注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

いい歳ですが

回答9 + お礼2 HIT数 922 あ+ あ-

まな( 28 ♀ Rtzb )
06/01/10 22:53(更新日時)

嫌われることを覚悟して、子供が欲しいなぁと彼氏に伝えたら以外にもokでした。彼氏は既婚者で奥さんとは別れる気はないようです。普段は仕事の関係で奥さんとは別居私と暮らしています。奥さんにも腹違いの弟がいるし、もしバレたらひらきなおると言ってます。子供が欲しいけど逆の立場だったら絶対嫌だし(;_;)産まれてくる子供も幸せにはならないのかなぁ?
奥さんはさびしくないのかなぁ?
いろんな事考えると頭がいたくなります やはり自分一人が我慢すれば全てうまくいくのでしょうか?

タグ

No.5416 06/01/09 14:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/09 14:41
ゲイ ( 20代 ♂ 7Ydo )

我慢しなくていいと思う。きっぱりと別れて他の男を探したほうがいいよ。

No.2 06/01/09 14:44
通行人 ( ♀ )

奥さんは寂しいし、悲しいと思います。離婚する気はないけど、子供は産んでいいよ…って残念なことに日本は一夫多妻制ではないんです。貴方も辛い思いをするだけじゃないかな?出会うのが遅かった…って思えませんか?訴えられたりしたら、これからの人生どうしますか?一人の女も守れない男に二人の女を幸せにする力はあるのかな?どんだけの男だよ!って思いました。好きになっちゃうと冷静な判断できなくなるし、間違ってても突き進みたくなる気持ちも分かりますが、もっといい方を見つけた方がいいと思います。もう一度冷静に考えてみてください。

No.3 06/01/09 14:52
匿名希望 ( ♂ )

そうやって生まれてきた子どもが親に対して感じるムゴさをそうそうすべきですね。そもそも相手の人の子どももあなたの子ではなくても相手の男性、の子です。相手の男性の分身です。その子の事を考えた上での発言ですか?そして今のあなたの現状の中でもしあなたとその男性の間に子どもが出来たらその子が自分の生まれてきたバックグラウンドを知った時にどれ程のショックを受けるか考えてますか?まあ私は赤の他人なのであなたとその男性がどんな状況かしりませんが、不倫の関係のまま子どもを作るのはダメだと思います。最悪、それでも子どもを作りたいのであれば、少なくともその男性が離婚をして、キッチリとケジメをつけてからにすべきです。

No.4 06/01/09 15:02
お礼

みなさん、ありがとうございます。こんな悩みなので友達にも言えずにいました。真剣に答えていただけて嬉しいです。

No.5 06/01/09 15:35
通行人 ( ♀ )

②です。貴方はまだ冷静に判断する力を持ってる賢い女性だと思います。奥さんの事とかも考える余裕があるから…昔の自分を見てる様です。私も似た経験してます。が今は、新しい出会いをして幸せに暮らしています。別れた事ちっとも後悔してません。もっといい男性見つけて幸せになってください。

No.6 06/01/09 16:32
匿名希望☆ ( Gjgo )

私の場合 彼が既婚社ですが 私も子供がほしいていったんですけど 二回も断られました…
だから貴方がうらやましい
やはり旦那さんがいて自分がいて子供がいて…ってほうが幸せですよ。
一人で育てる自信があるなら子供つくっていいと思います。
反対される方もいると思いますが よく考えて…自分で納得できるなら自分の考えを貫いてみては?周りのこと気にしてたらあまりよくないと思いますが…

No.7 06/01/09 17:40
匿名希望 ( ♀ )

彼は経済的にも余裕あるんですかね?なんで軽々しく?産んでいいなんで言うのかなぁ?? 意見にあったように主さんがどんなことあっても産んだからには一人で育てる覚悟あってからでないとだめですよ。私は赤ちゃん欲しいなら別の出会いをと思います。

No.8 06/01/09 20:52
通行人 ( 20代 ♀ )

主さんの人生、そんないい加減な男性に振り回されて良いのですか?奥さんに腹違いの弟いるから開き直るって意味がわかりません。だってそれは奥さんが悪いわけではないのですから。その様な方が果たして子供ができたから責任とれるのでしょうか?理由をつけて逃げるのではないでしょうか…。
幸せの形は人それぞれだと思います。主さんが今の彼との関係を望むのなら変化を望まない事です。ただ本当にそれが幸せなのか考えて下さいね。別れる気がないという事は結局は奥さんに帰っていく人。子供ができたから一緒にいる時間が増える事も子供を守ってくれる保証もないのですから。

No.9 06/01/09 22:43
お礼

ありがとうございます。考えてみます。また話きいてください。

No.10 06/01/10 05:48
お助け人 ( ♀ )

どうしてその人の子供がいいのですか?
相手の立場になって考えられる様でしたら、やめましょう。
子供は、ちゃんと父親に居て欲しいです!そんな不安定な将来を望んではいませんよ(:_;)
腹違いの弟が居るから開き直る、と言った人の気が信じられません…。その問題が納まるまで、大変な苦労をされてきたはずです。
誰かがしているから、と言ってもやっていい訳ではないと思います…。

No.11 06/01/10 22:53
通行人 ( 20代 ♀ )

⑧です
話ならいっぱいききますから(^-^)
じっくり考えて本当に何が幸せなのか見極めて下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧