注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

ユニクロの、ポイントカード💦

回答7 + お礼4 HIT数 1941 あ+ あ-

匿名希望( 43 ♂ )
08/01/12 18:59(更新日時)

無期限有効と うたわれている ユニクロのポイントカードが 現在 使えず回収されていることを知り、ガッカリしてます。
何年か前に 新規の発行が 出来なくなった時も 今 持っているカードに 関しては ポイントを貯めることも出来て、貯まったら金券と引き換えて それでポイントカードは回収されて おしまいってことだと考えていたので なんだか 納得できない気分です。
ユニクロは 昨年の2月から8月まで、余ったポイントを商品の割引きに使えた期間が あったと言ってますが、
告知が 周知徹底されてないため、私は知ることもなかったです。
こういう場合 そもそも、7年程前に、ポイントカードが出来た時に 無期限有効と書いたことは 詐偽になるのでは?
また ユニクロ側との対応を 教えてください。

No.538605 08/01/10 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/10 23:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

企業はボランティアではありません あの手のカードはあくまで『サービス』として提供しているものです

会社都合で勝手に廃止になったみたいですが『サービス』を続けることで企業が負債を抱えるとしたら仕方ないことだと思います 法的にも認められると思います その勝手都合のお詫びとして本来使えない分だった物を期限付きとは言え『サービス』を提供したんですよね?今時何も言わず廃止してしまう会社だってあるのに その点誉めて良い企業だと思いますが…
何かあったのですか?

No.2 08/01/10 23:19
お礼

>> 1 ポイントを還元することってサービスなんでしょうか?
これって ポイントを貯めさせる(商品を買わせる)ための、企業戦略なのでは ないでしょうか?
単なるサービスとも、言い難いですよ。
クレジットカード等は ポイントを貯めることが 主な目的となったりします。
そもそも、ポイントが お金の代わりに 商品を値引くこと自体 ポイントが 有価証券のような 価値があると考えることも出来ます。

No.3 08/01/10 23:30
通行人1 ( 30代 ♀ )

確かに主さんが言うことに一里あると思いますが納得いかなければ法的手段も考えてみては如何ですか?

しかし数千円の話ですよね?(笑)

No.4 08/01/11 00:00
お礼

>> 3 確かに 数千円のことなんで、法的手段に訴えるのも バカバカしいですが 今後も ユニクロ側とは、このことで あれこれ、追及していきます。

No.5 08/01/11 00:23
通行人1 ( 30代 ♀ )

頑張って下さい(笑)
くれぐれも👮のお世話になりませんように😂

No.6 08/01/11 00:37
お礼

>> 5 とかく、大企業になったり 有名になってくると 経営もおごりのような ものになってくるみたいですよね。
ユニクロというのも、急成長しましたが 調子に乗ってるなぁ🔥
って思うのは 私だけでしょうか?😂

No.7 08/01/11 00:43
匿名希望7 ( ♀ )

ユニクロの、お客様センターに☎したら❓

でも、この手のポイントカードって予告なく変更になる事も、ありますって書いてあるのも大半ですよ…
サービスの一環ですからね…

No.8 08/01/11 01:03
匿名希望8 ( ♀ )

本社に言ってみては❓

No.9 08/01/11 09:54
匿名希望9 

元アパレル店員です。
うちの店でも有効期限無しのポイントカードを作ってましたが、廃止が決まり、廃止の3~4カ月くらい前から店頭告知とHP告知、お会計の際のお声がけをしました。
廃止後にカードをお持ち下さった方には、ポイント還元は出来ませんでしたがノベルティを差し上げてました。
とくにクレームはありませんでしたが…

No.10 08/01/12 14:23
匿名希望10 

…💧

カードの規約に変更することもあるって記載たいがいありますよ。
単なるサービスの一貫であって、ポイント貯めるのに買っている人も中にはいるかもしれませんが、ポイントはサービスであって…ユニクロって他と違って値段もサービス的なところあるじゃないですか?
そんなことで詐欺とかウダウダ言っている人って考え方小さいと言うかケチくさいと言うか…最悪💧
自分の親や彼氏彼女、身近な人ならかなり引きます(笑)

それに変更になったことを気づかないほどそんなに買い物にも行ってないってことですよね…
利用頻度少ないのに…8月に補助的なサービスも終わっていると言うのに…💧💧
まぁ頑張ってください

No.11 08/01/12 18:59
お礼

この問題は 確かに対した金額のことでは なく、人によっては あまり気にしない人も 多いと思いますが、
やはり 始めに決めたルールは守るのが基本です。
それが 守れない企業は またルール違反の 事で 泣きをみるのでしょう。
ユニクロは 以前にも社長交代劇などで世間を お騒がせしてましたが もうちょっと まともな企業に 成長してもらいたいからこそ、こういう辛口の意見もあるってことは わかってほしいです。
この ポイントカードの ことで見えてきた事は 会社自体の経営状態があんまり良くないのかな?
っと感じたことです。
なんで今頃の タイミングでそんな事をしてるのかが イマイチわからなかったんですが はっきり言えば、ユニクロの倒産は近いのでは ないでしょうか。
その為に顧客への ポイントカードの清算を 急いでいるような気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧