注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

自分が嫌になる

回答2 + お礼2 HIT数 673 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/12/12 15:55(更新日時)

子供を産んで育てる事、どれだけ大変か分かってる。私にも子供がいるので。
母がどれだけ大変な思いして育ててくれたかも分かっている。母は母なりに私の事を思ってくれていた事も分かってる。
色々な事、感謝もしてる。
でも過去にされてきた色々な事で沢山傷ついてその事がどうしても忘れられず引きずってしまっている。
もう昔の事なんだから水に流すべきなのに…
自分の心の狭さがとても嫌になります。

タグ

No.540383 07/12/12 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/12 00:56
通行人1 ( 30代 ♀ )

私とまったく同じ思いの人がいるんだ…とびっくりしました。主さん、心が狭いなんて言わないでいて。私も同じ理由で、自分の心が狭い、人間大きくなりたいって気持ちに苦しんでます。主さんは、ひょっとして、ずっと母親を思って良い子でいようとしてませんでしたか?でも母親には甘えられなかった…とか。自分に重ねて勝手な推測しちゃったかな?本当はこの気持ち、お互い母にぶつけられたらいいのにね…

No.2 07/12/12 01:35
匿名希望2 

もう、そういう風に考えられているだけでも十分に心は広いと思います。
いろんなことがあったんだと思います。

私も似たような思いをしましたが、親も人間なんだと思うようにしました。

過去にこだわっていては幸せになりにくい。
主さんもよくわかってるんだと思います。

こだわりを捨てるって、過去のことに限らずですが、楽に生きられるコツだと思うんです!

あなたの真似を今度は誰かが真似してしまわないように。
誰かというのはわかりますよね?
真似されていいような振る舞いをして欲しいと思います。

No.3 07/12/12 15:37
お礼

>> 1 私とまったく同じ思いの人がいるんだ…とびっくりしました。主さん、心が狭いなんて言わないでいて。私も同じ理由で、自分の心が狭い、人間大きくなり… ありがとうございます
確かにあなたがおっしゃる通りよい子でいようと頑張ってきたように思います。母も私がよい子でいる事を望んでいましたし。
今思えばかなり無理してたんでしょうね
何かあるとお前が悪い、お前のせいだと話もろくに聞かず怒鳴ってばかり…

自分の方が正しいと思いこみ、話を聞いてくれなかった母、私はただ話を聞いて欲しかった。

母も色々大変だったのはよく分かる。でも父とかと何かあると八つ当たりのようにされてきた暴言、暴力、どうしても忘れられない
いつの日か乗り越えられる日がくるんでしょうかね

No.4 07/12/12 15:55
お礼

>> 2 もう、そういう風に考えられているだけでも十分に心は広いと思います。 いろんなことがあったんだと思います。 私も似たような思いをしましたが、… ありがとうございます
たしかにあなたがおっしゃる通り過去にこだわっていたら幸せになりにくいでしょうね
頭では分かっているんですがなかなか気持ちがついてきません
子供達には同じ思いはさせたくないと思っています。
話をちゃんと聞いやりたいと思っています
下の子はまだ小さいですし上の子は発達障害があるためなかなか会話でのコミュニケーションは難しいのですが出来るだけ気持ちをくんでやりたいと努力しています。
叩くしつけもしないと心に決めています
母には色々言われますが…

強くなりたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧