注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

私立学校の先生

回答4 + お礼3 HIT数 874 あ+ あ-

通行人( 18 ♂ )
08/01/03 01:41(更新日時)

僕は今高校生です。
ふと疑問に思ったので質問致します。

学校の先生って教員免許なるものが必要らしいですが、私立の学校の先生も教員免許が必要なんでしょうか?

もしそうだとすると、私立の先生が公立に来たり逆が起こったりするわけですよね。
なかなか幅のある面白い話が聞けそうですよね。

公立と私立で違いってあるんでしょうかね?

学校の先生!いらっしゃったら教えてくださいませ!🙇

No.525060 08/01/02 13:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/02 14:06
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

教師になるかぎりは資格はいります。それはあくまで資格なので、資格があってなおかつ、採用試験受けて採用されなければいけません。
私立はその学校(学園)に採用される。
公立は県に採用される。
ですから、私立→公立またその逆になりたければまた採用試験をうけなおさなきゃ駄目です。

No.2 08/01/02 16:07
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

高校までは公立も私立も教員免許がいります。それから大学は私立も公立も教員免許はいりません。

No.3 08/01/02 16:09
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

私立は教員免許入りません。その学校の基準にあえばOK。だからミッションには外人とかいるわけ。

No.4 08/01/02 23:27
お礼

>> 1 教師になるかぎりは資格はいります。それはあくまで資格なので、資格があってなおかつ、採用試験受けて採用されなければいけません。 私立はその学校… そうなんですか。とても勉強になりました。😲

もの凄くわかりやすい説明をありがとうございました!

ありがとうございました!

No.5 08/01/02 23:31
お礼

>> 2 高校までは公立も私立も教員免許がいります。それから大学は私立も公立も教員免許はいりません。 そうなんですか😲❗
大学と小中高は違うんですね。これまたとても勉強になりました。😲

ありがとうございました!

No.6 08/01/02 23:58
お礼

>> 3 私立は教員免許入りません。その学校の基準にあえばOK。だからミッションには外人とかいるわけ。 ミッションスクールのことですね?

ミッションスクールの先生には免許を持ってない方が多いのでしょうか。
全く知らない世界なのでよく分からないのですが、

調べてみたら非常勤講師は教員免許要らないみたいなので、非常勤の先生が多い学校もあるのかな…と思いました。

レスありがとうございました!

No.7 08/01/03 01:41
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私立は免許要りませんよ。専門の知識があり、その学校と考えが合えばなれます。
公立の場合は免許が要り、採用試験に合格しないとなれません。昔はコネがあれば採用試験も受かりましたが、最近は厳しいです。
公立から有名な私立にいくのは、公立で部活などの実績をあげなければ入れないでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧