注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

年賀状(至急でお願いします)

回答2 + お礼1 HIT数 1269 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/01/05 14:49(更新日時)

おととしの年末に辞めた会社の部長が年賀状をくれました。私は6か月ごとに契約更新の事務のバイトでしたが、フルタイムで社員と同じ責任と仕事を任され、大人しく真面目に働いていればいるほど、物理的に処理が追いつかないほどにどんどん仕事量の負荷を増やされるのに、社員よりも安い時給の安さやバイトの使い捨て感覚にやり切れなくなり、契約期間途中で辞めました。そういった経緯があり前の会社の方達には気まずいのですが、「いまどうしてますか」とコメントが添えられてました。辞めてから1年弱ほど働いていませんでしたが、2か月ほど前に正社員の仕事が見つかりそちらで頑張って働いています。そういう近況を正直に書いて、返事の年賀状を出したら良いでしょうか?コメントが思いつかず困っています。部長ご自身は優れた人格者でしたので、厚意で年賀状を下さったのだと思います。こういう場合なんて書いたらいいのでしょうか?

タグ

No.528647 08/01/04 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/04 23:32
匿名希望1 ( ♀ )

素直に書いて問題ない気もしますが👉👈『在職中はお世話になりました。皆さんお変わりありませんか?私はその後落ち着き、マイペースに頑張っています』ぐらいでいかがでしょうか…?

No.2 08/01/05 11:21
通行人2 ( ♀ )

早々と御年賀恐れ入ります。いろいろありましたが新しい職場で頑張ってます。季節柄どうぞ御自愛ください。
てな感じはいかがでしょうか?

No.3 08/01/05 14:49
お礼

文面のアドバイス頂いた方々どうもありがとうございました。おかげ様で年賀状が書けました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧