注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

お母さんが末期癌

回答12 + お礼2 HIT数 3478 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/01/07 08:27(更新日時)

私のお母さんは 末期癌でメラノーマという悪性が強く進行が早い癌と戦っていましたが 抗がん剤がきかなくて あと3ヵ月もたない命と宣告されました…本人には言える訳もなく うつ病みたいな感じなので言ったら自殺してしまいそうなので言っていません。
もし 自分の親が 余命3ヵ月ないと言われたら なにをしてあげますか❓
看病は 毎日しています。下手に優しくしすぎると 怪しまれそうな気がして…もうトイレも行けないし ベッドから起き上がるのがやっとです…。

タグ

No.530279 08/01/05 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/05 01:22
アナフラニール ( 30代 ♂ abTrc )

そのままが一番じゃないでしょうか…❓

態度を変える事なく、いつもの様に接してあげるのが一番だと思います。

No.2 08/01/05 01:34
通行人2 ( 20代 ♀ )

今のお母さんの状態をきくと、やはりそのままにしてあげる方がいいんでしょうかね??でもお母さんの命は最後までお母さん自身のものだし、現状(余命)を伝えてあげることでお互いに出来ることを少しでも増やして、納得の行く終わり方を迎えるというのも一つの道かもしれませんね。

No.3 08/01/05 08:54
匿名希望3 ( ♀ )

とにかく毎日顔を出してあげて下さい。私は一昨年父を末期ガンで亡くしました。仕事と家事があり週三日看病していましたが、最期を看取る事ができませんでした。今でも後悔の気持ちで一杯です。何もかもが初めての事で医師からは余命半年と言われていたのが僅か二ヶ月半の命でした。主さん出来る限りお母様についていてあげて下さい。お大事に

No.4 08/01/05 09:09
通行人4 

主さんも辛いですね。そばにいることがなによりの親孝行ですよ。

No.5 08/01/05 09:11
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

皆さんが、言っている様に毎日でも病院に行ってやってください。
私は、それが出来なくて今、後悔しています

No.6 08/01/05 09:25
通行人6 ( 10代 ♀ )

辛いですね....
私はお母さんに余命ゆってあげて欲しいと思います。それで何かあってもその人の選んだ道

今までどうりに接してあげて下さい

No.7 08/01/05 10:14
匿名希望7 ( ♀ )

私の父も末期癌で余命3ヵ月と宣告されました。父に言ったらきっと自殺するかもしれないと言われ、父以外の家族と極身近な親戚だけが知ってました。3ヵ月と言われましたが、7ヵ月頑張りました。亡くなる1ヵ月くらいはモルヒネの点滴で昏睡状態になったため何も話せなくなってしまいましたが、そうなる前は毎日病院に行きその日あった出来事やいろいろ話してました。側にいてあげるだけでお母さんは安心しますよ。死が近くなると妙に寂しくなるといいますから、いつも近くにいてあげてください。

No.8 08/01/05 12:39
匿名希望8 ( ♀ )

私の母は自分がそうなったときは告知してほしい、なぜなら残る余命を悔いののこらないようにしたいからって言います。
人それぞれですが、一緒に闘おうとすることや悔いが残らないようにしたいことをさせてあげてはいかがですか❓
告知するしないに関わらず…旅行の計画立てたり希望を持たせてあげながら…

No.9 08/01/06 00:24
通行人9 ( 30代 ♀ )

私の人生で何度か大切な人を亡くして来ました。経験上、亡くなる人は告知されなくても自分は最後だって感じてる気がします。だから告知はせず、普通に出来る限り顔を見せるのが1番じゃないかなと思います。

No.10 08/01/06 08:07
つぶ貝 ( 20代 ♀ 38O9w )

お母さんに言うか言わないかはお母さんの性格を考えて決めた方がイイと思う‼私は母を中学生の頃亡くし、治ると思ってたし父は母が余命短い事を教えてくれなかったから亡くしてから病名知り、後悔した。
後悔しないように、一秒でも側に居てあげて下さい‼叶えられる事ならワガママも聞いてあげられればイイと思う‼

No.11 08/01/06 19:31
匿名希望11 ( 40代 ♂ )

義父が2日に亡くなりました。膵臓癌の末期で最後は肝不全でした。余命6カ月でしたが2年頑張りました。最後の3週間前まで仕事していました 「仕事に影響するから」と鎮痛剤も使わなかった強い人でした。癌なんかに負けない!が口癖でした。2年間で親戚「30人」を招待して旅行に3回行きました。費用も全て出して「また、旅行に行くぞ」と楽しみにしていました。 それが励みだったと思います。 看病頑張ってください。長文失礼しました。

No.12 08/01/06 21:03
通行人12 

ベッド上で寝てるお母さんの気持ちを考えてみる、寝てる時間が多いんだったら 天井ばっかりみてるよね‥きっと 退屈で寂しいよ~やっぱできれば顔を見せに行くことだね 側にいって 何もしなくてもいいと思う「暇だからここにいる」言って横で本を見たり 話を聞いてあげたり 話相手になったり あと お母さんが気をまぎれそうな物を持ってきてあげたり 好きな本とか‥

No.13 08/01/07 08:24
お礼

>> 3 とにかく毎日顔を出してあげて下さい。私は一昨年父を末期ガンで亡くしました。仕事と家事があり週三日看病していましたが、最期を看取る事ができませ… そうですよね…ありがとうございます。今 余命3ヵ月と言われても漠然としていて実感が余り沸きません…ならべく側にいてあげたいです。

No.14 08/01/07 08:27
お礼

>> 7 私の父も末期癌で余命3ヵ月と宣告されました。父に言ったらきっと自殺するかもしれないと言われ、父以外の家族と極身近な親戚だけが知ってました。3… わかりました。
私のお母さんも もうモルヒネの飲み薬と点滴をしています。 既に話が余り出来ません。ろれつが回りません。
昨日 お医者様からはこのままだと3ヵ月もたないって言われました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧