仕事を教えてほしいのに…

回答4 + お礼1 HIT数 1097 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/12/14 00:43(更新日時)

転職をし、私を含め中途採用者が6人(社員希望)働いてます。先輩方(アルバイト)は7名。研修期間はバイト扱いで 終えたら社員になります。シフト制の販売なので 同期の方とかぶる事が少なく、先輩同士で和になっているので、話しに入れず居心地が悪いです。先輩方は私達に仕事を教えず、色々聞いても 顔も合わせず適当な返事…初日も指示はなく、見よう見まねで仕事をしました。最初 私だけ居心地が悪いのかと思っていたら 同期の半数以上が辞めようとしていた事がわかりました。上司は 先輩方とベラベラしゃべり、指示を出しません。なんとかして 改善してもらいたいのですが、良い方法はありますか❓

No.542139 07/12/13 02:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/13 02:58
匿名希望1 ( ♀ )

見よう見まねで仕事を覚えようと頑張る主さんは、凄いです。

こうなったら先輩は置いておき、指示待ちより「○○に改善したらどうでしょうか?」と上司に提案型の仕事をしたほうが良いと思います。

仕事を教えない先輩は、自分の居場所を取られたくないだけだと思います。(保身の為)

頑張れ!主さん。

No.2 07/12/13 12:50
匿名希望2 

雑魚はほっとけ
あなたはあなたの可能性をのばしてください

No.3 07/12/13 13:36
通行人3 

見よう見真似で良いと思います。
指示されなければ動けないんじゃ、ハッキリ言って使えないです。

No.4 07/12/13 19:06
お礼

皆様 レスありがとうございます🙇前職が似ているので 私はなんとかなっていますが、販売初の人や先輩方に 八つ当たりされた方達など もう4人辞めています⤵新人が入った事により、裏にこもりきりで店頭に出てきません。今日 言おうかと思いましたが、男性社員がバイトの尻に引かれていて 頼りになりません… 本社に直接改善要求をする事は出来ますか❓ 仕事内容は好きなので 辞めるのは もったいないんです。

No.5 07/12/14 00:43
通行人5 ( ♂ )

仕事は自分で覚えて行くのが基本です。ただ調べてもわからない事は遠慮なしにハッキリ質問し、あいまいな返事なら『わかりません。申し訳ありませんが詳しく教えていただけますでしょうか❓』と、出来たら皆の前で大きい声で聞いてみてください。あなたを採用したのは会社であり先輩ではありません。それと辞めるのは避けてください。負け犬は次も負けます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧