注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

事故時の個人同士の誓約書について

回答3 + お礼4 HIT数 1531 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/01/03 00:46(更新日時)

去年の12月26日にバイクとの接触事故を起こしてしまいました。相手の方にケガはなく物損事故になりましたが、警察のいないところで『すべて保証します』と手帳に書いてと要求され、怖くて書いてしまいました。(印鑑や署名はしていません)それがあるせいか相手の方は10〉0だねっと言い、バイクを新品にして欲しいとのこと…。また腕が痛いと言ってるわりに病院には行っていません。ただ保険会社との話しが終了後に、病院に行かれたら、その誓約書があるため、その後の保証は私がすべて自腹で払わなければならないのでしょうか?ちなみに書いてしまった誓約書の内容に効力があるのか、また効力があるとすればいつまでなのでしょうか?後でお金の請求されないか心配です。
ちなみに当日に菓子折りを持って謝罪に行った時には、腕が痛いけど病院には行かないようにすると言っていました。
それが逆に怖いです。

No.524934 08/01/02 10:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/02 11:33
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

本来誓約書は署名捺印があり初めて成立するものですから、主さんが書いた誓約書は効力無いんじゃないでしょうか。警察に相談されてみてはどうでしょう。あと、腕が痛いと言いつつ病院に行かないという事も併せて相談されるといいと思います。病院行かない以上休業補償の計算出来ないと思いますよ

No.2 08/01/02 11:59
通行人2 ( ♀ )

保険屋に相談しましょう。潔く人身にしてもらった方が後々楽ですよ。署名捺印してないなら効力はありませんが揉める元ですから、先に保険屋に言っておくべきでしたね。保険屋が入っているのですから過失割合は当事者が勝手に決めて通るものではなく、バイクが停止していたか追突なら10:0ですが双方が動いていた場合それはないですから。どう見ても被害者に過失を与えるのが申し訳ないような状況であれば10:0にすることも可能ですが。バイクは廃車ですか?

とにかく保険屋さんにすべて任せ個人的な取引には応じないことです。

一週間経過していて医者に行ってないなら因果関係を立証できるかわかりませんし、物損でも保険で通院費が賄える場合もありますから何を言われても保険屋に相談しますと即答はしないことです。

保険屋は交渉のプロですから心配事はとにかく担当者に伝えることです。

別にお金を要求されたら恐喝ですから。
相手が示談に応じなくても示談しなけりゃお金がおりないだけですから。

人身はやだなっていう気持ちがあるからしなくていい心配をしなけりゃいけなくなるんですよ。

怪我してるみたいなら医者へ行って下さいって強く勧めなきゃ。

No.3 08/01/02 17:06
お礼

本当にありがとうございます。勉強になりました。保険屋さんには伝えたのですが、保険で補えないところをあなたが保証しなくてはならなくなるので、もしかすると今後撤回してもらう必要があるかもしれません、と言われました。バイクはまだ廃車かわかりません。何しろ年末年始で保険屋さんもバイク屋さんもお休みのようです。バイクは買って一年くらいで、ガソリンが漏れていたのと破損もひどかったです。私としては人身事故にしてもらったほうが安心ですが、まだどうなるか分からないので不安でたまりません。親身なご回答ありがとうございました。

No.4 08/01/02 19:13
通行人4 ( ♀ )

横レスすみません。
事故を起こしたら相手の方と交渉はせず、とりあえず警察に電話をして指示を仰ぎましょう。二人で警察署に来て下さいと言われたら、それまでに相手の名前、住所、電話番号、車あるいはバイクのナンバーをお互いに交換しておきます。警察署に行き自賠責保険、免許証を見せて書類を作成し終えたら、帰宅出来ます。その後必ず保険屋さんに連絡をしましょう。以上昨年二回も事故を起こしてしまった者からでした。
(私の場合、車だけ破損して、お互い怪我はありませんでした。人身事故の場合当然救急車を先に呼んで下さい。)

No.5 08/01/02 19:51
お礼

>> 4 ご親切にありがとうございました。一応警察をその場に呼び、免許証などみせて、警察が帰った時に書くように求められました。今は怖くても断ればよかったと後悔しています。お話聞けて良かったです。参考になりました。ありがとうございました。

No.6 08/01/03 00:39
お礼

>> 1 本来誓約書は署名捺印があり初めて成立するものですから、主さんが書いた誓約書は効力無いんじゃないでしょうか。警察に相談されてみてはどうでしょう… 御礼が遅くなってすみません。アドバイスありがとうございました!少し安心しました。何か言ってくるようだったら警察に行ってみます。私も誓約書というか一筆書いてしまったことが気掛かりで、余計な心配だといいんですが…本当にありがとうございました。

No.7 08/01/03 00:46
お礼

>> 2 保険屋に相談しましょう。潔く人身にしてもらった方が後々楽ですよ。署名捺印してないなら効力はありませんが揉める元ですから、先に保険屋に言ってお… NO2さんへの御礼を書いたのですが、私のやり方が悪かったせいで宛名が入っていないものになってしまいました。長文のお返事になってしまったので、お手数ですが、上から3行目の御礼を見て頂けると幸いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧