トイレトレーニング

回答6 + お礼1 HIT数 864 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
06/03/31 23:36(更新日時)

皆さんのお子様は何歳くらいでオムツがとれましたか?またトイトレはどんなことから始めたらよいですか?家の子は女の子で1歳7ヶ月になります。最近オマルを買ったのですが 娘はオモチャ扱いで… まだ早かったんですかね

タグ

No.53297 06/03/31 16:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/31 16:13
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちの場合もそのくらいでトレーニングはじめましたよ!始めは時間を見ながらトイレに連れていきましたよ!そぅしてるうちにトレパンにおしっこしたら『気持ち悪い』事にきずくんです。そうなったらこっちのもんです(笑)私はパンツにおしっこたれたらおしりペンペンで教えました!うちはあっと言う間に覚えましたよ(^-^) ちょっと大ざっぱな文でごめんなさいσ(^◇^;)。。。

No.2 06/03/31 16:17
+。;゜∴のり゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

うちの親から聞いた話なので,参考までにお聞き下さいねο
うちの親は,あたしが自分から『気持ち悪いからオムツ取って』っていうまでずっとオムツしてたそうですο
早くからオムツ取ってた友達がいたそうですが,やっぱりたまにはおもらしするじゃないですかο
でも,オムツだったら捨てるだけでいいけど床にされたりしたら臭いし布でふいたりしないといけなくて親がイライラするから,子供がかわいそうだったのを見て,あたしはオムツしっぱなしだったそうですよο
検診などでは文句言われたらしいけど,信念は貫きたかったそうですο
でも,ちゃんと幼稚園入るまでにオムツ取れたし,一回オムツ取れたら起きているときは絶対おもらししなかったそうですよο
良ければ参考にして下さいο
生意気言ってすみませんでしたο

No.3 06/03/31 16:30
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちは1歳半で開始しました!現在2歳8ヶ月の女の子ですo(^-^)oおまるは捨てるのと洗うのが面倒だったから初めからトイレの補助便座☆
家の中は暖房効かせて暖かかったのでわざと薄い布トレパン1枚で漏らしたらお尻叩いてダメでしょ!って床も(産まれる前から想定してたので畳の部屋は全てフローリング材敷いてます)叩いてここにしたらダメトイレ行こうって連れてってました!で、3時間に1回トイレに連れてってたまたまうまくいった時にめちゃめちゃ褒めました!大好きなキャラのシールを1枚張らせてやったらもぉ~虜!ちょっと出そうになったらトイレ~って叫んで行って出たらシールペタン♪
2歳の誕生日でおしっこもうんちもきれいさっぱり取れました(^_^)vしかもその後少しの我慢も出来るしおもらしも一度もないですよ!夜は不安なんで紙おむつしますが寝る前にちゃんとトイレ行くから漏らした事はないですよ!

No.4 06/03/31 16:38
お助け人4 ( ♀ )

私は特にトイレトレはしてません。一時期周りに言われてしてみたけど、思うようにいかずもらしてばっかり、こっちもイライラしてあたることもあって…。こんなんなら子供と自分のためにもしなくてもいいと決めてすぐにやめました。でも特になにもしなくなってからの方が子供もおしっこを教えてくれてトイレに行くようになったし。入園前にはだいたいトイレでできるようになり、入園して少ししたらおむつは卒業できましたよ。周りの友達を見て自然に覚えていったって感じで。私は特にトイレトレはすすめません。親もイライラしやすくなって怒りっぽくなるし。
一個人の意見ですけどね。

No.5 06/03/31 16:48
匿名希望5 ( ♀ )

前にもここのスレにレスしましたがうちは3才の夏に取りました。2人とも10日位かかからなかった位で取れました。娘はワンピースにノーパンで過ごさせてフローリングにおしっこをしてしまい驚いてそれからトイレでする様になりました。息子はアンパンマンのパンツをはかせて『パンツにしたらアンパンマンが濡れて力が出なくなるよ』と言ったらすぐ覚えてくれました。あと出来たらトイレのカレンダーにシール貼らせたりしてました。長々とすみませんm(_ _)m

No.6 06/03/31 21:59
お礼

みなさん、ありがとうございます。やっぱりいろいろ工夫が必要なのですね 実は昨日初めてトレパンはかして オシッコしたら嫌がって教えてくれるかなと思ってやったのですが、びちょびちょなのに普通に遊んでて…よく私のトイレについてくるので、その時オムツ脱がせてオマルに座らせてみます。皆さんのご意見ぜひぜひ参考にさせていただきます。そしてぜひ実行したいとおもいます。ありがとうございました!

No.7 06/03/31 23:36
ミィ ( 30代 ♀ N1co )

あんまり焦らないで下さい。私は4人の子育て中ですが、同じ兄妹でも、取れる時期はバラバラです。第4子は2才になったばかりですが、無理にトイレトレはしていません。保育園ではタイミングがあえば1日中成功するそうですが、お家では、本人任せです。その代わり、成功したら、家族みんなで褒めまくります。第1子の時は1才6カ月からトイレトレをして、2才で取れましたが、ちょっとしたきっかけで戻ってしました。
自然に…とも思いますが、それも親の考えひとつですね。
ママもお子さんもストレスのかからない範囲で始めてみたらいいのでは。
焦りは禁物です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧