結婚を認めてほしい

回答2 + お礼0 HIT数 768 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/01/12 20:12(更新日時)

私と彼は、付き合って四年目です。同棲して三年です。彼は23歳で、働きはじめて二年目。給料も38万とそこそこよく、そのお金と私の低いお金を、二人で将来のために貯金してます。明るくて優しい彼を、私の両親はとても好いています。ただ彼の親は私を認めてくれてないように感じることがあります。最近、彼がお正月に親戚と集まりがありました。彼は親戚に「結婚しないの?」と聞かれて「まだ早いけれど考えているよ」と話してくれたようですが、彼のお母さんは「まだ仕事が大事だからね。もっと長い時間をかけて、人を知ってから決めても遅くないんじゃないの?」と言ってたみたいです。すると、彼のおじいちゃんは「結婚は早くした方がいい」と言ってくれたようです。するとお母さんは「まずは仕事がだからね」といってたみたいです。私、彼女として認めてもらえないのかなって感じました。彼のお母さんとはメールをしたり、ご飯をしにいったり、夕ごはんを作ってと頼まれたりしている仲ですが、認めてもらえないのかと感じます。知り合いに「結婚まだなの?息子さん」と言われると「全然考えてないよ」と話してるのが聞こえました なんかショックです。

タグ

No.540339 08/01/11 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/01/12 00:27
通行人1 ( 20代 ♀ )

いやいや…普通ですよそれは😥
男はまず結婚より、もっと社会経験しないと💧結婚すればそれなりに色んな犠牲を伴うし、稼ぎがいいから結婚してもいいというのはまた話が違うと思います。

どこの会社でも、仕事できて結婚している人は、なかなか家に帰れず、その為か別居か離婚してる人が多いですよね。出世する上で家庭を犠牲にしないといけないから。それでも強く耐えてる女性もたくさんいますが…普通はなかなか難しいのでは?だから彼氏さんのお母様も心配なのかもしれません。
もう少し色々経験させたい、と思うだけじゃないでしょうかね…。決して、主さんを認めてない…って事じゃないですよ😥

私も息子がいますが、将来、結婚するにしても、23で結婚の話をされても「今が働き盛り、遊び盛りなのに…後悔するよ😥」と言いますね💧
相手がどんなに素敵な女性でも「若いんだから、もう少し様子見なさい」と言っちゃうと思います😔それでも「どうしても今したい」と言われれば、それは息子の人生ですから何も言いませんけどね😊

No.2 08/01/12 20:12
通行人2 ( 40代 ♀ )

22歳と23歳ですか。確かにまだ若いですね。急ぐ必要はない年齢ですよね。うちの子たちと変わらない年齢だから親の気持ちで考えてしまうなぁ。特に息子には社会経験を十分にさせたいですしね。これからも何年経ってもお互いの気持ちが変わらない自信があるならば彼氏の親御さんの言い分を尊重してもいいのでは?結婚という形式で縛らないと不安なのかな?結婚したら彼氏の親御さんは主さんの親になるわけですからスタートするときは慎重にした方がいいと思いますよ。それでも反抗してでも結婚したいなら仕方ないですけどね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧