注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

私が社長!?

回答10 + お礼10 HIT数 2220 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/12/05 22:43(更新日時)

来年短大卒で若干20歳の普通の女子学生がいきなり新しい会社の社長代理なんて出来ると思いますか!?
ある事情で新しい会社の社長役を父から冗談でなく頼まれたんですが(新しく開く会社なので最初は他人に任せたくはないそうです)、父は私の才能を過大評価してるのか協力してほしいと言われています。確かに頼める身内は長女の私ですが…社長のポジションなんて何するか想像つかないし、父が思ってるほどあらゆる才能に長けてなどないと思ってます。(言ってしまえば全体的に中の上のような微妙な才能を父は「何でも出来る」と思ってるのかも💧)
色々勉強する覚悟があれば本当に出来ると思いますか?もし実現させるならば、私の補佐のちゃんとした大人も雇うべきですよね?本気の話で私もびっくりしています。正直な意見やアドバイス待っています⤵

No.529864 07/12/05 03:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/05 04:25
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

かっこいい😍すごいですね🌟
普通は出来ないチャンスだからぜひチャレンジしてみてください🎉
分からないことはお父さんがきちんとアドバイスしてくれますよ😃補佐の人もすでに考えてると思います🌟
社長も始めから社長だった人はいませんよ😁
頑張ってくださいね✌

No.2 07/12/05 05:19
通行人2 ( ♂ )

お父さんは親族経営を続けたい訳ですね。
今からサポート役を社外から呼んでも、いつの間にか飾り物社長包囲網が形成されて…気が付けばアナタは弾き出されて、会社は乗っ取られる…ってのは良く有る話です。
社長の右腕を育てていなくて…万が一の時に会社を支える人の姿が見えないのは…たぶんワンマン社長なのかな❓
社長以下は肩書きに関わらず、全員平社員と同じ指示待ち集団なのかも。
アナタの肩に全社員と家族の生活と将来が掛かっています。
この難関を乗り切れば、社会も社員もアナタを経営者として認めますが…潰れれば、所詮は社長のバカお嬢ちゃんのレッテルを貼られます。
厳しいけど、それがアナタを取り巻く現実です。

No.3 07/12/05 05:39
あさ ( 30代 ♂ 8MQzw )

組織の長にとって一番重要な事は、有能な部下を見つけたり、育てたりして後は全て任せて口を出さない事です。
主さんは社長とはいえ、本当のトップは父親じゃないの❓ もしそうなら、自分の全てをつぎ込んで頑張ってください💪。
主さんが本当にトップなら、その分野で礼儀正しく優秀な人をスカウトして任せれば良いのではないでしょうか❓

No.4 07/12/05 05:52
お礼

>> 1 かっこいい😍すごいですね🌟 普通は出来ないチャンスだからぜひチャレンジしてみてください🎉 分からないことはお父さんがきちんとアドバイスしてく… チャレンジするべきですかね?学歴も高いわけじゃないし若造がッ!ってナメられそうなのが心配です💧いくら何でもバイトもろくにしたことないし社会人も経験していないのに!絶対どこかで失礼かましそうで怖いです。でも本気で考えてみます。ありがとうございました。

No.5 07/12/05 05:57
お礼

>> 2 お父さんは親族経営を続けたい訳ですね。 今からサポート役を社外から呼んでも、いつの間にか飾り物社長包囲網が形成されて…気が付けばアナタは弾… ええと…スレに書いたんですが、説明が伝わらずすみません。新しい会社を来年から設立するんです。ワンマン経営とか以前に、最初に他人に社長を明け渡しては父が不安のようです。乗っ取られるのが不安なんでしょうか?それよりこんなハタチの社会をまだ知らない娘に託す方が不安じゃないのかと私は思います笑

No.6 07/12/05 06:05
お礼

>> 3 組織の長にとって一番重要な事は、有能な部下を見つけたり、育てたりして後は全て任せて口を出さない事です。 主さんは社長とはいえ、本当のトップは… 私のような子供大人に有能な社会人を見分ける目や育てる力は今はほぼ自信ありません💧父は何十年も社会を見てきているけど、私なんか逆に育てられる側です(>д<)私は代理なんで父がアドバイスしてくれると言っていますが責任重大どころじゃないですよね…もし本当にやることになったらレスを参考にして頑張りたいと思います。

No.7 07/12/05 06:58
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

おそらく、単なる税金対策に主さんは名前を貸すだけという形です。

実態を任す気なんて更々ないと思いますし、気軽に考えて構わないかと。

私も大学時代から代表取締役でしたよ(笑)名前だけ💦

No.8 07/12/05 08:20
通行人2 ( ♂ )

失礼しました。
スレを読み返して納得しました。
名義上の話ではないでしょうか?
知り合いの飲食店経営者も会社を分割して、新会社の社名までも娘の名前です。
節税対策でしょうね。
お父さんが実質経営するのでは?

No.9 07/12/05 11:44
通行人9 ( 30代 ♀ )

私は親に言われた時は断りました。
絶対、社長になったとはいえ身内だから甘えがでてくるし今まで親父が気付き上げたものを私が壊すかもしれないから…社長になるなら自分の力でなる‼
と…。

まぁハッキリ言って自信がなかったし、自分がしたい職業じゃなかったから継ぎたくなかった😅ってのが私の本心でしたね。

今は夫婦で自営してるんで小さいながらも私が社長かな😅
もちろん自分がしたかった職業ですよ

主さんするなら半端な気持ちじゃダメなんで、やるなら本当、無我夢中、がむしゃらに頑張って下さいね😄

No.10 07/12/05 12:09
匿名希望10 ( 30代 ♂ )

心配いりません、間違いなく名義だけの事になるかと😃

No.11 07/12/05 13:24
お礼

>> 7 おそらく、単なる税金対策に主さんは名前を貸すだけという形です。 実態を任す気なんて更々ないと思いますし、気軽に考えて構わないかと。 私も… 総支配(?)は父だと思います。父は別の地での仕事が残っていて、あと1年週末しか実家に帰ってこれないので、始めから社長がいない会社は変だろうと💧本当に名前貸しだけなのか聞いてみます。新しい会社の概要を見せられ本当にやる気はないか聞かれたのですが、名前貸しだけなら私は別の職に就いていてもいいんですかね?

No.12 07/12/05 13:27
お礼

>> 8 失礼しました。 スレを読み返して納得しました。 名義上の話ではないでしょうか? 知り合いの飲食店経営者も会社を分割して、新会社の社名ま… その場合私は別の職に就いてもいいってことなんでしょうか?名義上の話なら気持ちだけでも軽くなるんですが…そっか、税金とかがあるんですね。知りませんでした💧やっぱり社会経験ないと社長無理です笑

No.13 07/12/05 13:41
お礼

>> 9 私は親に言われた時は断りました。 絶対、社長になったとはいえ身内だから甘えがでてくるし今まで親父が気付き上げたものを私が壊すかもしれないから… それが…残念なことに私がもし他に内定してもそれを蹴ってでもやりたい職種なんです😭だから迷っていて💧本当に経営に加担するならば、若さゆえの常識の無さで失礼こいて顰蹙買って謝罪…とかなりそうで不安です(>д<)貴方のようにやりたいものをやる意志って大事ですよね。慎重に考えてみます。

No.14 07/12/05 13:45
お礼

>> 10 心配いりません、間違いなく名義だけの事になるかと😃 本当ですかっ?それならいいんですが…以前のお礼にも書きましたが、1年すれば父は別の仕事が終わり赴任から帰って来ます。それまで社長の座が空かないように私に頼んでます。ちゃんと私が何をするのか聞いてみます。

No.15 07/12/05 18:49
匿名 ( 30代 ♀ qZMzw )

私も社長です。
私の場合は大学出て 海外をうろついてる時に先代が亡くなり 突然代表取締役になりました…😔

何も出来ない馬鹿娘の棚ぼた社長と言われるのが嫌で頑張りましたよ~。
仕事を教えて貰う為に人より先に会社に行き、パートにも新人にも敬語を使い、仕事が円滑に進むよう気を使い、常に皆に平等になるよう心掛けて、人の話をよく聞くよう努めて誰にでも柔軟な態度で接するよう頑張りましたよ~😭
その代わり仕事が終わればお洒落したり外車改造したりして発散しました。

皆に助けて貰い、今は父の代より業務拡張しました。
若いから 女だから 苦労してないから…と言われたくなくて頑張った私からのアドバイスは 人は宝だと言う事です。
縁あって来て下さっている従業員を大切になさって、立派な会社社長になって下さい。
良い従業員は必ず助けて一緒に会社を伸ばしてくれます。応援してますよ👍

No.16 07/12/05 20:18
通行人16 ( 30代 ♀ )

15さん素晴らしいです‼☺👏🎊『人は宝』本当にその通りだと思います。
(主さん横レスごめんなさい)

No.17 07/12/05 20:52
バボちゃん ( 40代 ♀ 3AH9w )

今はゼロ円起業出来るから社長には誰でもいつでもなれます。

問題は潰れた時の債務です。あなたも支払います。
まずはお父さんの言うとおりにしてみてはいかがでしょうか?

No.18 07/12/05 22:34
お礼

>> 15 私も社長です。 私の場合は大学出て 海外をうろついてる時に先代が亡くなり 突然代表取締役になりました…😔 何も出来ない馬鹿娘の棚ぼた社長… そんなこともあるんですか!すごいっ❤誰に仕事を教えてもらったんですか?
私が社長代理になっても部下の方がリーダーシップあって仕事が出来る可能性がめちゃくちゃあります💧私も棚ぼたとか思われたくないのでやるときはやりますが、歳でナメられそう💨これから始めるのでそこまで大勢の従業員は取らないとしても不安です。

No.19 07/12/05 22:36
お礼

>> 16 15さん素晴らしいです‼☺👏🎊『人は宝』本当にその通りだと思います。 (主さん横レスごめんなさい) いえ、どうぞ笑

No.20 07/12/05 22:43
お礼

>> 17 今はゼロ円起業出来るから社長には誰でもいつでもなれます。 問題は潰れた時の債務です。あなたも支払います。 まずはお父さんの言うとおりにして… 潰れた時の債務がどれほどか知りませんがは私が社長の座につかなくとも助けるつもりです。家族なんで✨
でも、一度起業したら借金背負うまで続けなければいけないのかな…💧従業員雇い始めたら従業員の生活もあるし、家族経営と違って満足したからといって止められませんよねきっと💧その覚悟も必要なんでしょうか…じっくり相談したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧