

こんな事も出来ないなんて…😢すみません😭

No.12 07/12/02 22:57
お礼

>> 8 おぉ😲6番サン分かりやすい(@'ω'@) 0/2は無いですよね。きっと。 例えばリンゴを半分にして2つにします。 そしてリンゴをどれく… 8⃣番さま☀

6⃣番さまの計算、分かりやすいのですね😭何故か私の📱からは数字が並ぶだけなのです😢
おぉぉっ😲💡りんご🍎での説明、すごくわかりやすかったです😚‼0/2が【0】の理由が解らなかったので、とってもスッキリしました😂✨

本当にありがとうございました🍎🙏🍏

No.13 07/12/02 23:04
お礼

>> 10 整数+分数は、 2+1/3とすると まず2は2/1だから 分母の1の3最小公倍数の3に分母をそろえて、 6/3+1/3 になるの分かりますか… あぁぁっ😚‼
1⃣番さまがまた来て下さった😭✨

厚かましくも足し算まで聞いてしまったのに、丁寧に教えて下さって本当に感動です🙇🎉

最小公倍数…なんて懐かしい言葉☺⭐
ハイッ‼すごくよく分かりました🙆もう忘れない様に、ちゃんとメモを取っておきますね😚📝

お時間とらせてごめんなさい😔💦本当にありがとうございました😺💕

No.14 07/12/02 23:09
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

いえいえ😉✨
ちなみにχ/0 (χは何の数字でもいいです)は数学的にありえないみたいです😃!
先生が言ってました‥笑

No.15 07/12/02 23:09
匿名希望6 

ずれてますよね・・・;;

書き直そうとしてコピペしたらちゃんとなってるし・・・
なんで投稿したらずれるんだろう(@_@;)

コピーしてはりつけたらみれるかな?
ちょっとためしてみてください;;

No.16 07/12/02 23:18
お礼

>> 14 いえいえ😉✨ ちなみにχ/0 (χは何の数字でもいいです)は数学的にありえないみたいです😃! 先生が言ってました‥笑 1⃣番さま😃✨

ドキッ😨2/0ってあるのか⁉💀って実はモンモンとしてました💦本当にバカですよね😢

若さパワーに頭が下がります🙇✨若さだけじゃなく、忘れずに覚えてる1⃣番さまが賢いです😚‼

あのっ😭💧
じゃあ、2×3/3は3/3が①って事にして、答えは②でいいんですよね⁉
やっぱり整数×分子をするのですか⁉

すみません😭

No.17 07/12/02 23:47
お礼

>> 15 ずれてますよね・・・;; 書き直そうとしてコピペしたらちゃんとなってるし・・・ なんで投稿したらずれるんだろう(@_@;) コピーしては… 6⃣番さま☀

書き直そうとして下さってすみません😭💦
あれから何度もチャレンジしてるんですけど、コピーも出来なくて😢画面保存とか、そんなのしかなくて😔💦

明日、友人にやり方を聞いてみますね😚💡
本当にありがとうございます🙇✨

No.18 07/12/03 00:03
匿名希望6 

力になれなくてすいません(>_<)

2☓3/3は2でいいですよ^^

勉強がんばってくださいね(*^^)v

No.19 07/12/03 01:56
通行人19 ( 20代 ♂ )

約分が先か 計算が先かの違いです😃
整数×分子を先にすると
2*3/3=6/3

になりますよね❓
6/3は約分すると
2/1
つまり 2 になります💮


算数って 突き詰めて考えると意外に難しいもんですよ😱

✏頑張ってください✨

No.20 07/12/03 07:06
お礼

>> 18 力になれなくてすいません(>_<) 2☓3/3は2でいいですよ^^ 勉強がんばってくださいね(*^^)v 6⃣番さま☀

おはようございます😃✨
「おい💧コイツ小学校行ったのか⁉😒」って思われそうな質問なのに、 最後までお付き合いして下さって優しさが身にしみました😢💕

やっとスッキリしました😚💡あとは今から仕事に行って、コピーについて聞いてみます😃✊
本当にありがとうございました🙇🎁

No.21 07/12/03 07:12
お礼

>> 19 約分が先か 計算が先かの違いです😃 整数×分子を先にすると 2*3/3=6/3 になりますよね❓ 6/3は約分すると 2/1 つまり 2… 1⃣9⃣番さま☀

おはようございます😃お礼が遅くなってしまってすみません😭

ホントだ😨約分先にしても、整数×分子しても同じ事ですよね😚💡
おバカをさらけだして恥ずかしい😳
でも、今さら聞けない😭って事を思い切って聞けて良かったです😢✨

バカにせずに丁寧に教えて下さってありがとうございました🙇
ハイッ✊頑張りますね🙌🎊

No.22 07/12/03 13:36
通行人19 ( 20代 ♂ )

約分は値の大きさが変わるわけじゃないので 計算のなかでいつしてもいいんですよ😃
でも先に約分しといた方が計算が楽になります☝

No.23 07/12/03 20:22
お礼

>> 22 1⃣9⃣番さま☀

仕事から帰ってきました🏠🏃💨また②レス遅くなってすみません😭💦

そっか💡約分しても値は変わらないんですよね‼数字が変わる事で別物になった様な気がしてました😂💦

例題は数字の小さい分数だけど、大きい数の分数になったら、約分してからのほうが楽ですもんね😲✨
また一つ勉強になりました🙇💕

ありがとうございます🙏✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧