注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

調停から裁判になるかも

回答11 + お礼4 HIT数 1852 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
07/12/06 13:32(更新日時)

今旦那と離婚調停しています😥だけどなかなか養育費も旦那が提示する額と私が提示する額のおりあいがつかず、審判で公平にと話をすると逆ギレされ、弁護士雇うなどいいます😥手取り30万の給料で、私の希望は、子供二人8万で旦那は5万だといいます。本当は調停員さんが言うには🏠もローンが残っているにしても二人で購入したものだから、財産分与でいくらか貰えるとのことですが、そこまで欲求もしてないし 引っ越し代も欲求してません。だけど弁護士雇い裁判だとまで言われたら悔しくて😭原因は旦那の言葉の暴力、借金、家庭を顧みないで遊んで無断外泊ばかりでと言うことで調停しています。みなさんなら妥協しますか?だけど悔しいから、私も弁護士さんに頼もうかとも思っています。その時は取れるもの取ろうかとも思っています。みなさんならどうされますか?本当悩んでいます😭意見お願いします。それと裁判になればどれくらいお金かかりますか?

No.526952 07/12/04 09:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/04 09:22
通行人1 ( 30代 ♀ )

弁護士費用もピンキリなんですよ😥
もらえる物はもらいましょう😊
養育費は、子供の権利。
財産分与と慰謝料は、主さんの権利です

No.2 07/12/04 09:39
通行人2 ( 30代 ♀ )

そんな旦那からは最後に取れるもの取っておかないと怒りが治まりませんね💢

今までは好き勝手やってきた報復です✌
お子さんが傷付かない程度にですけどね😔

No.3 07/12/04 09:46
通行人3 

妥協なんてしません‼

かってな事してきた旦那さんに👊するべき〈暴力って意味じゃないよ〉

私の友達は、主さんとこと理由は違えど、裁判まで行きましたよ。

勝ったから30万位って聞いた記憶がします。
はっきり答られなくてごめんなさいね。

しかし主さん😃
ここで妥協したら主さんの人生、後悔するんぢゃないですか?

後で後悔しない生き方をしてくださいね😃
応援してます💪

No.4 07/12/04 10:27
通行人4 ( 30代 ♀ )

申し立てのはどちらですか?
旦那さんが本当に弁護士さんを雇ってから様子をみてはいかがですか?
原因が旦那さんなのに弁護士さん雇って 奥さんがひとりで頑張って調停戦ってる人の書き込み見たことあります

No.5 07/12/04 12:49
お礼

一括のお礼ですいません😹みなさんありがとうございます。やはりそうですよね。私も正直悔しくて😔どうして🏠も追い出されるしで好き放題してる旦那のいいようになるのかと。ただ旦那の意見は借金したのはこずかいが少なかったからと😔給料に見合う額なんですが😔だからてギャンブルはよくないと思うし、浪費も私からみると凄いし。だけど怖いんですまた旦那に言葉の暴力で攻められるのが😔
裁判費用30万ですか。裁判して勝っても払ってくれるかどうかと思うと正直どんづまりな気がして。今までほしいものは何でも何してでも手にいれた人だから怖いです😔そのうち子供まで取られたらって😔

No.6 07/12/04 17:13
通行人6 ( ♀ )

私も今裁判準備中です💀
費用は着手金25万で、ウチの場合は離婚希望と養育費、親権監護権希望で35万になります。
養育費の金額、慰謝料や財産の額によって だいぶ違うみたいですよ☝
私は一括で支払えないので法テラスの扶助を使い分割払いです💰
ウチはDVで警察に相談に行き無料相談を紹介され弁護士さんにたどり着きましたよ👍自分で弁護士を探すと当たり外れがあり時間がもったいなかったです。
確実な方法で紹介してもらうと親身になってくれました😃
主さん頑張りましょうね💪

No.7 07/12/04 17:47
通行人7 

離婚して裕福になれる人はいないですよ。結婚生活で築けない養育費額を請求しても、払わないもしくは、払えない状態にして、払わなくなりますよ。主さんは働き口を捜しながら、母子扶養手当をもらい、いつ無くなるか解らない養育費をあてにする生活で疲れてしまうと思います。家を処分して、慰謝料をもらって当面の生活に悩まない状態をつくる事をおすすめします。

No.8 07/12/04 21:23
お礼

6さんありがとうございます😃6さんも、裁判ですか?DVでないと警察では弁護士相談されないのでしょうか😥8さんありがとうございます。養育費は協議離婚は払わなくなってと聞きますが、調停や裁判は、払わないと給料から財産すべて取り押さえしていただけるので、払わなくても払わないといけないように強制的になると聞きましたが違うのでしょうか😭?

No.9 07/12/04 21:24
お礼

6さんありがとうございます😃6さんも、裁判ですか?DVでないと警察では弁護士相談されないのでしょうか😥7さんありがとうございます。養育費は協議離婚は払わなくなってと聞きますが、調停や裁判は、払わないと給料から財産すべて取り押さえしていただけるので、払わなくても払わないといけないように強制的になると聞きましたが違うのでしょうか😭?

No.10 07/12/05 00:35
通行人7 

給料差押えや財産差押えは、働いている人、財産がある人なら出来るでしょう。会社を辞めて引っ越して、主さんに払う金額が無くなる事も考えられるという事です。会社を辞め、引っ越したら、新しい会社や住所を教える義務はありますが、逃げてしまう人もいるのであてにしないほうが、精神的に楽です。新しい住所を知らなかったら、差押えも出来ません。

No.11 07/12/05 15:20
通行人6 ( ♀ )

私は調停を申し立てましたが旦那は来ず、裁判所にも行かないからと電話され、見込みがないということで1回目で不成立になりました😠
自分で最初に探した弁護士は親身になってくれず、そんな時、旦那からの脅しがあり警察に駆け込み、生活安全課で相談にのってもらい合同庁舎の福祉課に行くよう言われ、そこで法テラスや女性無料相談をすすめられました☝
専門機関が案内するとこなので親身でしたよ😃
身の危険が少しでもあるようなら警察に行き、そのような専門機関を案内してもらうと早いかもしれません😃確実な方法は急がば回れでしたよ😁
私も不安な日々で手探りですが、何とか落ち着く日が来ればと思います😣
相手も不利にならぬよう、あの手この手なので、離婚の本も読みましたよ☝少しでも情報があると心強いですよね💪

No.12 07/12/05 15:28
通行人6 ( ♀ )

書き忘れました、言葉の暴力でもその言葉によって脅迫にもなるらしく警察は動いてくれましたよ😃
それと養育費は強制力もありますが相手が職や住所を転々としたりすれば打つ手がなくなるようです😣
私は弁護士さんが養育費とるように頑張ると言ってくれてますが、旦那が転々としそうなので当てにしてません😱
こうなったのも自己責任と思い働くしかないです➰

No.13 07/12/06 00:04
通行人13 ( ♂ )

養育費、そして分割での慰謝料は払う側の両親等、話し合いの上で連帯保証人になって貰うのも一つの方法ですよ。この場合、必ず公正証書を作成する事です。参考までに。

No.14 07/12/06 01:18
通行人14 

恐ろしい女達しかいませんね。

No.15 07/12/06 13:32
お礼

みなさん一括のお礼申し訳ございません😺ありがとうございます。正直疲れてしまいなるようになるかと思ってしまいます。だけど法テラスというのがあるんですね。もしどうしようもなくなった時はそちらに相談してみます😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧