5ヶ月距離をおいていた

回答4 + お礼1 HIT数 1078 あ+ あ-

匿名( 30 ♂ 0Qio )
06/05/17 16:41(更新日時)

彼女から久々に連絡がありました。先週の土曜日は仕事?とメールがあり、結局何も連絡がありませんでした。彼女はうつと過食症です。まだ完全に治ってないのか分かりせん。まだ自分は彼女を信じてずっと彼女の為に連絡を取るのを我慢してます。彼女が大好きです。早く治って欲しいです。連絡をとりたいですけど前に彼女からそっとして欲しいと言われ我慢してるけど、久々声を聞いたらまた声を聞いたくなりました。電話はしてはいけないでしょうか?彼女は何の為に久々、自分に連絡してきたのでしょうか?意味分からないスレでごめんなさい。

タグ

No.53401 06/05/17 03:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/17 03:47
通行人1 ( ♀ )

欝病の人と接するのは本当に難しいと思います。テンションの上がり、下がりが激しいので、本当に辛いと思うけど彼女からのアクションがある時は優しく、ナイ時はそっとしておく方が良いかもしれませんね。けどそんなに愛してくれてる彼がいれば良くなると思いますよ!!!根気良く彼女さん支えてあげて下さいね。

No.2 06/05/17 04:23
通行人2 ( 30代 ♀ )

調子が良くなってきたんじゃないかな。
私も鬱なんで、やっぱり下降気味の時は誰とも接点持ちたくないし、元気な時は連絡するよ。

No.3 06/05/17 13:40
お助け人3 ( ♀ )

一回彼女からメールきたんだから、一回電話してあげたら?連絡するなと言った彼女が連絡してきたのだから、ちょうどいいじゃない。また彼女が沈まないうちにって言っても、今の気分はどうだか連絡してみなきゃわからんけど、電話してみたら?メールきたから電話したって口実できたし(笑)。それで彼女からどんな返事がくるか、恐れず全部受け止めてあげたらどうでしょうかねぇ?

No.4 06/05/17 14:41
通行人4 ( 40代 ♀ )

そっとしておいて欲しい…そう言っても、全くほっとかれるのも辛いものです。詮索や励ましはうっとうしくても、主さんの気持ちを伝えるのは、悪いことではないと思います。ただ、押しつけにならないように気をつけて。電話した時に彼女さんの状態が悪ければ、もしかしたらイヤなこと言われるかも知れませんが、それは必ずしも本心ではないと思います。声が聞きたかったということと、いつでも連絡待ってるということを伝えてあげて下さい。気分のいい時だけでかまわないからと言ってあげて下さい。彼女さんが一日も早く回復することを、願っています。頑張って下さい。

No.5 06/05/17 16:41
お礼

>> 4 皆さんありがとうございます。よく考えた結果そっとしときます。メールは送りました。いつでも待ってるからと、俺はずっと信じてるからとも送りました。しつこく連絡すると逆効果だと思うし。うつの病気の本を読んだら励ましの言葉はプレッシャーになると書いてありました。だからです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧