注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

妊娠と我が家の危機

回答7 + お礼4 HIT数 2325 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/01/13 08:57(更新日時)

我が家は旦那と5歳の息子の三人家族ですが、今朝二人目の妊娠が発覚🍀嬉しいのですが、色々問題も。旦那が転職したばかりで経済的に厳しいのです。となると同居になりそうで⤵でも私は嫌なんです。その理由、
義父母は異常な程の神経質&過干渉&過保護なんです。旦那と息子はとにかく甘やかされているので、二人共ワガママで思うようにいかないとすぐキレて暴れます😢旦那はもう30なのに雨が降ると親がうちの前で待っていて車で駅まで送り迎え💧転職したのを心配して毎日のように電話が鳴るし⚡旦那が風邪ひいただけでアタフタしちゃって、あれ食べろこの薬飲めとうるさいし😭ほんと怖い位です。今でさえこんな状況なのに同居なんてことになったらプライバシーもなにもなく干渉されまくりで自分が壊れそうだし、子供もますますワガママになりとんでもない大人に成長してしまうのでは…と心配です(旦那の性格や態度を見てるとますます怖い💦)

なんとか改善できればと旦那の協力が1番欲しいとこですが、旦那はマザコン・ファザコンぽいし、協力してくれるかどうか…
私はどうしたら良いでしょう🌀アドバイス下さい

No.540945 08/01/12 10:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/12 14:14
匿名希望1 

その義父母に育てられたご主人とあなたは結婚したわけですし。
そこまでひどいのかどうかなんですが。

経済的なことが問題ならあなたが働けば済む話ではないでしょうか?

働いていても苦しい状況なら旦那さんのダブルワークもやむを得ないです。

同居しなければならないような計画性はご夫婦の甘さだとも思います。
次回からはいろいろ考えて行動しなければ。

今回はそういう対処では駄目でしょうか?

No.2 08/01/12 14:38
通行人2 ( 20代 ♀ )

もし、実家や義実家が近くにない状況で妊娠してたら、主さんはどうしていたんですか?

お金がなく同居させてもらって産ませてもらうなら、義父母の干渉も多少は受け入れないとならないんじゃないでしょうか。

私は2人目作りたいけど経済的に無理なので作れません。

転がり込める義実家があって産み育てられる状況なのに、義父母がどうのこうのってワガママかなぁと思います。

同居が嫌ならしないで産み育てればいいだけ。

旦那さんが副業するとか主さんが産んだらすぐ働くとかいくらでもできますよ。

No.3 08/01/12 16:22
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私も今二人目妊娠中ですが同居は大変ですよね 実の両親とでも揉めたり我慢は当たり前にありますけど😥 旦那さんのご両親は失礼ですが大変そうですね 私もとてもじゃないけどありがたいとは思えないなとスレ読んで思いました 無理なさらないでゆっくり考え話しあえると良いですね

No.4 08/01/12 17:59
お礼

>> 1 その義父母に育てられたご主人とあなたは結婚したわけですし。 そこまでひどいのかどうかなんですが。 経済的なことが問題ならあなたが働けば済む… 私は外で働きたくても上の子の世話もありますし、子宮の形も普通の方とちがって変形してるらしく安静が必要なのでなかなか⤵実家の仕事の手伝いを少ししてる位です。同居は結婚してから言われていました。旦那は一人ッコだからいずれ同居したいと…結婚する前はそんな話でなかったのに騙されましたょ⚡

ありがとうございました

No.5 08/01/12 18:09
お礼

>> 2 もし、実家や義実家が近くにない状況で妊娠してたら、主さんはどうしていたんですか? お金がなく同居させてもらって産ませてもらうなら、義父母の… 私も旦那の両親が普通の人なら、ご両親の『同居しましょう』という言葉に甘えさせてもらいたいと思いますが、本当に限度を超えた干渉ぶりなんですよ…正直私は妻として母親として必要ないのではないかというくらいに。私のことは無視して旦那と子供だけは過保護に甘やかして…二人目も義父母が作れ作れとうるさいから旦那が作るか…って💧私は経済的にキツイから4年間拒否していましたが。

旦那と先のことを話し合ってみます

ありがとうございました

No.6 08/01/12 18:15
お礼

>> 3 私も今二人目妊娠中ですが同居は大変ですよね 実の両親とでも揉めたり我慢は当たり前にありますけど😥 旦那さんのご両親は失礼ですが大変そうです… 大変な両親との同居となると私も考えてしまうんです🌀

我慢して一度同居したらもう嫌でも一生そこにいなきゃならない気がして。縛りつけられそうな気迫さえ感じます…

本当に悩みます

ありがとうございました

No.7 08/01/12 18:25
通行人2 ( 20代 ♀ )

ん?
という事は計画的妊娠なんですね。
私はてっきりたまたま出来てしまったのかと思っていました。
旦那さんが赤ちゃん欲しがったのだし、ここは旦那さんに副業してもらって収入を増やすしかないですね。
妊娠中は主さん働けないから、預けられる月齢になるまでは旦那さんに副業してもらって、それからは主さんが働けばいいと思います😃
うちは旦那3時間睡眠でダブルワーク頑張ってくれてますよ😃
私も働いてます😃

同居なんかしなくても夫婦力を合わせて頑張れば生活できますよ💡

お金で困ってると、そこにつけこんで同居させられちゃうと思うので、徹底的に夫婦で頑張って下さい😃

私だったら「同居させてあげてる」と思われるのはイヤですから😣

No.8 08/01/13 01:00
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

旦那さんは突然クビになったんですか?
自ら希望して転職したなら、一旦子作りはストップすれば良かったのでは?

「義父母が作れと言うから作った」「経済的に不安」「義父母の世話になりたくない」
矛盾しすぎじゃないですか?

世話になりたくないなら夫婦でどうにかするしかないですよ

アドバイスは出産したら主さんも働きましょうとしか言えないです

No.9 08/01/13 08:28
お礼

>> 8 旦那はヘッドハンティングされて今月から転職しました。ただし1ヶ月は試用期間で今はその真っ最中です。仕事が軌道に乗って社長から評価されれば年収もかなり期待できるんです。ただ始めの数カ月はキツイと聞いてたので不安になってマイナスにばかり捉えてしまいました。昨年12月半ばに転職が決まったので子作りストップには間に合わず💧

でも私は皆さんからの意見をいただいて『やってやる‼』と決意できました☀

もう泣き言は言いません🍀母は強しです💪

ジジババの過保護も過干渉もおおいに利用してやります😒

ありがとうございました👋

No.10 08/01/13 08:46
通行人2 ( 20代 ♀ )

ゆくゆくは年収かなりアップ⤴の見込みがあるなら少しの辛抱ですね😃
その意気で前向きに頑張ってください😃

No.11 08/01/13 08:57
匿名希望11 ( ♀ )

私の元彼が異常にファザコン シスコン マザコンでした 今は普通の旦那がいますが…気持ち分かります 家族愛の強い家庭って困ったさんですよね👿付き合ってる時からデートをキャンセルして家族の元に走ってました(笑)悲しくて別れました 当時は辛かったな😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧