逃げてもいいですか?

回答9 + お礼7 HIT数 2112 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/12/13 08:53(更新日時)

これ!とゆう悩みがあるわけではないんです。だからかえって解決出来ない。来年の4月から就職で、就職先は早くから学校推薦で決まった一般に大企業と呼ばれる会社です。あとは卒業してその会社に勤めて‥一見順調に進んでて悩むことなんて何もないはずなんです。でも今あたしはその未来から逃げたくて仕方がないんです。甘えてるだけだと思います。でも、もっと自分のやりたい事を見つけたいんです。正直、その会社に魅力は感じますがそれは給与や待遇などの面であって、仕事そのものにではないんです。あたしは"なりたい職業"や"やりたいこと"が見つからず、でも当然ですが時間は待ってはくれなくて、周りの期待もどんどん膨らんでいくばかり。そして流されるまま今に至ります。こんな状態できちんと働けるのか‥もっと自分にしか出来ないことをしてみたい‥だけど"これがやりたい!"ってハッキリ決まっているわけでもないのに、周りにどう説明すればいいのか‥。周りを説得するほどのものをあたしは持っていない。これは単なる逃げなのでしょうか。あたしはこのままやりたい事も見つけられず、ただ無難に今の道を進んで行くべきなのでしょうか‥

タグ

No.541868 07/12/13 00:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/13 00:33
通行人1 ( 30代 ♀ )

これがやりたいってものが決まってないのなら、取り合えず四月からその会社にお勤めしてみたら❓
お勤めしながら探して、決まってから辞めればいい😊
それと、実際働き出したら今まで見えなかったものが見えることもあると思います。待遇面以外でのその仕事の良さとか、やりがいとか☝

  • << 7 レスありがとうございます✨ そうですね‥😫 やりたい事見つけなきゃって思う反面、自分は何をこんなに焦ってるんだろうって思えてきました😠 焦らないで働きながらでもゆっくり見つけられますよね💦 アドバイス下さってりがとうございました🍀
  • << 8 レスありがとうございます✨ そうですね‥😫 やりたい事見つけなきゃって思う反面、自分は何をこんなに焦ってるんだろうって思えてきました😠 焦らないで働きながらでもゆっくり見つけられますよね💦 アドバイス下さってありがとうございました🍀

No.2 07/12/13 01:03
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

やりたいこと見つかっても、お金ないとできないこともあるよ。(例えば店開くとか、何か習うとか)会社は社会人として生きていくマナーを教わりながら、お金までくれる素晴らしいところです。今は絶対行くべきです。

No.3 07/12/13 01:05
ケセラセラ ( 40代 ♂ yMd9w )

順調だから悩まなければ、みんな羨むんだろうね。
自分がやりたい事や夢はある日突然やってくるよ。
みけつる為にいろんな事チャレンジするのも良いね。
仕事だけでなく打ち込む事があると日々潤い充実するからね。
仕事はどんな仕事でも、追求していくと奥が深くて、自分次第でいくらでもやる気でるよ!
まずは就職内定の現在なんだから、働いてみる!やる気次第でつまんない仕事にもなるし、やりがいにもなると思うよ。
自分は中卒で働き挫折と壁に当たりながら今やっと主さんの悩む自分探しはじめたからお互い頑張ろうね😉

No.4 07/12/13 01:23
通行人4 ( 20代 ♀ )

これでいいのかなって不安かもしれないけど、あせってもいい答えは見つからないよ。就職が決まったのはいい事。働いているうちに、したい事も見えて来ますよ。社会に出るだけでも、視野はとても広がるよ👀

No.5 07/12/13 01:35
通行人5 

先立つものが無いと何も出来ないし、先立つものがあればやりたい事の幅も拡がると思うけど? やりたい事の具体的内容が決まるまでやってみてはいかがですか? 社会に出る事に不安を抱かず、経験を積んでやりたい事を見つけられると良いですね。

No.6 07/12/13 02:06
匿名希望6 ( ♀ )

仕事しながら見つけていけばいんでない?いろんな人と出会って分かることもあるだろうし。

No.7 07/12/13 02:07
お礼

>> 1 これがやりたいってものが決まってないのなら、取り合えず四月からその会社にお勤めしてみたら❓ お勤めしながら探して、決まってから辞めればいい😊… レスありがとうございます✨

そうですね‥😫
やりたい事見つけなきゃって思う反面、自分は何をこんなに焦ってるんだろうって思えてきました😠
焦らないで働きながらでもゆっくり見つけられますよね💦
アドバイス下さってりがとうございました🍀

No.8 07/12/13 02:08
お礼

>> 1 これがやりたいってものが決まってないのなら、取り合えず四月からその会社にお勤めしてみたら❓ お勤めしながら探して、決まってから辞めればいい😊… レスありがとうございます✨

そうですね‥😫
やりたい事見つけなきゃって思う反面、自分は何をこんなに焦ってるんだろうって思えてきました😠
焦らないで働きながらでもゆっくり見つけられますよね💦
アドバイス下さってありがとうございました🍀

No.9 07/12/13 02:13
お礼

>> 2 やりたいこと見つかっても、お金ないとできないこともあるよ。(例えば店開くとか、何か習うとか)会社は社会人として生きていくマナーを教わりながら… レスありがとうございます✨

そうですよね(>_<)
会社は社会のマナーを学ぶところでもありますよね💦
まずはいろんなこと勉強するため、やりたいことを見つけるステップの第1段として頑張ってみようと思います✨
アドバイスありがとうございました🍀

No.10 07/12/13 02:18
お礼

>> 3 順調だから悩まなければ、みんな羨むんだろうね。 自分がやりたい事や夢はある日突然やってくるよ。 みけつる為にいろんな事チャレンジするのも良い… レスありがとうございます✨

何事も自分次第とゆうことですね😣
まずは、就職内定先でいろんなものにチャレンジしながら、やりたい事を見つけるために頑張ります👊その仕事がやりがいになることだってあるんですもんね✨それも自分次第‼頑張ります😃
アドバイス下さってありがとうございました🌱

No.11 07/12/13 02:21
お礼

>> 4 これでいいのかなって不安かもしれないけど、あせってもいい答えは見つからないよ。就職が決まったのはいい事。働いているうちに、したい事も見えて来… レスありがとうございます✨

そうですよね💦
前向きに考えれるようにならないと‥ですよね🌱
焦らず、いろいろ考えながら自分のしたいことを見つけていけたらと思いました😃
ありがとうございました🍀

No.12 07/12/13 02:24
お礼

>> 5 先立つものが無いと何も出来ないし、先立つものがあればやりたい事の幅も拡がると思うけど? やりたい事の具体的内容が決まるまでやってみてはいかが… レスありがとうございます✨

そうなんです😔いまのあたしは不安が先考してしまって😢
でもみなさんのアドバイスのおかげで、焦らなくてもいいんだと思えるようになりました🌱
ありがとうございました🍀

No.13 07/12/13 02:28
お礼

>> 6 仕事しながら見つけていけばいんでない?いろんな人と出会って分かることもあるだろうし。 レスありがとうございます✨

そうですね(>_<)
視野の狭い今のあたし出来ることは、社会に出て、人とのつながりやいろんなことを学ぶことが大事なんだなと思えました😃まずはそこからですよね‼
ありがとうございました🍀

No.14 07/12/13 02:50
通行人14 ( ♂ )

漠然とした思いが、会社に入ってみて、漠然とじゃなくリアルなものになれば、思い切って何か行動すれば良いと思います。
でも本当にやりたいこと見つけるには、いくつかの苦悩を乗り越えて初めて見えてくるものです。

例外的に直に見える人は極一部の人です。

No.15 07/12/13 03:36
匿名希望15 

やりたいこととやれることは違うんじゃないかな
年齢的にも
今やれることは限られているし
給料や待遇が下がるほどキツい仕事になりますよ(解りずらいと思いますが)
あとは完全歩合制な仕事かな100か0

No.16 07/12/13 08:53
通行人16 ( 30代 ♂ )

最初からやりたい事があって希望の職種に就職する人って結構少ない気がするな。やりたい事が見つかるまでとりあえず就職して焦らず見つけてイイと思うな😉そういうアンテナ立ててるんだったら社会に出たら やりたい事が色々と見えてくると思うよ‼ しかし‼4月からの会社にいい加減な気持ちで行くと、そういう気持ちって先輩方にはバレますよ きっと🙅 考え過ぎず上手くやってみんさい😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧