注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

アスペルガー症候群

回答10 + お礼10 HIT数 2083 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/12/14 23:22(更新日時)

私は健常者として生活していますが、自分がアスペルガー症候群ではないかと疑う事があります。健常者として生活するには困難な事があります。でも障害者でもありません。同じような方いますか?治せるのでしょうか?

No.541445 07/12/13 19:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/13 20:03
匿名希望1 

アスペルガーは生まれつきの障害なので、小さい頃から何らかの生きにくさはあったかと思います。知的障害は伴いませんが、治るものでもありません。

No.2 07/12/13 20:27
匿名希望2 ( ♀ )

私も主さんと一緒で昔から今までを振り返るとアスペルガーではないかとよく思います、調べたら分かるんでしょうかね😥⤵

No.3 07/12/13 21:20
お礼

>> 1 アスペルガーは生まれつきの障害なので、小さい頃から何らかの生きにくさはあったかと思います。知的障害は伴いませんが、治るものでもありません。 返信ありがとうございます。治ることはないんですね…、将来子供に遺伝しないか不安です。

No.4 07/12/13 21:22
お礼

>> 2 私も主さんと一緒で昔から今までを振り返るとアスペルガーではないかとよく思います、調べたら分かるんでしょうかね😥⤵ 返信ありがとうございます。同じように思う方もいるんですね。調べてみたのですが、改善策は見当たりませんでした。

No.5 07/12/13 21:30
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

何がきっかけで そう思われたのですか?うちの息子は アスペです。参考までにお願いします。

No.6 07/12/13 22:04
お礼

>> 5 返信ありがとうございます。自分が人と少しちがうと気付いたのは小学校で、かなり劣等感と疎外感を感じました。人一倍努力しないと周りについていくのが大変で、バイトでもコミュニケーションが上手くかみ合わなかったり…。アスペルガー症候群という名前は先程TVでやっていて、知りました。ほとんどが自分とあてはまっていたので。

No.7 07/12/13 22:20
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

何か人と違うと 気付けた事が 一番重要かと私は思います。 

それから 自分の理解者となる人を選び探してみて下さい。自分の様子を客観的に見てくれる人がいると 良いかと思います。

No.8 07/12/14 00:58
通行人8 

このスレ見て初めてそんな病あること知りました。
調べてみたら、乳時期~幼児期に何らかの影響を受けた場合にもなるらしいですね☝

周りにアスペルガー特有の性質の人がいて当てはまったので、もしかしたらそうなのかもって感じです。


何でそう取るかな~って事が多々あります。

今風に言うとKY(空気読めない)な状況が沢山あることでしょう。
単に天然で済まされることもあるでしょう。


主さん自身がその症状を自覚したなら、尚更辛いことでしょう。自覚したからには、少しでも良い状態でいられるといいですね☝

No.9 07/12/14 02:11
お礼

>> 7 何か人と違うと 気付けた事が 一番重要かと私は思います。  それから 自分の理解者となる人を選び探してみて下さい。自分の様子を客観的に見て… 返信ありがとうございます。親も気付いてないと思うので理解者を探すのはむずかしいですが、一度診療内科に言ってみようと思います。

No.10 07/12/14 02:17
お礼

>> 8 このスレ見て初めてそんな病あること知りました。 調べてみたら、乳時期~幼児期に何らかの影響を受けた場合にもなるらしいですね☝ 周りにアスペ… 返信ありがとうございます。昔よりはだいぶ良くなったのですが、未だに空気読めなくてやっちゃった…って時があります。普通にやってと言われる事もあったり、自信のなくなる一方です。病名がわかったので治せる方法を探してみます。

No.11 07/12/14 02:36
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

主さんも私と同様に悩んでいます。以前授業でアスペルガー症候群の事について講師が話していて、凄く自分に当てはまるなと感じ、それからインターネットで調べたのですが、確定的な感じじゃなく…。今も授業でそういった事を習得している最中なので講師に思い切って言ってみると『あまり気にしない方がいい。そんなに気になるなら、精神科に行って診断受けてもらいなさい』とそう言われました。インターネットだと絞り切れなくて混乱するとも言われたので凄く気になる様でしたら診断をお勧めします。私は行こうか行かまいか悩んでいる最中です(^_^;)  文章長くて済みませんm(__)m これがKYと言われそうな要因だったりして…( ̄□ ̄;)

No.12 07/12/14 06:17
通行人12 ( 30代 )

う~ん…
アスペルガーにも軽度から重度まで症状認識に差があるからなぁ…

だけど皆さんは、何かを見るなり聞くなりして『もしかしたら自分もアスペルガーなんじゃないのかな?』って比較思考が働いている時点でアスペルガーとは違うような気もする…

アスペルガーの顕著な症状として普段分かり易いのは、事象の結び付けや関連性を考えることが不得手だったり、予定外の急な出来事に混乱を起こし易かったり、人と自分の細かい比較分析ってゆうこと自体が難しかったりするはずだから…

No.13 07/12/14 07:31
通行人13 ( ♂ )

ヤバい俺の彼女は重度のアスペルガー症候群だ💧でも一つ思った原因
日本が平和になりすぎたし…今の若者は軽度から中度の方が一杯いると思いますよ。主さんが私生活の仲間とそれなりにとけ込めてるなら問題ないと思います
アスペルガー症候群=
ド天然ですよね

ドが付いてなければ問題ないと思いすし

そもそも
精神的な病気は人の弱さを持ち上げ医者病気付けしてる部分が強いですよ一種の宗教と変わらない気がします。重度の場合はカウンセリング?話を聞いてくれる人が重要だと思いますが…
みんな軽度な何かを持ってると思いますが…親友等との何気のない会話でバランスをとってると思います。周りに否定しまくられたりしてないなら気にしない方が良いですよ。

No.14 07/12/14 08:00
お助け人14 

何番さんかも書いてましたが、主さんはアスペルガーではないと思いますよ。うちの子はLD(学習障害)で、発達障害を持つ子の訓練所に通ってます。アスペのお子さんや大人のアスペの方いますが、自分が人と違うかもしれないなんて考えてません。主さんはちゃんとレスたててスレもできるでしょ。アスペの場合こう言う時、相手の意見が聞けず、自分の言いたい事しか書きません。この特徴がアスペです。ちゃんとお礼が書けるのですから大丈夫。コミュニケーション取れてるじゃないですか。誰だって人付き合い苦手な人いますよ。

No.15 07/12/14 08:07
通行人15 ( ♀ )

自分も周りも気が付かない発達障害の方は沢山居ると思います。


情報が増えたから、そうかもと疑問を持つ機会も多くなりましたよね。


私も多分そうです。父親の性格みても多分に当てはまるし、私の子もかなり怪しいです💧前々から話のキャッチボールが出来なくてトンチンカン…😩クラスでは面白がられてるようですが、個性で済ませて良いのか悩みます。


脈々と遺伝してる気がします。

No.16 07/12/14 21:03
お礼

>> 11 主さんも私と同様に悩んでいます。以前授業でアスペルガー症候群の事について講師が話していて、凄く自分に当てはまるなと感じ、それからインターネッ… 返信ありがとうございます。同じ悩みを持つ方が何人かいて、私だけじゃなかったんだと思いました。気にしすぎも良くないですよね💦解決のためにも診療内科にいってみる事にします。

No.17 07/12/14 21:18
お礼

>> 12 う~ん… アスペルガーにも軽度から重度まで症状認識に差があるからなぁ… だけど皆さんは、何かを見るなり聞くなりして『もしかしたら自分も… 返信ありがとうございます。比較思考が働くのでちがうのかもとは私も思いましたが、生活に多少困難があるので、極、軽度にもっているかもしれないので一度診療内科にいくことにしました。

No.18 07/12/14 23:06
お礼

>> 13 ヤバい俺の彼女は重度のアスペルガー症候群だ💧でも一つ思った原因 日本が平和になりすぎたし…今の若者は軽度から中度の方が一杯いると思います… 返信ありがとうございます。そうですね、誰しもそうゆう部分を持っているのでしょうか😣天然ですめばいいんですけど…あまり気にしないようにしてみます。

No.19 07/12/14 23:15
お礼

>> 14 何番さんかも書いてましたが、主さんはアスペルガーではないと思いますよ。うちの子はLD(学習障害)で、発達障害を持つ子の訓練所に通ってます。ア… 返信ありがとうございます。身近にアスペルガーの方がいる方から見たら、私はちがうんですね。類似してることがたくさんあるだけなのでしょうか…。ちゃんとコミュニケーションとれてると言われるとそうなのかなと思えてきました😃病気じゃなくて、人より能力が低いだけなのかも。

No.20 07/12/14 23:22
お礼

>> 15 自分も周りも気が付かない発達障害の方は沢山居ると思います。 情報が増えたから、そうかもと疑問を持つ機会も多くなりましたよね。 私も多… 返信ありがとうございます。そうなんです、情報が入ってくるようになって自分を客観的にみるようになりました。能力的なものは遺伝するんですね。私はお母さんが私を生む前に脳の手術をしていて、お母さんも似たような症状があります。遺伝するまえに治したいです…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧