注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

要介護1の認知症の母

回答3 + お礼1 HIT数 970 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
08/01/08 01:35(更新日時)

年中五才娘と3歳息子がいてます。X'masに父が入院し退院するまで認知症の母も一緒に生活してます。週1デイサービスに行ってますが、今度義母が私の息抜きにと近くに一泊旅行を計画、心情的には母を連れて行きたいけど元来人一倍気を遣う人で旅行の話をすると絶対に、迷惑かけるしと遠慮するのが見えてます。そんな中ケアマネや父が試しにショートステイを利用してはと言ってくれるのですが、私の中で、精神的にしんどいけど見れないことはないのに預けるのは余計混乱させるし可哀想、まだ理解できる部分もあるだけに…と思う反面、これからのことを考えるといい機会かとも思ったり、かなり葛藤しています。旦那も旦那の家族も協力的だしとても親思いなので、もし旦那ならしんどくても連れて行くと言います。どうするのが母にとってベストなのか分からなくなりました、皆さんならどうしますか?またどうしたらいいのでしょうか。

タグ

No.532459 08/01/07 11:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/07 11:33
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

まだお母様には旅行のこと話していないんですよね?
まず、誘ってみてから考えてはいかがですか?迷惑かけるから…と言われても、「一緒に行きたいんだよ~」とか、迷惑になんか思わないよって意志表示して。それでも遠慮したいと言うならそれを尊重して、それからショートの話しをしてみるとか。

とても難しい問題ですよね…。でも幸い皆さん協力的みたいですし、お母様さえ安心してもらえればいい旅行ができそうな気がします😃

No.2 08/01/07 11:41
通行人2 

私の母も同じです。
私は主さんが楽な様に進めば良いと思いますよ。

No.3 08/01/07 20:41
ゆき ( 30代 ♀ jdIpc )

私は、認知の祖母がいます。そして、介護福祉士として在宅介護で働いてます。家族と介護のプロの両方の気持ちがわかる者から言わせて頂きますね😊今のレベルだから、旅行も可能って所はあると思います。後であの時一緒に行っていればと後悔しないように、お母さんも含め話をし無理のないように結論を出せばいいと思いますよ😃みなさん、協力的で暖かいご家族でいいですね。
また、何かあったら気軽にどうぞ😉一人で悩むのが一番良くないですからね👆

No.4 08/01/08 01:35
お礼

一括で申し訳ありません。お正月に前から義母らと二泊で予定していた旅行に、悩んだ結果今後母と旅行もできなくなるかもと考え、気乗りしない母も一緒に誘って行きました。母は気を遣って気も張っていたと思います、時間と共に心身の調子が悪くなり、一度温泉に浸かっただけで後は食事以外部屋で休んでました。夜中は手すりのないトイレでふらつき仰向けに転倒、自分の旅行代を出したに関わらず足りてない等ずっと気にしたり、半ば無理に連れて可哀想なことしたと後悔。ショートに行った方がよかったのかなとも。そんな中、再び旅行の話があり義母の好意がかえって負担に感じてしまいました。近場なので食事だけでも一緒にしたら息抜きになるのではと言うことらしいですが(旦那と子供は義母らと宿泊、私と母は食事後帰宅)、 正直かえってストレスたまります。でもこの間の旅行からまだ日も浅く、未だにこの間の旅行代金を気にしてる母のことを考えても、また一緒に行くととなると混乱も起こるだろうし、かと言って義母や旦那が良かれとした気持ちも考えると一番無難な食事だけ参加という結論に達しました。レスいただき本当にありがとうございました☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧