注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

年長の娘😱

回答5 + お礼5 HIT数 989 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/01/15 23:51(更新日時)

幼稚園年長の娘についての悩みなのですが😔娘は朝なかなか起きません😪💤毎朝起こすのに20分はかかります😫💦やっと目を開けてもボ~ッとしていてそこから次の行動に移るまでがまた長いです😥着替えるのもとりかかるまで時間がかかるし着替えにかかる時間も長い😭ご飯も元々少食偏食で食べるのも遅いのですが朝は更に時間がかかって、本当は言いたくないけど毎朝『早くしなさい😫💨‼』の連発です😱春から小学生なのに、今より早く家を出なきゃいけなくなるのに心配でたまりません😔朝、短時間でシャキッと目を覚ませる方法はありませんか❓もう少しテキパキ行動できる良い案はありませんか❓ちなみに夜寝る時間は8~9時です🌠

No.546196 08/01/15 14:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/15 15:24
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

余裕をもって、起こしてみたらいかがですか⁉うちは、6時30分起床➡朝ご飯➡着替え➡教育📺を少しみてから、登園させてますよ😃

ご飯は少しでも食べてくれたらOK🙆だと思ってます😃


朝から怒ってしまうと、すねるので、怒らないようにしてます。


夜更かしさせない事も大事ですよね😃

No.2 08/01/15 15:46
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇
ウチも毎朝6時半を目安に起こしているのですがなかなか目が覚めないんです😭
体を激しく揺すっても、布団から引きずり出しても、お尻を叩いても起きません😭(冗談抜きです😂)もっと早く起こすべきですかね💦❓
寝太郎は今に始まったわけではないので以前から本当に参っています😔夜更かしも勿論禁止してます🙅
朝ご飯はあまり量は出さないのですが、それでも食べきれないので無理矢理食べさせるべきかそれとも少しでも食べたらOKにするか毎朝迷ってました😠
私も叱らない朝を送りたいです😂

No.3 08/01/15 15:55
通行人3 ( ♀ )

夜は グッスリ寝てますか❓うちの三番目が 眠りが浅く、朝弱いです。朝は、小さいおにぎりにお味噌汁とかでも いいんじゃないかな❓

No.4 08/01/15 17:37
お礼

>> 3 レスありがとうございます😊
夜はグッスリです😪💤一度眠りに入るとなかなか起きません😔💧多分 大きな地震がきても気づかないと思います😥何でここまで爆睡できるのか不思議なくらいです😂
朝食は本当に3番さんがおっしゃるその程度ですよ😂食パン半分とかちっちゃなオニギリ一個食べるのもやっとです😔💧
幼稚園で体を動かすからそれだけじゃお昼まで体力が持たないのでは?と心配なんですが、少食の子ってそうでもないんでしょうかね😥とっても活発な子なんですけど…😠

No.5 08/01/15 18:05
通行人5 ( 20代 ♀ )

ウチも年長♂です✋
コチョコチョ攻撃か、抱いてでもリビングに連れて行って、まず水で顔洗わせます💦6時半までに起きれたら1枚シール張ってあげます😉10コ集まったらごほうびあげてます✨物で釣るのってどーなんだろ💧って悩む日々ですが…

No.6 08/01/15 20:17
お礼

>> 5 レスありがとうございます🙇
コチョコチョ攻撃はある程度目が覚めたら効果あるんですけどね😂
抱いてでも連れて行って顔を洗わせる…いいかもしれませんね😃顔洗うと目覚めるし😊
ちなみにシールのご褒美はどんな物にしているのですか⁉シール集めも楽しそうですよね😊✨

No.7 08/01/15 21:55
匿名希望7 ( ♀ )

低血圧みたいですね。
あまり食べないとのことなので、朝からエネルギー全開にはならない(なれない)のかも。
でも、無理して食べさせるわけにはいかないし。
朝の支度はお母さんも大変だけど、いろいろやらなきゃいけないお子さんも、けっこう大変ですよね💦
朝が楽しい時間になるような何か…という意味で、シールのアイデアは素敵ですね😃
楽しい朝の演出に、ワクワクするような音楽をかけるのはいかがでしょう♪

No.8 08/01/15 23:33
匿名希望8 ( ♀ )

うちも年長娘かなりのマイペースです。
最近腕時計を買ってあげたら嬉しくて時間の感覚を覚えるようになりました。何時までにしないと大変だよーというようにしています。

No.9 08/01/15 23:34
お礼

>> 7 低血圧みたいですね。 あまり食べないとのことなので、朝からエネルギー全開にはならない(なれない)のかも。 でも、無理して食べさせるわけにはい… レスありがとうございます🙇
低血圧ですか😱⁉確かにやっと目を開けてもエンジンがかかるまで更に時間がかかります😥エンジンがかかっちゃえばパワーも全開なんですが😃💦ウチは、起床➡洗顔、着替え➡朝食➡準備(歯磨き、制服・バッグの用意)の順番なのですが、大抵 朝食の時間(本人にとってはかなり苦痛なようです😔⤵)が終わると元気が出てきて家を出る時は元気いっぱいです💪今まで考えた事がありませんでしたが低血圧なんでしょうか😱💦病院で検索してもらった方がいいのかな…😠(ちなみに娘は今は完治しましたが先天性の心疾患持ちでした😔関係あるのでしょうか😣)
朝食は食べなくても体力が持たない気がして心配なのですが、無理矢理食べさせて具合が悪くなったりするのも可哀想なのでいつも切り上げるタイミングに悩んでいます😔
5番さんのシール作戦は私も良いアイデアだなと思いました😊✨娘は音楽や踊るのが好きなので音楽作戦も効果あるかもしれません😊🎵
色々試してみようと思います🙋

No.10 08/01/15 23:51
お礼

>> 8 うちも年長娘かなりのマイペースです。 最近腕時計を買ってあげたら嬉しくて時間の感覚を覚えるようになりました。何時までにしないと大変だよーとい… レスありがとうございます😊
腕時計ですか😃✨年長さんくらいだとそういうのにすごく興味あるし、子供としては部屋の壁掛け時計見て動くより楽しいでしょうね😊
ウチも普段からマイペースなところがあって、朝は更にのんびりしてます😂仕方ないのかと割り切ろうとする反面、やっぱり毎朝忙しいのでイライラして怒ってばかりになってしまいます😭
目覚まし時計を買おうと考えてましたが、本人と相談して腕時計にしようかなと思います💡
楽しませなきゃ朝が更に苦痛なものになってしまいますよね😠

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧