注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

すごく怖くて…

回答1 + お礼0 HIT数 538 あ+ あ-

匿名希望( 15 ♀ )
06/05/17 23:17(更新日時)

私は中学の頃いじめに合い、それ以来うつのようになりました。でも高校はものすごく楽しくて友達もいるしクラスはすごく平和です!でも中学の頃の影響のせいか「こんなのいつまで続くのかな?そろそろグループに分かれてきちゃうかもな」などと考え込んでしまいます。友達の動き、言動すべてが演技に見える時があります。これは大変ひどい事であり、最悪だと私は心から思います。友達は私の悩みや中学の頃の話などを熱心に聞いてくれるし、私だって友達の話を熱心に聞いています。だけど……「私の事影では嫌ってるのかな」と心の底で思う自分がいます…。中学なんか忘れようと努力もしています。でもそれほど私の心の傷は深いものなのかと自分で驚きました。まるで自分が自分じゃないみたい。私って誰なんだろう。自分の行動、言動を自分で観察しているんです。ちゃんと自分の時間を生きてないみたいです。友達が離れていきそうで怖いです…。長文読んでくださってありがとうございました。

タグ

No.52943 06/05/17 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/05/17 23:17
匿名希望1 ( ♀ )

主さんの気持ちわかります…私は主婦ですが…今だにそんな感じです陰で嫌われてるかもしれない恐怖を持ちつつ生きてます(T-T)私も中学の頃のイジメが原因ですが…年を重ねる事にやさしい人も居てくれるという確信を持てたので消えたくなるほど不安だったのが…もしかすると…ぐらいの不安になりました。でも不安に泣いてる自分を見ている冷ややかな他の自分はいます…何やってんだよお前は!と泣いている自分に怒鳴りたくなる。。否定はしません多分それで安定を保ってるのかもしれません。無理に自分を変える事は辛さをまた新たに増やすだけだから。。心から信じる事が出来る人が一人出来たらなんとか生きてゆける。と思います☆☆

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧