注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

お通夜…

回答4 + お礼2 HIT数 973 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
07/12/17 10:39(更新日時)

他県の研修先に恩師の訃報が届きました。帰るのは通夜の日の夜8時近くになるのですが、仕事の関係上、告別式には行けないので、遅くなっても伺おうと思っています。当然、自宅へ戻り喪服に着替えてから出掛けるつもりでいたところ、先輩から「懐かしい人も通夜にきて、紹介したい人も○○(私)が来るのを待っているのだから、駅から直行して普段着でいいから早く来るべき」との電話が来ました。確かに自宅に戻れば、通夜に伺がうのは駅から直行するより約1時間弱遅れ、9時頃になりそうです。しかし、私としてはお世話になった恩師ですし、ご遺族とは初対面なので、喪服でいくのが常識だと思うのですが…どちらがよいのでしょうか

タグ

No.546798 07/12/17 10:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/17 10:25
通行人1 ( 30代 ♀ )

研修先から何の為に帰省するのか………
懐かしい友人に合う為ではありませんよね❓本来の目的である通夜に行くのであれば、やはり正装が望ましいと思いますが、お通夜は急な訃報に慌てて駆け付ける方も多いと思いますので、派手では無い黒無地の服で行ってもよろしいかと思います。その際『研修先から伺ったので、こんな格好で申し訳ありません…』など、遺族の方に一言添えるのを忘れずに☝

No.2 07/12/17 10:25
通行人2 

駅から直行しても大丈夫ですょ。直行する際 派手な服は駄目ですから落ち着いた色なら大丈夫。アクセサリーは外して。事情が事情ですから 細かく言う人はいないと思いますよ。

No.3 07/12/17 10:29
通行人3 ( ♂ )

通夜の場合は、主さん見たいに仕事から直行しなければならない人いますから、派手で無ければ其のままでも失礼に辺りませんよ。


哀悼の気持ちを現せたければ、黒いリボン買って着ければ良いかと

No.4 07/12/17 10:31
お助け人4 ( ♂ )

失礼にはなりませんよ。
仕事帰り等々で 自宅に直接伺う場合なら大丈夫です。
ご遺族の方々も ご理解していただいてるはずです。どうしても気になるようでしたら その先輩に一言『貴方が普段着の理由をご遺族に言ってもらう事』をお願いしてみてはどうですか。

No.5 07/12/17 10:37
お礼

1様、2様、3様、ご回答ありがとうございました🙇。私はてっきり喪服でなければ失礼かと思っていましたが、皆様のご意見を伺って、事情が事情だけに派手でなければ喪服以外でも失礼に当たらないとわかりました。たいへん参考になりました。ありがとうございます🌱

No.6 07/12/17 10:39
お礼

>> 4 失礼にはなりませんよ。 仕事帰り等々で 自宅に直接伺う場合なら大丈夫です。 ご遺族の方々も ご理解していただいてるはずです。どうしても気にな… ご回答ありがとうございます🙇そうですね、先輩に一言口添えしてもらえるよう頼むことにします。参考になりました、ありがとうございます🌱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧