注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

お正月旦那の実家へ🏠😥

回答13 + お礼10 HIT数 1814 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
07/12/18 10:34(更新日時)

ママさんに聞きたいです💨今妊娠41週過ぎまして😂来週入院します🏥
で、退院後そのまま私の実家に帰ります。
しかし年末ギリギリに会った事ない旦那の妹が帰省します。
多分誘発になるので⤵生後10日前後の👶を旦那の家族に挨拶でつれていくのに抵抗があります😭
実家から旦那側まで車で1時間。北海道なので寒いし多分👶は鼻が凍ります😂
私の母は産後の母体の心配もしてくれます😥
義母の家には犬もいて凶暴だし、ずぼらなので犬を触った手でも👶触ります…
生後10日生後ならその移動大丈夫なんでしょうか…
ちなみに授乳もみんなの前かトイレしかありません😥

タグ

No.545479 07/12/16 13:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/16 13:49
匿名希望1 ( ♀ )

生後10日😱私なら絶対連れて行きません。

No.2 07/12/16 14:06
お礼

ありがとうございます☆ですよね⤵けどそうなると義妹がうるさいようで…ならこっち来いって話しですよね(>_<)義妹に今回会わなかったら来年の正月になるからきになりました😥

No.3 07/12/16 14:13
通行人3 ( 30代 ♀ )

産後10日だと、赤ちゃんもですが、主さんのお体も心配です。

私は、産後貧血が酷く、5分歩くと倒れる状態でした。その状態で、赤ちゃんのお世話しながら旦那さんの実家はとても辛いと思います。

旦那さんに赤ちゃんのビデオ持って行って貰うとかして、「落ち着いてから改めてご挨拶に伺います」と言って貰えませんかね?

生後1ヵ月は、赤ちゃんも外気浴すらさせませんし、先生に「外出は、1ヵ月健診が済んでから」と言われたので…と。実際、私は言われましたよ!

可愛い赤ちゃん、楽しみですね~😍

No.4 07/12/16 14:53
通行人4 ( 40代 ♀ )

産後だし ましてや北海道😱 事情も分かると思いますから 新年の挨拶は 落ち着いてから行きますと電話の一本でもしておくと良いと思います😊 私は岩手ですが 息子が11月に生まれ 旦那の実家からは【風邪をひかせるから 正月は来なくていいよ😊】と言われ 暖かくなってから赤ちゃんを見せに行きました。もし義理妹さんが 愚痴ったとしても批判されるのは義理妹さんだと思いますから 主さん大丈夫だよ👍 お産 頑張ってくださいね😤

No.5 07/12/16 15:02
お礼

ありがとうございます☆
貧血辛そうですね😢
旦那サンの実家では横にもなれませんよね💀
なんとかわかってもらおうと思います😭でも実家に帰ると旦那側には不平等と言われてしまって😥仕方ないですよね😥

No.6 07/12/16 16:28
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

行くべきではありません。主さんは母親になるのです。赤ちゃん優先に考えましょう。生後10日ならバイ菌まみれの大人が少ない方がいいんです。春になって連れて行くのがいいです。不公平とか言ってる次元じゃない。赤ちゃん優先に考えたら自然に答え出ますよ。頑張って赤ちゃん生んでね。

No.7 07/12/16 17:04
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

絶対辞めたほうがいいです🙅
旦那さんの家族が主さんと👶を実家に連れてこいって言ってるのですか?
だとしたらかなり非常識ですよ👎
義妹も👶見たかったら、主さんの実家まで来るのが普通です!
産後のお出かけは一か月検診後から、徐々に始めたほうがいいですよ。
主さんは北海道とのことなので、もっともっと温くなってからのほうがいいと思います😃

No.8 07/12/16 17:21
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

あり得ないです!子供を殺す気ですか!普通1カ月は派手な外出は避けるべきです。特にこのインフルエンザが流行ってる時期に…母子どちらかが倒れたら、どうするんですか?少々嫌味言われてもいいじゃないですか。子供を守れるのはあなただけだよ!しっかりして!

No.9 07/12/16 18:18
お礼

ありがとうございます、遅れてすみません⤵
岩手も雪たくさんで大変ですよね💦
産まれたら旦那も考えなおしてくれるかな😥
義家に明日こいと言われてますが、まだ産まれないの❓攻撃が辛くて😥
正月はあちらの親戚も集まるので辛いですよね💦

No.10 07/12/16 18:22
お礼

ありがとうございます。はっきりいってもらえて嬉しいです(>_<)
もう予定日すぎていくら動いても陣痛や破水には繋がらない事にみんなに責められちゃって💧
もう少し赤ちゃん一番に考えます😃

No.11 07/12/16 18:27
お礼

ありがとうございます。
ちょっと普通と違うかもしれません。義親は私の家族に会おうとも結婚おめでとうもありません😥
旦那は私の味方な部分あるのですが、自分の家族に👶が会えないのは不平等と思ってるんです😥
最初は正月私の実家にきてって話してたんですが旦那のおばあちゃんが体力ないから私と👶が来いってなりました😥
こっちも体力ないと思うんだけど😒💧

No.12 07/12/16 18:29
お礼

ありがとうございます。
しっかりします😭‼
ホント自分しか守れませんよね⤵先ほどのお礼にもかきましたが 義家族…おばとおばあちゃんがいます。この二人にかなり嫌われるかもしれませんが、強気にうちに来てください‼て反論しようと思います😔

No.13 07/12/16 18:49
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

非常識⁉ 生後10日って絶対安静ですよ😣今の時期寒いし外なんか出せません⁉😤 しかも出産間近な主さんを急かすなんてストレスで遅いのかもしれなせんよ💦💦
今年は絶対無理です😠ってベビーを守る為に断固として拒否して下さい💦 写真かなんかで今年はイイじゃないですか😃ベビーの事を考えない連中に会わせなくてよし😤 無理したら子供病気になりますよ⁉鼻凍るだけならまだしも肺炎を起こします💦

No.14 07/12/16 21:19
匿名希望14 

あとで愚痴言われて揉めるのも面倒ですよね…。旦那さんの前で医者から生後10日で外出して大勢の前に連れて行くなんてとんでもない‼👶を殺す気か‼と大袈裟に脅してもらえませんかね?
それか出産を遅らせて退院も遅らせるか…。(可能なら)入院中なら文句はでないでしょう。
生まれないことに対して妊婦に文句を言うなんてロクな人種じゃありませんよ。赤ちゃん抱きながら主さんに嫌味とか言いそう。

No.15 07/12/16 23:07
匿名希望15 ( ♀ )

生後10日程で外出なんて😱
ありえません‼
主さん産まれも育ちも北海道の方ですか⁉
私もずっと北海道ですがこの寒さなめちゃダメですよ😤
何を言ってもダメな義家族でも赤ちゃんの為に嫌味言われる方をとって下さい‼
赤ちゃんに何かあったら誰が責任とってくれるんですか❓
赤ちゃんを守れるのは貴方だけですよ‼
うちの姪は冬産まれで体温調節がうまく出来ず生後20日程で肺炎を起こし2ヶ月も入院しました😭
ましてや何の為の里帰りですか‼
産後の体に寒さは禁物です。助産婦さんか先生に事情を話し旦那にガツンと言ってもらって下さい‼
不公平なんて言ってる次元の話しじゃないです😤
貴方もお母さんになるんです!
義家族に言い返す強さも持って下さい‼
興奮して強めなこと書いちゃいましたが元気な赤ちゃん産んで下さいね😊

No.16 07/12/17 00:35
お礼

ありがとうございます。ストレスですかね…出産を経験してない友達や義母の妹からああしろこぉしろ、こういうもんだってメールがきます😥更に身内で予定日過ぎた人がいないので辛いです😭

肺炎ですか⁉そんなの絶対やです😭😭考えつかなかったです😭💦

No.17 07/12/17 00:38
お礼

ありがとうございます。
親が姑問題で病気になってるのでちょっと不安なんですよね⤵
もう予定日過ぎて体がかなり辛いのでやはり退院後になりそうです💀
予定日過ぎて羊水が濁って赤ちゃんに問題でるって😥けど産まれないものは仕方ないです😭⤵

No.18 07/12/17 00:45
お礼

ありがとうございます。
はい、ずっと北海道です(^^)なので1月がどれ程寒いか…💀大人でも呼吸して肺が痛い事ありますよね?車移動だからと言われても怖いです💀

旦那にもう一度ちゃんと説明してみます。前回は『だっていつ俺の家族が死ぬかわからないじゃないか』って反論されました😥危険な病気はしてないのでむかつきましたが💦
私の実家に帰っても問題な人間が正月はずっといるのでホントは旦那と赤ちゃんだけですごしたいです😂

看護師さんやお医者さんにもたくさん説得してもらいます😭
そして写真で諦めてもらいます💦
今年は寒すぎです😭

No.19 07/12/17 02:32
通行人19 ( ♀ )

義母さんなら 分かって要ると思いますが, 昔から産後28日目で 床あげ で 動いても良いですが 28日の間は, 無理したり水を使ったりしたら 産後の日達が悪くなる,と 言われ 無理したら駄目です. どなたか 📹 でと 有りましたが 今回は, 遠慮していかがでしょうか.

No.20 07/12/17 20:40
お礼

ありがとうございます😃
ですよね、実母も水を触っちゃいけないと大事にされたといいます…
義母は自分の母親と妹とずっと一緒に暮らして(義父はもう何十年単身赴任)るので麻痺してるのかも😥
旦那が帰ってきたらもう一回言ってみます。やはり時期的に義妹には会えないし正月も無理です😭

No.21 07/12/17 22:16
通行人21 ( 20代 ♀ )

産まれたばかりの子供を10日前後で外に出すのは良くありませんよ💦私は病院から体重計りに来て下さいって言われたときは行きましたが今はインフルエンザも流行ってますし😨今年妹が子供を産みましたが今は少しの時間なら退院しても外出大丈夫みたいです…おそらくストレスを貯めないようにするための配慮かと…😱でもその時は子供は私が見てました😊
実家が近いのなら挨拶程度に主さんと旦那さんだけ行って子供は主さんの親にみてもらうとかしたらどうでしょう💦
私も同じ北海道なので寒いのは分かります😁分かるから尚更です😔
やはり産まれたばかりの子供ですから旦那さんのご家族も理解してくれると思いますよ~😃
旦那さんにも相談してみてください‼

No.22 07/12/17 22:54
匿名希望22 ( ♀ )

えっ😱ビックリしました😫わたしも北海道ですが、この寒さで生後10日のベビちゃんを外に出すのは無理です🙅なにか起こってからでは遅いです😣そして主さんも産後21日間はご実家で安静に✋義父母非常識すぎますね😢旦那さんだけ実家に顔出す程度でいいと思います💡
うちの子は春生まれですが、退院した時以外は21日間外には出しませんでしたよ😊

No.23 07/12/18 10:34
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

病気等にかかったら最後ですよ🚨風邪をひいて高熱…しかも続いたら障害をもってしまったり生命力を失ってしまう可能性も💫犬に噛まれたら等も凄く怖いです🔰私の家は猫がいるのですが、やっぱりおっぱいの匂いがする小さな無抵抗の赤ちゃんに爪をたてたりしそうでヒヤヒヤしながら目を光らせています🙆第一、赤ちゃんは夜泣をするわけですから主さんも余計気を使ってしまい産後の体&心が疲れ果ててしまうと思います🌠妹さんに今回は会えなくても『またいつか会えればいぃな』という感じで、今は赤ちゃん&主さん第一で大切にして下さい✌✨私は生後もうすぐ1ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、丁度1ヶ月を迎える時に義妹の結婚式があり行くのを断りましたよ💡妹は私の妊娠・出産予定日等を知った上で、自分達の希望する日にちを決めたんだから赤ちゃんが産まれた今、余計でも無理して私が合わす必要もないと思ってます🍀義母は『お母さんに赤ちゃん預けて結婚式に出れば』とやたら言いますが、私の母は他県に住んでるし主人だけが出席すれば充分だと思います😉主さんも、周りがどんな顔するかは分かりませんが周りには勝手に言わしておきましょう(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧