注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

最終面接の真実

回答3 + お礼2 HIT数 1445 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/12/07 19:13(更新日時)

就職の最終面接行ったのに落ちました。かなり待たされたり連絡来なかったりする会社だったので落ちたことにショックはないけど、前の面接で内定している人決まっていたみたいで私が呼ばれた意味がわからず不服です。待ち時間に内定と言われていた人と話していて聞かされ知りました。内定決まっていた人は面接ではなく挨拶みたいなものだからと言われていたそうです。私なんのために呼ばれたんですか?こっちだって受かろうとしてるから時間も交通費もかけてるのに💧

No.530348 07/12/06 13:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/06 17:55
匿名希望1 

最後にもう1人採るか、採らないか決めかねていたんじゃないですか?私はそうゆうことが嫌だったので、内定もらった会社は一発で決めてくれた所でしたね。一流大学卒見込とかだと、何回かやる試験は形式だけで、企業は最初っから採る気満々のことが多いですよ…

No.2 07/12/06 21:04
お礼

>> 1 レスありがとうございます。そういえば内定の人は4大生で、私達短大生だけ試験が多く最初から分けられていました。結局短大生の方が応募者多かったのに内定が決定したのは後から入ってきた4大生ばかりでした。なんか腹立ちます💦短大ってだけで分けられる程頭脳に差があると思われてるのかな💧そう思えば入らなくてよかったです⤵

No.3 07/12/07 17:37
通行人3 ( 30代 ♀ )

頭にくるのはわかりますし、企業のやり方も問題ありますが…頭脳に差はあるでしょう😥優秀な短大と極端にアフォな大学ならともかく。




勉強に費やした時間や費用・意識ともに違うと思っていた方が無難です💧

No.4 07/12/07 18:53
お礼

>> 3 そういやそうですね💧短大はやはり区別して見られてもおかしくないのかもしれません。ただ試験の回数の優遇は許せても、内定か否かは短大生と平等に吟味して決めて欲しかったです。

No.5 07/12/07 19:13
匿名希望5 ( ♀ )

私も就職活動中沢山の悪く言えば 差別?を受けました😱私は専門学校卒なので 企業によっては説明会さえ入れてもらえないことや資料請求の返事も来ないことが多かったです。一つの所は面接が4次面接まであり最終で落とされへこみましたが 今考えてみると 背伸びして無理やり内定されるより 先方がこの子はうちに合うとかを感じて内定を出してもらう方が自分も働きやすい職場なんじゃないかと思います😃主さんの良さを見てくれる会社を主さんも選ぶ気持ちで就職活動頑張ってくださいね🙌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧