転職先候補の給料がわからないままで。

回答6 + お礼0 HIT数 1796 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
07/12/07 20:16(更新日時)

今、在職中の者で、人間関係で転職希望しています。
昨日、ある会社の面接受け、先方の口振からすると受かる可能性も高そうですし、仕事内容も大変興味深く面白そうだなと感じていますが、その会社は設立1年経過しておらず従業員も4名で、一番肝心な年収・月給の概算を聞いても「能力給なので今はお答えできません。」の一点張りでした。
私は結婚も控えているので、その会社に入ってから本当の年収を知ってかなりダウンしたら話にならず、退職金制度もないことから婚約者もそのことでかなりその会社に対しては不安を持っています。
今の段階でその会社に「応募辞退」を申し入れるか、賭けで入ってみるかかなり悩んでいます。

何かアドバイス頂けたら幸いです。

タグ

No.530083 07/12/06 09:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/12/06 11:01
バボちゃん ( 40代 ♀ 3AH9w )

使い捨てにされそう。

来るものの拒まず、去るもの追わず。
カタカナ生保、進出したばかりのハウスメーカー、浄水器、編むウェイなど、物を売る仕事に多い求人の仕方だと思います。

No.2 07/12/06 11:05
匿名希望2 

ハローワークに相談したらいかがでしょうか?

No.3 07/12/07 02:02
通行人3 ( 30代 ♂ )

やめた方がいいと思います。
結婚するならなおさらです。給料の事を教えないのは変です。

No.4 07/12/07 11:50
匿名希望4 ( 20代 ♂ )

ヤクザのフロント企業だったりしたら・・・(*_*)

No.5 07/12/07 16:12
通行人5 ( 40代 ♀ )

止めたほうが良いと思います。
結婚前で安定を求めるならば、尚のことです。会社設立3年間は赤字覚悟…とききますから。

No.6 07/12/07 20:16
通行人6 ( 30代 ♂ )

まず、働く=収入を得る ということを忘れてはダメですよ。能力給であるなら、なおさら、基準や目安を示してもらわないといけません。主さんがぜひその会社で働きたいとお思いなら、もっと突っ込んだ話をしなきゃ。基本給(最低給)はいくらなのか? 能力給の判定基準は何で行うのか? その増減幅は?

コレぐらいの質問に答えられない企業なら、止めておいた方が良いと思いますよ。人件費は経営計画の基本中の基本です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧