注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

ボソリと言う同僚 ‥長文です

回答2 + お礼2 HIT数 928 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
07/12/07 21:09(更新日時)

仕事をする上で、同僚の良いとこをマネをするのは、勉強になるし成長にもなるので良いだろうなぁと思っていました。
しかし、同僚をマネて仕事をしてみるとボソッと“マネすんなよ💢”的な事を言っています。
逆に同僚が私のマネをしたりもしますが、本人は涼しい顔です。他に始めは私のやり方に文句を小声でいい、そのやり方をやめたら数日後にはその私のやり方でやっていたり⤵⤵⤵何がなんだか‥
私は気が弱く自信のない人間なので、同僚の言葉を鵜呑みにしてしまい何とも言い返せません。
だけど、腹は立つしストレスさえ感じ抜毛症になったりしました。

“出る杭は打つ”ような性格の同僚です。

仕事でまだまだ出来てないので成長したいです。どうしたら良いのか全く分からなくなってしまいました。

皆さん、アドバイスを頂けませんか?お願い致します。

No.531123 07/12/06 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/07 15:13
通行人1 ( 20代 ♂ )

気にしない性格なら、「自分もしてる。」と、割り切ればいいと思う。気にする性格なら、「あ、ここはこうするんだ」と、心の中で把握して学べばいいと思いますよ。行動をおこさなくても、学習は出来ますから。

No.2 07/12/07 17:54
通行人2 ( 20代 ♀ )

何の仕事してるんですか?

No.3 07/12/07 21:05
お礼

レス有難うございます🙇
確かに行動を起こさなくても、学習できますね。

考え方が増えました😃有難うございます。

No.4 07/12/07 21:09
お礼

レス有難うございます🙇

私は、個人病院の受付事務をやっています。
先生1人・看護士さん1人・受付事務2人の計4人で働いています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧