注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

こんな症状は?

回答1 + お礼1 HIT数 723 あ+ あ-

ステッチ( 32 ♀ 8NOrc )
07/12/12 16:48(更新日時)

頭がすっきりしません。電気やネオン、雲の日等は頭痛がしたり、気分が悪くなって目を閉じたりしてしまいます。頭が重いような感覚です。時々不安になりますが、家事育児はできます。病院では、ウツや自律神経失調症や不安障害等言われましたが、ピンときません。特に視覚からの影響が大きい気がします。同じ方いますか?

タグ

No.539215 07/12/12 08:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/12 15:35
匿名希望1 ( ♂ )

視覚が担っている情報処理の割合というのは、五感の中でもその83%を占めると言われています。
したがって、身体の具合が悪くなったりして自律神経の働きが低下している時は特に、ネオンなど人工光による不自然な刺激には敏感になっちゃうんですよ。
これと同じ理屈で、曇天の日など普段と気圧が変わるような日は耳などに影響を与えてしまいますから、ついつい頭が重たくなるような感覚や頭痛につながってしまうというワケです。
まぁ、実際には育児による不規則な生活からくる疲れが原因の大部分を占めるでしょうから、健康を維持する為にもご主人には家事を手伝ってもらったり、日々の生活の中では大きなストレスは溜めないように工夫をしたりするのがいいでしょうね。
育児に対する考えも、「少々放っておいても児は育つ」くらいのおおらかな気持ちでいるのがいいと思いますよ。

No.2 07/12/12 16:48
お礼

>> 1 ありがとうございます。なるほど~😲何だか分かります。近視で眼鏡かけても上手く合わないし、携帯の光さえ苦痛の時が…。天気の良い日は外で遊んだりストレス発散します。私おかしくなかっただけでも安心しました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧