飲食店のバイト
私は、飲食店で働いてます。昼に、凄く運営ができる男の人がいます。何か、店長や偉い人が、運営レベルがすごいと誉めるみたいです。私は、深夜だから掃除とかばかりで、運営レベルはあがりませんし、誉められません。時たまむなしくなります。誉められるために、仕事をするわけじゃないけど、悲しくなります。何か、昼の子は段々運営レベルがあがり、私は、昼や夕方で汚れる清掃をするばかり。どうして、掃除は認められないんですか?それとも認められてるのでしょうか?
No.54090 2006/04/02 10:15(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
先日も深夜の吉野家でバイトをしている女性が同じスレを立ててました。
理由はどうであれ、普通は寝ている時間に働くのは大変だし、きちんと仕事が出来る人でないと働き手の少ない時間帯の仕事を任せられませんよね!
自分がどうしても他の人が気になるのであれば、深夜の仕事のレベルアップについて上司と相談してはどうですか?
食べ物を扱う所は、ラストの人の仕事は掃除がメインです。逆に朝から来てる人は作るのがメインです。その店の人がどう考えてるか分かりませんが、店を清潔に保つには掃除という仕事も大事です。片づけられて当たり前の仕事で、目に見えないんですが、誇りを持って頑張って下さい!見てる人は頑張りをちゃんと見てると思います。あと飲食店は厳しくて当たり前なんで、厳しさにいちいち気にして落ち込んでたら、辛いだけですよ!
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧