注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

はちみつ以外で

回答9 + お礼0 HIT数 1033 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
07/12/11 17:13(更新日時)

今月20日で11ヶ月の娘が居ます、はちみつ以外で食べさせてはいけない食材?食べ物ってありますか?薄味、刺激のないものは心がけて居ます。後、はちみつはいつまで食べさせてはいけなかったでしょうか?よろしくお願いします☆

No.535957 07/12/10 06:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/12/10 07:52
お助け人1 ( 30代 ♀ )

はちみつはだいたい一歳までと言われてますね。あと緑茶はカフェインがきついのでダメ、ウ―ロン茶は脂肪を燃焼させるからこれもダメです。大人と同じ物を食べるには二歳前くらいでしょうかね

No.2 07/12/10 08:12
通行人2 ( ♀ )

私が買った蜂蜜容器には一歳未満は生物なのでダメと記載ありました😃
あとは刺激物や塩辛や生物は2歳近くまであげない方が良いみたいです。

No.3 07/12/10 09:12
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

その月齢なら食べさせていけないものは山ほどあります。本などを見た方がいいですよ。

No.4 07/12/10 10:40
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

ピーナッツなどの乾豆類、刺身などの生物、塩辛などの刺激物、他にもたくさんありますよ

No.5 07/12/10 13:38
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

ハチミツの変わりにオリゴ糖がいいみたいですよ(^_^)vあれは離乳食初期からokです☆

No.6 07/12/11 14:17
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

うちは 一歳半ですが 刺身とカニはまだ食べさせてないです 後 姑は柿はお腹を冷やすって言われるから あんまり良くないよと 言われるので食べさせてないです 現に一切れ ためしてみたら 💩がゆるくなりましたただ 他の物を食べ過ぎたかもしれないし 柿が本当に原因 だったかは分かりません💧

No.7 07/12/11 15:03
匿名希望7 ( ♀ )

蕎麦もダメって聞きました👆
ぅちの上の子ゎ2歳ですがまだ食べさせたことないです💦
もぉいいのかな⁉
刺身や甘ェビなどゎ1歳半から食べてましたが友達の子ゎ(2歳)まだ食べさせてなぃみたいです。
その子それぞれですね❤

No.8 07/12/11 15:14
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

7番さんうちと逆ですね😃うちは 蕎麦は一歳から食べ始め刺身はまだです 私の知り合いの子供さんも一歳くらいからお刺身 食べてましたよ☺ アレルギーが今のところなくて ありがたいです

No.9 07/12/11 17:13
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

刺身などの生物は3歳までは控えた方がいいですよ☝

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧