3歳位の子供がいるママさんに質問です

回答10 + お礼9 HIT数 1080 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
07/12/09 17:11(更新日時)

姉の子供が♂3歳でよく喋ります😩よく喋るのは良いんですが言葉遣いが悪すぎなんです。今日も用があり姉に電話したら3歳の子が最後に 〇〇も話す!って喚いてて変わったんですが、何か話しかけてもブース!とか豚!だの言われます😩これは毎回で姉が笑いながら言わせてるみたいなんです。でも姉が言ってもないのに〇〇ちゃん(私)きもいから電話切るね!って言われ電話切られました。さすがにむかついたから姉に文句のメール入れました。そしたら逆切れされました😩あとうちももぅすぐ1歳の子供いるんですが毎回うちの子が遊ぶ物をとりあげて隠したり独り占めするんです😩3歳の子ってこんな感じなんですか?私子供相手に毎回イライラしちゃって…😔情けないです💧

No.532395 07/12/07 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/07 22:17
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちの子ももうすぐ3歳で、妹(6ヶ月)の玩具取ったりします。
多分、真似をするのは、今がちょうど真似真似期だからだと思います。

お母さんやお父さんの真似をしたりする時期です。

優しく、言ったらいけないと、理由も一緒に諭したら良いと思いますよ💕

怒ったら逆効果だと思います😂

難しいと思いますが、少しづつ教えたら良いと思います。

もし、親がそういう行動してるなら、これから保育園等に行ったら同じ事を周りの子に言ったりするかも知れないから、しっかり注意した方が良いような気がします。

No.2 07/12/07 22:18
通行人2 ( 20代 ♀ )

間違いなく親の影響ですね💧うちも3才の子がいますけどお兄ちゃんの言う事をよく真似てます。一番影響うける時だと思いますよ😔そんな小さい子が自分の言葉で気持ちでそこまで喋るのはないでしょう。物を取るのはたまにありますがその都度いい聞かせていると自然と物の貸し借りが出来るようになります。子供には難しい事ですが…

No.3 07/12/07 22:33
お礼

1さん。レスありがとうございます🙇

おもちゃは取ったりするんですか😣意地悪しないで〇〇にも貸してあげてって言っても無視で…私も注意したいのですが私が話そうとするとぶったりしてきてまともに話しができない状態なんです💧姉は注意どころか笑ってばっかりです😩

保育園に行ったら心配ですね💦でも汚い言葉は私にしか言わないんですよね😩バカにされてるのかもしれないです💧

No.4 07/12/07 22:39
お礼

2さん。レスありがとうございます🙇

姉が言う言葉を真似てるんですね😩本当に今回はイラっとしたしショックでした💦姉は注意しないから調子に乗ったんですかね💧

おもちゃの貸し借りも姉が言い聞かせてくれたらいいんですが…
また今度取られたりしたら一緒に使おうって言ってみます🙇


多分…聞いてくれないと思いますが😭

No.5 07/12/08 11:20
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

うちの娘ゎ二歳なのですが、バカやらアホを言いながら叩きます😢😢😢

No.6 07/12/08 16:19
通行人6 ( ♀ )

親や周りがきちんと物事の善悪を教えてあげれたら理解が出来る歳です。…ただ分かっていてもやってしまう…言ってしまう😣事はあるのでその都度何で🙅なのかなど教えつつ根気よく注意して納得させなくては…と☝
子供は大人…特に親を見て育ちます。だからか親の言動を真似るから外でも同じ言動になり…更に注意もしないなら余計に悪化していくので集団生活に入ってから直すのは大変かと思います😔

どこがどう悪いか❓言葉で伝えていくのは難しいですが頑張って下さいね🎵
物の貸し借りには『そっか~使いたいよね~。じゃあ○○が先に使ったら次貸してね☝』と言ったり、叩いてきたら『痛い』と大袈裟に泣いて見せたり『叩いたらママも痛いんだよ』て言ったり我が家は軽く体験させたり、相手になった気持ちで子供に聞いたりします。『○○も○○chan叩かれてもいいの❓嫌われちゃうかも😢』とか…気持ち分かってくれますよ😊
次も同じ事してしまう事もあるけどその都度教えてく事が大事です。『ごめんね』とか言ったり気をつけていたら沢山褒めてあげて次に繋いであげてくださいね☝

No.7 07/12/08 17:10
通行人7 

死んだ方がいいようなバカ母

No.8 07/12/08 18:39
お礼

>> 5 うちの娘ゎ二歳なのですが、バカやらアホを言いながら叩きます😢😢😢 5さんレスありがとうございます🙇


2歳位から叩きますよね😱うちの子もよく叩きます😭姉の子に会うのが少し嫌になってきちゃってて💧何かずる賢くって姉がたまに注意するとごめんね!と言い姉はすぐ許してその1分後にまた同じ事するんです💧仕方ないかもしれないけど姉ももっと注意してくれたらって思いますね。私は自分の子にはいけない事はいけないとじっくりゆっくり優しく話してあげなきゃと思いました。

No.9 07/12/08 18:52
お礼

6さんレスありがとうございます🙇

物事の善悪を教えてあげたら理解できる年ですよね💧姉は3歳の子が叩いたら叩いたらだめだよ!としか言わず…子供もすぐごめんね!ごめんね!と言いながら1分後にはまた叩いたりしてます😩
だめだよ!だけじゃなく理由もじっくりたまにはきつく言って話してあげてほしい…って思うし。会えばブスやらデブやらいろんな汚い言葉言われるのでうちの子も真似しちゃうって思うし私も毎回そんな事ばかり言われ不愉快になるのであまり会いたくないんですよね💧

叩いてきた時に泣き真似したんですが更に面白がって叩いてきました💧

姉があまり注意しないから私が言うのもなんだかなぁって感じで💧

メールで私の母に実家にお姉ちゃん達が居る時は行かないからって言ってしまいました😩

おもちゃで遊んでるのに毎回隠されたりして姉は注意せずで私はやはりいい気はしないし頭に来る事もあって…だからあまり関わらないようにしたいと思ったんです💧私が言っても聞いてくれないしバカにされてるみたいなんで😩
いろんなアドバイスして頂きありがとうございます🙇

No.10 07/12/08 18:54
お礼

7さんそれは言い過ぎですね
あなたもそんな言葉を使ってるようじゃ3歳の子とレベルが一緒ですよ😩

No.11 07/12/08 20:17
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

お姉さんに言っても駄目!ではなく、貴方が、お姉さんのお子さんに根気良くいう事が大事だと思うんですよ…お姉さんが言わないなら…

保育園入った時、今からきちんとそういう駄目だという事(人を傷付けるような言葉)は、教えておかないと必ず友達にやると思いますよ。
何故やってはいけないのか説明し、なんでその子がそういう事をするのか聞き、きちんとした躾を今からするべきです。

そういう子沢山見てきた私としては、その子が可哀想だし(きちんとした躾をされないから怒られると思うし)言われた子も傷付いて可哀想だと思いますから…

No.12 07/12/08 21:12
匿名希望12 ( ♀ )

うちの2歳7ヶ月の娘も言葉使い悪い時があります😱「バーカ」「きもい」「うるさい」「死ね」など…たぶん私たち夫婦が喧嘩した時に言っていたのを聞いてまねしてます😭私の場合は自業自得ですよね…あと保育園でもお友達の背中に乗ったり、たたいたり、おもちゃ取られてすっごい目つきで睨んでいるらしいです😭話しても聞かないし、どうしたらいいのかなぁ😢

No.13 07/12/09 01:47
お礼

>> 11 お姉さんに言っても駄目!ではなく、貴方が、お姉さんのお子さんに根気良くいう事が大事だと思うんですよ…お姉さんが言わないなら… 保育園入った… 1さん再レスありがとうございます🙇

私が言わなきゃいけないんですね😔ただ前に初めて姉の子がうちの子のおもちゃを取り上げた時うちの母親が注意した所姉が激怒したんです💦だから私が言っても姉に激怒されて子供にはバカにされてるみたいなんで話し聞いてくれないと思うし。あまり関わりたくないのが正直な気持ちです。。

1回痛い目に合わないと姉も自分の甘さやちゃんと躾ができていない事がわからないのかなと思います。
だから私は会った時は注意するけど、あまり会いたくない、関わりたくないと思ってます。
これじゃだめですかね?😔

No.14 07/12/09 01:54
お礼

12さんレスありがとうございます🙇

12さんの場合は自分の子供だし毎日一緒にいるので叩いたりした時に聞かないのならたまにはきつく言った方がいいかと思います。言ってわからないなら私だったら何がいけないのか理由を話し手を叩きますね。他の人が叩かれたら痛いって事を子供にも分かってほしいので😔その後はちゃんと抱き締めてあげたらいいと思います。
やっぱり子供は大人の言う事を真似てしまうのですね💦テレビにも影響されてしまうと思いますが💦
うちも喋るようになって叩いたり汚い言葉使ったらちゃんと注意しなきゃと思います😣

No.15 07/12/09 07:08
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

まさに…自分勝手に子育てしてる、自分勝手な親ですね…

お姉さんは痛い目にあうのは仕方ないかもですが、一番の犠牲者は子供ですからね…

誰かが言わないと子供が一番可哀想ですよ…
きちんとした躾されてないのに、子供さんがやってしまった事で子供さんが怒られたりしたら…

周りに注意出来るような人はいないんですか❓

一度お姉さんに注意した方が良いとは思いますが…

無理なら仕方ないのかな…

お役に立てなくてすみません🙏

No.16 07/12/09 07:16
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

一度、お母さんと相談されて、お姉さんの問題ではありますが、子育て相談出来る施設(保育園)や役所に相談に行かれてはどうですかね❓

的確なアドバイスもらえると思いますが…

No.17 07/12/09 13:44
通行人6 ( ♀ )

実の姉…でも言いづらいですよね😔
私も同じ立場なら言いづらいな~😥
ある程度は注意するけど…はっきりと🙅て姉がいる前では言いづらい(たぶん言われ返す/逆ギレ)だろうし😥 何にしても子供よりも姉がしっかりしてくれないと何を言っても無駄だと思う😊
だから姉の事は母親にお願いし、主さんなりの出来る範囲の注意や教え方をし…関わりを減らすのもありかと思います😊 たぶん主さんのお子様も同様な言動をしてしまうと思います。姉の旦那様は姉とお子様についてはどう思っているんでしょうかね❓😥
ご自分の妻の言動に対して注意はしないのだろうか❓😩

No.18 07/12/09 17:02
お礼

>> 15 まさに…自分勝手に子育てしてる、自分勝手な親ですね… お姉さんは痛い目にあうのは仕方ないかもですが、一番の犠牲者は子供ですからね… 誰か… 1さん再レスありがとうございます🙇


姉に強く言える人はいないんです⤵母親も姉は言っても聞かないで反論ばかりすると分かってるのであまり言いません😥

今日母親が姉に〇〇(私)が怒ってるよ。ちゃんと躾しないと!あまりにも言葉遣いが悪すぎるし叩いたりするのも注意しないと!て言った所元気があっていいじゃん。と言われ話しにならなかったみたいです😫

私も姉に会う時ゎ注意してみます😫強くは言えないんですけど😔

アドバイス頂きありがとうございます🙇

No.19 07/12/09 17:11
お礼

>> 17 実の姉…でも言いづらいですよね😔 私も同じ立場なら言いづらいな~😥 ある程度は注意するけど…はっきりと🙅て姉がいる前では言いづらい(たぶん言… 6さん再レスありがとうございます🙇


姉の旦那は姉の尻に敷かれてるので言えないと思います💦そして旦那も子供からバカにされてます⤵よくあっち行けっとかジジィとか言われてます…😩


姉が変わらないとだめですよね💦うちの母親もあんまり強くは言えないみたいなんです😔姉が痛い目にあった方がいいけど…子供可哀想だし…で複雑です。でもあまり関わりたくはないので会った時には注意してみます。言い返されても負けないように頑張ります😊

あまり強くは言えないけど…😔難しい問題です💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧