注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

太っている人をバカにするガリガリの同僚

回答17 + お礼0 HIT数 1761 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
07/12/18 19:19(更新日時)

私は職場のストレスから過食ぎみになり、体重が65キロ→75キロまで増えてしまいました。で職場のガリガリの同僚(軽い知的障害あり)が、『肉あるからぶつかっても痛くなくていいね~』『私、痩せてるから摘める肉な~い』『私、代謝いいから一生太らないの。〇〇さん代謝悪いから大変ね』とバカにしてきます。その同僚は以前から道ゆく人を見て太ってる人を見つけると、辺りに聞こえる声で『見て~あの人超デブ~』と言ったりしてました。(正直一緒にいるのが恥ずかしかった)
知的障害もあるし相手にしてるのもバカらしいから無視してたけど、段々エスカレートしてきたので、『あのね、世の中病気や薬で太ってる人もいるんだよ。』って言ったけどフフンって鼻で笑われただけで終わり。はぁこういう人には言うだけ無駄なのかな

No.546165 07/12/16 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/12/16 23:56
匿名希望1 

その会社の人って身体がガリガリなのに心もガリガリ…人間としての温かさや思いやりですらついてないみたいですね。
そんな人間に何を言っても無理なので相手なしないのが一番。

No.2 07/12/17 00:13
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

知的障害者なので許してあげましょうよ。
好きで知的障害者に産まれてきたわけじゃないでしょうし。
怒りを抑えて。
私は太ってる方が若々しさ保てると思います。自分はガイコツなので老けてるし色気ないししにたくなります。

No.3 07/12/17 10:48
通行人3 ( 20代 ♀ )

知的障害でもかなりムカつきますね💢
言われたら「アンタはそんなに痩せてるけど食生活困ってんの?顔色悪いよ」って言ってやれ😣

No.4 07/12/17 11:00
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

無視して二度と口聞いてやらなければいいですよ😉知的障害とか関係ないです👍その人はただ性格悪いだけ。

No.5 07/12/17 11:19
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

かなり性格悪い同僚ですね。でも、スレ文見てると知的障害をちょっとバカにしてる様に見えました。
知的障害をそんなに強調しなくてもその人の性格悪さは十分伝わるんですが。
傷ついてお怒りは分かりますが、差別的な発言は良くないんじゃないでしょうか。

No.6 07/12/17 11:29
通行人6 ( ♀ )

5番さんに同感‼私もそう思った‼

No.7 07/12/17 12:04
匿名希望7 ( ♀ )

うーん😥

軽い知的障害とはいえ、
普通にお仕事されて、普通に生活なさってますからね…😥

主さんは言われて傷ついておられるのですね😭

私も太っていて、周りから笑われているので、わかります…😭

笑顔でとぼけて、聞き流せたらいいですね。

言ったその方は腹の底から根に持って言ってはないと思いますよ😃

主さん自身、もっと自信を持ってくださいね😊

応援してます🙏

No.8 07/12/17 12:08
通行人8 ( ♀ )

⑤さん。知的障害を強調したのは主さんが障害を馬鹿にしているのではなくて、障害も含めて考慮しても、ある程度は人の言う事が分かる相手という認識からではないでしょうか。

だから周りを不快にするからと注意しても相手には伝わらない。これは障害のせいなのか?いや、障害ではなくて聞いていないだけ?いや、やっぱり障害があるから?と主さんはそのジレンマ的な悩みではないでしょうか?

主さんへ。私はその方の障害度数は分かりません。私も知的障害の人と関わりを持った事はあります。注意しても理解して貰えないのなら仕方がありません。それは差別ではなく健常者でもそんな人はいます。注意しても改めて貰えないのなら、そういう人だと思い距離を置きながら聞き流すしかないと思います。

No.9 07/12/17 17:53
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

⬆それでも障害者の方に対して誤解を招くような言い方は止めるべき!私も最初見た時はこの人が人のこと言える立場かと思いました💨障害者の友達がいたので不快になりました😠

No.10 07/12/17 18:08
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私は痩せ体質でなかなか増えずに悩んでました。周りからガリ子、ゴボウ言われてました(笑)
相手にしなければいいんです。無視とかじゃなく、あ~そうだね。みたいな感じです。

No.11 07/12/17 18:43
通行人3 ( ♀ )

でも主さんは馬鹿にしてる意味ではないと思う。こんなに障害者って書いたことで不快に思う人がいるんだからある意味許す必要性もないってことでは?健常者と同等に接したらいいと思う。だって障害者だからって許したらそれこそある意味別ってことだし。

No.12 07/12/17 18:44
通行人12 ( 20代 ♀ )

私は本文を読んで、
彼女にとって唯一自信が持てるのが痩せている
ことなのかなって感じました。

彼女自信が幼い頃にからかわれたりしてきたのかも…

だからって、彼女の発言はゆるせるものではありませんが、

そう思ってあげることで、主さんがその人に対してムカついてしまう気持ちが抑えられたら良いなぁとおもいます。

ムカついていると疲れちゃうし時間を無駄に過ごしちゃうことになっちゃいますよ。😉

主さんがHappyに過ごせることを願ってます☆

No.13 07/12/17 19:10
匿名希望13 

その人ガリガリなんでしょ❓❓

摂取障害かもしれないね

モデルやレースクイーンなど細い人は表向き華やかだけど裏では食べ吐きしていて苦しんでいる方ばかりです

その内心さえ歪む人もいるそうです

それじゃなくても余り食べない人やダイエットされてる方は常にイライラしてるからそのせいかも

代謝いいと言っても本当のことは本人しかわからないでしょ

No.14 07/12/17 21:29
匿名希望14 

私も五番さんと同感です。主さんも障害者と何度も強調して 主さんもガリガリの同僚の人と同じく暴言に近いです。

No.15 07/12/17 23:03
アイス ( 20代 ♀ 1w25w )

その同僚は皆に嫌われてませんか❓

No.16 07/12/17 23:33
匿名希望16 ( 40代 ♂ )

ハイ、はっきり言って無駄です‼ 言うだけ自分が疲れるだけです‼

No.17 07/12/18 19:19
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

なら痩せてあげたらいいんじゃないかな?綺麗になったら悔しがるんやないの?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧