注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

過保護

回答8 + お礼0 HIT数 1017 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
06/04/03 01:15(更新日時)

母親がうざいくらい過保護なんです。
干渉しすぎっていうか…
小学生の妹と高校生の私が同じ扱いなんです。
私の事を想ってくれるのはわかりますが、本当にうざいんです。
もう私にかまわないで欲しいと、どう言えばわかってくれるでしょうか?
早く一人暮らしがしたいです。

タグ

No.54209 06/04/02 13:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/04/02 13:38
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

お母さんは心配なんですね。とても愛されてますね。日頃の感謝を表しつつ、もう少し信頼してだまってみててほしいと真剣に話してみたら?頑張って。気持ちは伝わると思うよ。落ち着いてね

No.2 06/04/02 13:44
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も①サンと同感です。母親はやはりいくつになっても子供の事は心配だと思いますよ。私も母親になってそう思います。でも主サンはもう16歳。お母さんにもう大丈夫だよ、と安心させてあげて、見守って欲しいと素直に伝えてみて下さいね。お母さんを大切に。

No.3 06/04/02 14:29
匿名希望3 ( ♀ )

うちは18歳になったら県外に行くってシステムでしたから、過保護&スパルタ教育でした。外に出しても恥ずかしくない様にガッツリやられました(^^;)でも一人暮らしを境に信用して一人の大人として扱ってくれましたよ。目が届かないから信用するしか無いんでしょうけど。過保護はいつまでたっても同じです。でも世界を敵に回しても親だけは私の味方だと分かり、今は多少の過保護は許してます(;--)=3

No.4 06/04/02 16:01
通行人4 

干渉されたくないなら自分から母親になんでも報告すれば?干渉されるって事は母親に信用されてないでしょうね!母親も母親あなたもあなたですよ。

No.5 06/04/02 16:12
横峰 ( 10代 ♀ oYlo )

私ゎ逆に相手されなぃので、ヵまってもらってまつ。。子供扱ぃされたぃ(><;)

No.6 06/04/02 16:33
籟 ( 10代 ♂ umdpc )

自分も過保護でイライラしてます(汗)みんな『心配してるから』と言いますが、それが後々災いして自立できなかったりするんですよねぇ…マザコンとか

他人に迷惑かけたり警察沙汰にならなきゃ、遊んでも良いと思います。自分で学んだ事が生きていく勘になると思うし。

『私はお母さんが思ってるほど子供じゃない!』みたいな事をズバッと言ってみては?

No.7 06/04/02 16:57
姐 ( 30代 ♀ H5ko )

主さんの年頃だと親がうざいでしょうねぇ。今親になった人も、自分の親がうざかった時期あったのよ。皆通る道、親離れと親に依存の間を行ったり来たりしてるんだよね。でもね、主さんの年頃の女の子は性的な事がやっぱり心配。物騒な世の中だからね。だから過保護に親はなっちゃうんでしょうね。自分を大切にして、その点だけ心配かけないなら、反抗して、喧嘩しても、数日口きかなくてもいいですよ、思い切り抗議して下さい。

No.8 06/04/03 01:15
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も親に対して主さんみたいに感じていた時期がありました。
けど結婚して、いざ親元を離れたら寂しくて寂しくて…笑
今は一週間に一度くらい実家に帰ってます。干渉されすぎは確かにウザいけど、全く干渉されなくなるのもツマらないですよ。
いつか解る日がくると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧