注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

離婚届&家庭内離婚

回答3 + お礼2 HIT数 2024 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
08/01/03 09:02(更新日時)

家庭内離婚してる方いらっしゃいますか?
(子供がいる等の理由で)一緒に住んで普通に家族で生活してるけど、実は離婚しているという元ご夫婦。

私達も今、まだ別居はできないけど離婚は早くしたいと考えています。

あと離婚届けなんですが、市役所のどこでもらえるのでしょうか?支所でももらえますか?
無知ですみませんが教えてくださると助かります🙏

それからできれば、家庭内離婚してからのご家庭の状況なども聞かせて頂けると参考になります。

No.525681 08/01/02 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/02 01:32
通行人1 ( ♀ )

離婚経験者です。元旦那が家を出て、子供達と暮らしています。

離婚届は、支局・支所にもありますよ。

別々に暮らせないのに、何故急いで届けを出すんでしょうか⁉

No.2 08/01/02 06:01
お礼

理由は言えません。1さんは別々に暮らしてるんですね。
ありがとうございました。

No.3 08/01/02 07:08
通行人1 ( ♀ )

1です。再レス失礼致します。

私は、離婚して2ヶ月なんですが、今まで専業主婦で収入がなかったので、児童扶養手当は満額支給(先日通知がきたばかりですが)また、旦那の扶養から抜けて、国保に加入し、ひとり親家庭医療受給者の申請をして、医療費がかなり安くなり、大変助かっているのですが、離婚しても一緒に暮らしていたら、母子家庭に対する援助は、受けれないと思います…

児童扶養手当は、内縁関係でも支給停止の対象になるみたいですから…

理由はお話ししなくない…との事でしたので、今の我が家の状況と、もし旦那が、籍を抜いても、同居してた場合を考え、また主にお子さんがおられると想定して、ここが違うかな…って思った事を、レスさせていただきました。ちなみに、子供の籍は、私の籍に入っています。

見当違いのレスでしたら、すみません。

長文失礼致しました。

No.4 08/01/02 07:22
匿名希望4 ( ♀ )

私は今の元主人と一度籍を入れたのですが色々な事情(浮気)ではないですが籍を抜いて10年になります 籍を抜いてから別々に暮らすつもりで進めていたのですが子供3人も小さかったし 何だかんだ内縁関係で今まできました 元々 仲が悪かった訳じゃなかったし…手当とかは一切もらったことありません。

No.5 08/01/03 09:02
お礼

遅くなってすみません。
1さん経験上のお話ありがとうございました。親身になってくれてありがとう。

4さん、レスありがとうございます。
とても参考になります。
私も手当てとかもらう気はないのですが、現実的に、離婚したその形で同居するのは難しいのかなと不安に思っていました。
離婚されてることは、ご両親やお子さんは知ってるんですか?
もしまた見て頂けたら、返信くださると嬉しいですm(_ _)mぶしつけな質問ですみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧