注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

子を手放した母親の気持ちは?

回答9 + お礼5 HIT数 1992 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/01/14 15:24(更新日時)

主人は父子家庭で兄弟三人で、母親と会う事を許されずに育ち、成人してから会うようになりました。そんな主人と数年前に出来婚したのですが、当時主人の母親には反対されたまま臨月を前に籍を入れました。それから主人は年に一度くらい会いに行く程度になりましたが、詳しい会話までは聞かせてもらえません。ちらっと孫の話は出るみたいなのですが、会いたいかどうかわかるような発言はないと思います。ずっと関わらずにいたのですが、最近主人が、よく話すようになってきた可愛い盛りの子供を母親に会わせたいなぁと言うようになりました。主人の気持ちはよくわかるのですが…当時反対され、中絶を勧めてきた面識もない義母にはまだ気持ちにシコリがあるのも否めず…😠孫に会わせてあげたい気持ちと関わりたくない気持ちが半分ずつの状態です。

No.544361 08/01/14 12:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/14 12:53
通行人1 ( 20代 ♀ )

まずは妻として紹介してくれる方が先だと思う。って旦那様に話してみてはいかがですか?

当時中絶を進められたし、私自身会ったこともないのに子どもを会わすことには抵抗がある…と素直に言っていいと思いますよ😔

No.2 08/01/14 12:55
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

いいんじゃないですか?今はまだ、自分の気持ちを素直に伝えればいいかと思います。交流を作る事で、先行き「同居」なんて話しが浮上しないとは限らない。よく話し合ってみる必要があると思います。

No.3 08/01/14 13:01
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

何事も慎重に。
私的にですが酷いこと言われたのに会わす理由がわかんない💦

No.4 08/01/14 13:18
通行人4 ( ♀ )

中絶していたら、その孫はいなかった…
それなのに義母が会いたがっているのですか?

ただ旦那様が会わせたいと思っているのですか?

私なら、その子の命を消したがった人には会わせないと思う。

No.5 08/01/14 13:58
匿名希望5 ( ♀ )

あなたの気持ちを優先したらいいです。子供を手放してずっと想っていたなら涙を流してお嫁さんに会ってもお礼を言って頭を下げるのが普通ですよ。私がそうなんです。母と離れて大人になって孫を見せたら泣いてありがとうを連呼していました。うちの主人にも泣いてありがとうの連呼でした。逆にご主人が心配です。今は理想しか見えていないはず、、、、現実を見て傷つくのが想像つくのです。私はあまり孫は会わせないほうがいいと思います。

No.6 08/01/14 14:18
お礼

皆様ご意見ありがとうございます。会いたがっているかどうかは不明ですが、主人は当時反対した手前自分から会いたいとは言えないんじゃないかと思っているのです。私自身、義母がどんな人なのかわからないので何ともいえず…。会いたいと思っていない場合に、主人の一存で無理に会わせたら子供が傷つく結果にならないともかぎりませんし…😠主人には幸せにしてもらってる感謝があるので…私の感情だけで離れて暮らした母子の関係を引き離すような仕打ちをしたくないというのもあります。離婚後再婚する事もなく独り暮らし、体も弱い為、主人も将来を心配しているし何かあった時に放ってはおけないだろうと思います。

No.7 08/01/14 14:31
お礼

>> 5 あなたの気持ちを優先したらいいです。子供を手放してずっと想っていたなら涙を流してお嫁さんに会ってもお礼を言って頭を下げるのが普通ですよ。私が… 5番さんありがとうございます。経験がおありなんですね。参考になりました。たしかに…妊娠発覚から今までの流れを思い返すと…主人が傷つく可能性も考えられると思いました。息子である主人の立場を考える事もなかったし願いをことごとく突っぱねていました…😠そういう事も考えねばなりませんね。それと…主人と義母は成人してから少し同居していたらしく、せっかくやっと一緒に暮らせたのに結婚したら会えなくなる。もっと一緒にいたいというような理由での反対だったようです。

No.8 08/01/14 14:38
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

義父さんと義母さんの離婚理由って聞いた事ありますか?

No.9 08/01/14 14:47
お礼

>> 8 詳しくはわかりませんが、義母と一度電話で話した時に『君は一人でも大丈夫だけど彼女は違う』と出ていったという話や主人の『親父が悪い事したから』という発言から義父の不倫が理由かなと思っていますが。男は裏切るものよと切々と説得されたので、義母はかなり男性不信のような印象です。

No.10 08/01/14 14:52
匿名希望5 ( ♀ )

主さん、ごめんなさい。素直な意見を言ってもいいですか?
お母さん、すごく勝手だと思いますよ。私の話になりますがうちの母は私と離れている間に怪我をして障害者になりました。車椅子が必要です。でも私は嫁いだのだから私には旦那の親を大切にしなさいといいます。自分は年金もあるからお母さんの事は心配しないで、かわいい孫の為に私は長生きするよ、あなたを寂しい思いさせた分これから甘えなさいと、、、、比べてはいけませんが旦那様のお母さんはやはり息子の幸せでなくご自分の幸せが大切なようですね。旦那はしかたがないにしても子供さんが傷つく事がないようにだけしてあげてください。あと旦那に幸せにしてもらっていると書いてありましたがあなたの努力、優しさもあっての幸せなのです。しばらくあなたの目で様子を見てこれから先の事を考えたらいいと思います。あなたは優しい素敵なお嫁さんだね

No.11 08/01/14 15:00
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

義母さんは、孫云々ではなく、息子との失った時間を楽しみたいだけかもしれませんね。
私の考え方が古いかもしれませんが、主さんは婚家の義父さんを立てる姿勢のがよろしいかと思います。先々の事を考えると………

No.12 08/01/14 15:06
匿名希望5 ( ♀ )

横レス失礼、私も11番さんに同感ですね。離婚のいきさつは当事者でないとわからないので回りの話はけっこう違って耳に入りますよ。その辺は慎重になられた方がいいですよ。

No.13 08/01/14 15:15
お礼

>> 10 主さん、ごめんなさい。素直な意見を言ってもいいですか? お母さん、すごく勝手だと思いますよ。私の話になりますがうちの母は私と離れている間に怪… そうですね😃もう少し様子をみようと思います。主人には自分は会わせたいかもしれないけど、当のお母さんの意向がわからないうちに無理は禁物よと伝えようと思います。ありがとうございました😃

No.14 08/01/14 15:24
お礼

>> 11 義母さんは、孫云々ではなく、息子との失った時間を楽しみたいだけかもしれませんね。 私の考え方が古いかもしれませんが、主さんは婚家の義父さんを… そうですか…😥義父には結婚前に会い両親にも挨拶に来ていただいたので…そのようにしようと子供の写真送ろうかとか話をするのですが…。主人はそれよりお母さん…となるのです。父子の間で何があるのかわかりませんが…私が見る分には義父は自由人な印象ではあります😥離れて暮らした分、美化した母親像があるのでしょうか?主人が母親に拘っているのに私が義父を立てても大丈夫なものでしょうか?😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧