注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

基礎体温と排卵日

回答3 + お礼0 HIT数 959 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/04/02 01:47(更新日時)

カテ違いだったらすみません
長文なのですが、基礎体温についていろいろ聞きたいのでわかる方、教えて下さいm(__)m基礎体温を最近になって計りだしたのですが、低温でその日が排卵日だと次の日からは高温が続きますよね。
例えば36.08℃次の日36.52℃その次の日36.30℃だと36.08℃の日は排卵日ぢゃなかったのでしょうか?排卵痛やおりものもでたんですが…まだ計りだして1ヶ月もたっていないので、よくわからないんです。でも36.08℃は今までで一番低い日でした。子供を授かりたく、排卵日かと思い、その日は避妊せずにHしたんですが、確率は低いですかねf(^ー^;
あと、基礎体温で高温が出た日は、普通(普段?平熱?)の体温も高くなるんでしょうか?

タグ

No.53281 06/03/31 15:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/31 17:27
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

よく基礎体温の下がった日が排卵と言われますが、必ずそうではないんですよ(*^_^*)
体温がいったん下がり上がってから排卵の時もあるんです。なので下がった日と限定できず、その辺りに排卵があったと予測するしかないんです。ただ排卵されてから卵子の寿命は24時間なので高温になって3日以上たてば卵子の寿命は尽きてしまい、妊娠の可能性が低くなったと考えられてます。まだ付け始めて1ヶ月ではリズムをつかめませんので、後2~3ヶ月つけるといいですよ(*^_^*)
後、排卵だけをねらわず3日置き・定期的に夫婦関係を持つ方が妊娠の確立上がりますよ(*^_^*)
排卵すぎちゃったからと言わずだんな様と仲良くしてください。それが女性ホルモンなどを高め着床しやすくします(^_^)v

No.2 06/03/31 17:47
匿名 ( ♀ n3bpc )

基礎体温計と一緒に排卵日検査薬を使ってみたらいかがですか?これだと初めて陽性になった検査時刻から36時間以内に排卵が起こると予測されていますので…。

No.3 06/04/02 01:47
通行人3 ( ♀ )

基礎体温の微妙な差は測る時間によっても微妙に変わって来ますよ。リズムがきちんと掴めるまでは、出来るだけ決められた時間を守って測って下さい。
また最近では妊娠可能期間が分かる婦人体温計も販売されてます。アラーム付きで測る時間にきちんと起こしてくれますよo(^-^)o
ちなみに私は基礎体温歴、18年でーす♪

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧