注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

ま、人それぞれですが…

回答10 + お礼3 HIT数 1428 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♂ )
08/01/07 15:58(更新日時)

電話の車内広告を見ると解るけど、殆どお墓か大学の誘致広告ばかりですよね?高校などで広告を出してないですし。(大学は純然たる学校ではなく企業で“金儲け”って噂もあるみたいだけど…)そもそも最近一層高卒の現役進学者及び大学生が増えてるが、進学をするって事は将来〇〇になりたいって言う目標やそれなりに頭が良い(授業について行け得る頭脳)って事が前提ですよね?(そのために塾へ行く行かないは別として)どうも数年高卒の就職する人口より進学人口が多いみたいだけど、そんなに頭がいい人ばかりな訳ない。そりゃ入試半年とか1年も前から対策勉強一色でやれば受かる可能性はあるが、問題は入学してついて行けるかどうかだ。さらに大卒であれば楽に就職出来て一生安泰って考えてる奴もいるが そんなの関係ねぇ! 学生がどんなに頭よかろうと就活だリクルートだと格好つけても企業が採らない人は多いしフリーターニートもいる。高卒よりやる気がなくて使えねえ奴もいたり、高校でた人間がよっぽど使える場合が多いですよね?

No.530178 08/01/05 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/05 23:49
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

確かに今は受ければ受かる私大たくさんあるからね。国立は人数少ないからあるていど難しいけど私立ならマーチレベル以下は簡単に入れるし。でもそれで高卒のほうが使える人多いとはならないかも。国立か私立(マーチレベル)でとけば大学名で落とされることはあまりないし、高卒より視野が広く戦力になる人多いと思うよ。

No.2 08/01/06 00:25
匿名希望2 ( ♀ )

そうですね。大卒でも軟弱な頭悪い人います。中卒でも責任感あって仕事こなす人います。しかし、職業には資格がありますから、そり視野を広げたいなら、大卒。

No.3 08/01/06 02:22
通行人3 ( ♀ )

今必死で大学入試の勉強を頑張ってる人が見ているかもしれないのに(現に受験生のカキコありますし)この様なやる気を削ぐスレを立てる主さんの方が、思慮深さに欠けていて余程使えなさそうです。

No.4 08/01/06 07:26
匿名希望4 ( 10代 ♂ )

私は大学に進学する際に将来の目標がなくても良いと思います。大学でやりたい事を見つけるのも一つの生き方ではないでしょうか?最近思う事は大人は子供に求める事が多いなぁということです。ただ生きるだけじゃ駄目ですか?子供は大人に振り回されてばかり…もう疲れた💧 多分みんな疲れてるんだと思う。頑張ってる子供はもちろん、やる気がない子供も…
使える人間ってどういう事でしょうか?人間は物じゃありません。

No.5 08/01/06 12:50
お礼

>> 4 会社は公務員(官庁)をのぞいて全て利潤を追求してるんだよね。(業界業種関係なしに) 勿論人材は物ではないけど、使えると言うのは役に立つとか採算を取れる仕事の出来るって言う事。何かみんな勘違いしてるみたいだけど、大卒でないとまともに就職出来ない訳じゃないぜ。実際高卒で公官庁,市役所に勤めてる人もいるし…。そりゃ医者裁判官検事教師(大学教授のぞいて)みたいに特別に頭脳技術を必要とする仕事は別として殆どの業種は大小ひっくるめて高卒で充分だよ。出世したらしたで責任が重いし💧それに,高校以上は義務教育じゃないし年齢制限ないから例えば26才位に行ってもいいんだよ。

No.6 08/01/06 13:42
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

主さん、みんな大学行かなくても就職できることはわかってるよ。いい人生だって送れる。ただ大学行ってマイナスなるこなくてもプラスになることはあるって考えてるんだと思うよ。あと質問なんですが何故教師は入ってるのに大学教授は外してるの❓(?д?)

No.7 08/01/06 18:23
通行人7 ( 10代 ♂ )

つーか分かりきったことくどくどいうな。
高卒でも使える奴は使えるが大学まで進学(特にマーチ以上)した奴は勉強できるできないじゃなくて、最後まで続ける努力をしたと見なされるんだよ。
ただ単にそうゆう人材が高卒より大卒のほうが比率的に多いから就職も優先される。
『大卒でも使えない奴がいる』といわれるが『高卒はもっと使えない奴が多い』と社会は暗に示してんだよ。

No.8 08/01/06 18:56
通行人8 ( 10代 ♂ )

あのね、大学は学校じゃなくて企業じゃなくて研究機関だから。
それに高卒が使えるからと話しにならん。高卒の方が安い給料で雇えるから高卒を雇おうしてるってのわからんのか。

No.9 08/01/06 19:35
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

あなたは学歴コンプかにゃ(?д?)

No.10 08/01/06 22:16
お礼

>> 6 主さん、みんな大学行かなくても就職できることはわかってるよ。いい人生だって送れる。ただ大学行ってマイナスなるこなくてもプラスになることはある… 小学校から高校までの教師は大学の教育学部出て教員免許を取らなきゃいけないけど、大学教授はどこかで訊いた話だけど、高卒でもなれるらしい。

No.11 08/01/07 03:49
匿名希望11 

らしい、誰かどこかで言っていた、ネットで見た、は正しい情報とは言えない。
人に伝えるときは、正確な情報を。


これは大学で学んだことの一つです。

まぁ大学教授に資格が必要ないってことは、あっていますが。

No.12 08/01/07 15:20
お礼

それから追加レスですが、こいつ(この人)よく大学へ行ってるな(を出たな)と感じる人(およそ大卒,大学生の器じゃない奴)が多い。例えば犯罪者,現役大学生の犯罪者,女子東大生のグラビアnude(ヌードはいいが),そして一青窈や桜井翔〈嵐〉など芸能人,またなぜ現役でイきたがるのか?社会人を経験してからでもいいんじゃないかと思う。

No.13 08/01/07 15:58
通行人7 ( 10代 ♂ )

あんた社会人になってから大学いくってのがどんなに大変かわかってんのかよ。世間知らずにもほどがあるね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧