注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

日本史と地理

回答2 + お礼1 HIT数 735 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
07/12/04 21:49(更新日時)

文理選択で私は文系にしました
日本史と地理どちらをとるかで悩んでいます😥🌀
日本史と地理の魅力とかあったら教えて下さい🙇💦

タグ

No.527489 07/12/04 17:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/04 21:13
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

日本史は一番難易度が高く平均点が低いです。文系で地理は…ちょっと聞いたことないですね。
個人的には、世界史が一番無難で、最も価値があると思います。入試とか関係なく、知らなければいけないことだなぁと思います。世界史は日本史も地理も含んでいますし、現代社会や理科も含んでいます。人間の知識の大半は世界史じゃないでしょうか?

No.2 07/12/04 21:32
匿名希望2 ( 10代 ♂ )

現社と地理は範囲けっこうカブってる
が、地理は他に比べ暗記量は少なく60以上は簡単にいくが80以上とる人は凄く少ない。思考問題だからね。俺地理大好きだったから80以下とったことないけど取れない人は本当に苦労するみたい。地理は世界の今の繋がりが知れて面白い。興味ある人なら大丈夫だよ。
ただ私立の二次で高いとこなるとない場合が多い。

No.3 07/12/04 21:49
お礼

レスありがとうございます😃
参考になりました✨
日本史の方が自分に向いている気がするので、日本史にすることにします😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧