注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

やりきれない。愚痴です

回答2 + お礼2 HIT数 1484 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♂ )
08/01/06 11:02(更新日時)

愚痴なので不快な方はスルーお願いします。
昨日だけで10代から20代前半の患者さんが6割で、皆さん妊娠の検査と堕胎手術希望でした。1人の方と彼氏が付き添って来られたばかりで、妊娠・避妊・堕胎手術について説明した上で「次は保護者の付き添いで来るように」と伝えました。
するとほとんどの方が「親にバレないように早く堕ろしたい」「お金ならあるし親に言わないで欲しい」「自分の赤ちゃんだから親は関係ない」「親に言うなら親の同意がなくても堕ろしてくれる病院を探す」と言い、素直に了承してくれたのはたった1人でした。
毎年この時期から2月の終わり頃まで学生さんの妊娠が増えるんですけど、仕事とはいえやりきれないです。
今年は例年に比べて多いので、真剣に色々考えてしまいます。
堕胎に関して肯定否定は抜きにして、やっぱり避妊については低年齢から教えていかないといけないなと考えてました。
ここでしか愚痴れないので悩みになってないかもしれないけどスレ立てました。不快に思われる方はスルーして下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました

No.529206 08/01/05 12:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/05 12:52
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

小学校高学年~、高校まで、各学校で性教育をしっかり授業でやって欲しいです。できたら、産婦人科の看護婦さんや、医師、助産師さんが講義があるとより一層いいと思います😊

もちろん、親子関係でも性について話せるような感じになるといいと思います。

No.2 08/01/05 13:13
お礼

>> 1 1番さん 早速のレスありがとうございます。
僕は月に一度保護者の方の強いご希望で、病院の近くの中学校に性についての話をしに行っています。もちろん保護者の方も出席して頂いてます。
後日アンケートを記入して提出して頂き次の機会に話しています。
全国規模で広がっていけばいいなと考えています

No.3 08/01/06 01:14
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

避妊も大切だけど命の考え方が希薄になってるのも問題じゃないでしょうか❓

赤ちゃんの命を膿でも取るかのような態度・・・、親に言えないような命ってなんなんでしょうか❓祝福されずに捨てられお金で片が付く命ってなに❓

そこまで考えれない若者が増えてることが一番怖いです。

No.4 08/01/06 11:02
お礼

>> 3 2番さん レスありがとうございます。
まさに仰る通りです。あなたの様にお若くてもしっかりとした考えをお持ちの方がいてほっとしました。
ゆとり教育のしわ寄せで命について学ぶ学習が減らされています。学力をつける事も大切ですが、人としての大切な倫理や道徳を教える必要があると思います。
貴重なご意見ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧