注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

昨日離乳食中期で相談したものですが

回答4 + お礼2 HIT数 728 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/05/18 16:04(更新日時)

だいたい食事にかける時間は、どの位ですか。うちは、離乳食のレトルトのを一つあげるのに40分位かかります。あんまりにも長い様な気がするのですが。

タグ

No.53672 06/05/18 13:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/18 13:13
通行人1 ( 20代 ♀ )

まだ遊びたべの時期だから仕方ないですよね…じっと座っておとなしくは食べてくれないから┐('~`;)┌
じっと座って食べてるならば時間かかってるだろうケド、食べたいだけ(食べ過ぎはよくないケドお母さんが付き合ってしんどくないならいいのでは?)食べさせてあげたらいいですよ!
ただ昨日月齢が早めの中期と書いていて気になりましたが、歯は生えてきてますか?無理に先にすすめると下痢したりするので気をつけて下さいね。

No.2 06/05/18 13:15
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

一般的には30分以上かかるなら切り上げた方がいいようです。子供の集中力が途切れるし、ダラダラ食いは虫歯になりやすいらしいので。個人差もあると思いますが、もしかしたら離乳食の進み具合と離乳食の量があってないんじゃないですか?心配なら一度保健士さんに相談してみたらどうでしょうか。

No.3 06/05/18 13:45
お礼

ありがとうございます(^O^)歯は、下2本生えてきていて、上のはぐきを触ると、もう少しで生えてきそうな感じです。これから30分位できりあげようと思います、ありがとうございましたm(_ _)m

No.4 06/05/18 14:04
通行人1 ( 20代 ♀ )

下の歯2本だけですかぁ~?じゃあまだ中期は早いですよ(*_*)噛み切れないし…
あまり焦らない方がいいですよ!栄養吸収できてないかもしれないし…

No.5 06/05/18 14:24
お礼

>> 4 どうもありがとうございます(^O^)ちゃちゃ入れる様ですみませんね。中期の始めの頃は、下で潰すと聞いたのですが、違うんですかぁ(・_・;)

No.6 06/05/18 16:04
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちも1年近く前の頃の事ですっかり忘れてました★
そうですね…舌でつぶしてですね(^_^;)大体7~8ヶ月頃の離乳食が中期ですよね…今離乳食の本を久しぶりに見ました(^。^;)うちの子は歯が生えるの異様に早かったものですから★
舌の発達によるみたいですね…赤ちゃんが舌でつぶせる様になるまでゆっくり待ってあげましょう。って書いてましたm(_ _)m
赤ちゃんのペースで頑張ってあげて下さい。失礼しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧