注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

男性恐怖症なのに…

回答6 + お礼5 HIT数 1757 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
08/01/04 21:29(更新日時)

私は少し男性恐怖症です。

にもかかわらず最近、友達に男の人を紹介され、来たメールに返事だけはしてました。ところが、断りきれず会うことになり、この間その人と会いました。向こうがどう思ったかは分かりませんが、私は怖かったし、辛かったです。

紹介してくれた友達に、男性恐怖症だと打ち明けましたが、いまいち分かってもらえず、リハビリのつもりでアタックしてみなよ、とまで言われました。

私は付き合う気なんてないし、このままでは誰のためにもならないと思うのですが…違うのでしょうか?

男性恐怖症を治したい気持ちもあるのですが、どうしたら良いのか分かりません。

色々な方のアドバイスが聞きたいです。お願いしますm(_ _)m

長文な上に分かりにくい文を最後まで読んで下さってありがとうございました。

No.526898 08/01/03 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/03 21:21
匿名希望1 

親に相談して病院で診てもらっていいアドバイスをもらって見たらどうかな?

No.2 08/01/03 21:22
匿名希望2 

怖さや辛さをリハビリで直すというのは、お友達が思ってるほど気軽な事ではないと思います。リハビリというなら、相手の男性にも事情を話した上で協力してもらわないと、主さんにとって余計に嫌な経験として脳が覚えてしまうのでは?

No.3 08/01/03 22:00
お礼

レス有難うございます。

男性恐怖症と言っても本当に軽いもので、家族はもちろん男友達とでも普通に話せます。ただ、過去のトラウマから恋愛となると、男の人が怖くなってしまうんです。

やっぱり病院ですかね…

No.4 08/01/03 22:15
匿名希望2 

男性恐怖症というより、恋愛恐怖症でしょうかね?
怖くなるというけど、体にどういった症状が出ます?動悸や吐き気、冷や汗などはありますか?ここまで来てたら病院が確実かと思います。
でも友達としてなら普通に接する事が出来るようなので、無理に恋愛しなければ、克服しなければ・・と考えなくてもいいんじゃないですか?自然と仲の良い男性が見つかって、ゆっくり恋愛のような流れになっていけば、男性との付き合いの中で克服していく事も出来そうに思うのですが。

No.5 08/01/03 22:33
お礼

>> 4 恋愛恐怖症…そうかもしれません😔

その男の人からメールがくると、動悸と吐き気がします。
これからもきっと、その人からメールが来るたびにそうなると思います…

2さんの言うように、仲の良い友達から恋愛に行けば良いかもしれませんね☝

でも紹介された男の人とは、これからどうやって付き合っていけば良いか分かりません。また誘われたら…そう思うと怖くてたまりません。

No.6 08/01/03 22:53
匿名希望2 

好きな人あるいは居心地の良い人が出来てから、1人で悩まず、2人で話し合って乗り越えていく。あまり先走って考えず、ゆっくりいきましょう。

No.7 08/01/03 23:10
お礼

>> 6 ずっと一人で悩んでいたので、アドバイスをもらえて、だいぶ楽になりました。

2さんの言うように、先走らず、これからはゆっくり大切な人を探していきたいと思います☺

2さんありがとうございました!!✨

No.8 08/01/03 23:40
通行人8 ( 30代 ♀ )

その彼と、これから友達として付き合えそうならいいけど、会うのが辛いなら無理に続けなくてもいいと思うけど。

きっと安心できる男性との出会いがあると思いますよ。 自分と相性のいい相手ってなんとなくわかりますから。

No.9 08/01/04 01:52
お礼

>> 8 多分、紹介された男の人とは、付き合っていけません。メールが来ただけで具合が悪くなるほどですから…

一緒にいて安心できる人を探していきます。

レス有難うございました☺

No.10 08/01/04 18:37
悩める人10 ( 30代 ♂ )

参考にならないですが私は高所恐怖症です。観覧車にすら、乗れません。
ガラス張りのエレベーターに乗ったりしたら、その場にへたり込みます…OTL

こういう「なんとか恐怖症」って、なかなか治らないですよね。周囲の人は私の姿が楽しいみたいですが、押し付けはいい迷惑ですよね。

ですので、私の結論。
「苦手なものは苦手。押し付けないで」って意志を伝えてみられては如何でしょうか?

No.11 08/01/04 21:29
お礼

>> 10 レス有難うございます✨

同じ恐怖症の方からのアドバイス、心強いです(^-^)

周りの人にしてみれば大したことないことでも、恐怖症の人には苦痛なんですよね…

友達に、はっきり伝えてみます☝

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧