注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

身長…

回答12 + お礼13 HIT数 1426 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
06/05/21 05:47(更新日時)

2歳10ヶ月の娘は身長が85.5cmしかありません。去年の服も余裕で着られます!これってやっぱり小さいですか?
丸々1年年下の男の子よりも小さくて年齢も間違われ、年齢制なのに背が低いから進級は無理とプール教室で差別も受けました。
どうにもしてやれないしかかりつけの小児科では「4歳までは様子見でいいよ」って言われて親としてどうしたものか…
牛乳やいりこを食べさせたりしてますが、1年で5cm伸びただけです(ToT)この時期ってもっと伸びる時期じゃないのですかね?

タグ

No.54737 06/05/19 09:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/19 09:57
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

子供の身長確かに気になりますよね。でも主さん母子手帳の後ろにある身体発育曲線を見て下さい。貴方のお子さんの身長なら、少し下ですが曲線内に入っています。だからお医者さんの言われる通りもう少し様子を見られてはどうですか?身長の伸びには個人差があります。今伸びが悪くても急に伸びたりもします。まだ②これから成長します!ちなみに家の長女も2歳の頃はそれぐらいでした。小3の今では後ろから(18人中)5番目です。

No.2 06/05/19 10:18
お礼

>> 1 1さんありがとうございます。
曲線グラフですよねぇ~…うちの市の分では標準範囲のちょい下になってていつも標準ないよねって言われてました。1歳半検診は何とかぎりぎりでした★生まれた時は48.5cmと普通だったんですが…1さんのお子さんは今は大きくなられているんですね(*^_^*)それを聞いてとても安心しましたo(^-^)o
うちの子は足が馬鹿デカいから(今15cmなんです(ToT))皆「そのうち大きくなるわよ」って言ってはくれるのですが…服のサイズが全く変わらないので心配になってました(>_<)
ありがとうございましたm(_ _)m

No.3 06/05/19 10:20
通行人3 ( ♀ )

ぁたしの子供は4才の男の子なんですが、去年は4センチしか伸びてません(^-^;)身長も3才児の平均ょり小さくて年下の女の子にもこされてます(笑)

プール教室は進級とかこだわらないで娘さんが楽しんでるかどうかを優先して考えてぁげてはどぅでしょぅか(*^-^*)?

No.4 06/05/19 11:31
お礼

>> 3 2さんありがとうございます。やっぱり個人差ですよね☆安心しました。
プールも同じ仲良いお友達が進級していないから行きなくないみたいで、進級したいと申し出たら背が低いからって言われてしまって(ToT)仲の良いお友達は娘より半年程年下なんですが、すでに90cmあって…
身長制限するなら最初からそう書いておいて欲しかったです★今は行きたくないみたいなので休会していて本人次第でやめさせるつもりでいます。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.5 06/05/19 15:30
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

うちの娘は、今4歳で今年から幼稚園に行っています。幼稚園の身体測定がありましたが、95.3㌢しかありませんでした。産まれた時も小さく46㌢しかなかったので、3歳検診の時に先生が「小学校上がるまでみんなより小さいかもしれないけど」と言われました。でも、元気なのでいいと思っています。

No.6 06/05/19 16:12
お礼

>> 5 5さんありがとうございます。そうですね…元気なのが一番ですね(*^_^*)
わが子は毎月熱ばかり出して痙攣持ちでもあるので幼稚園通えるか心配ですが、私も毎月入院ばかりしていたのでそれに比べたら母に言わせるとマシらしいですσ(^◇^;)。。。
旦那の両親が150cmなくて遺伝があるかもとは1歳半で言われたのですが、さすがに遊び友達の周りの子があまりにも大きくてうちだけ置いてけぼりみたいなカンジに少々焦りを感じていました(ToT)同じ様に小さいお子さんがうち以外にもたくさんいるとわかったらなんだか安心しました。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.7 06/05/19 16:22
匿名希望7 ( 40代 ♀ )

うちの娘も4歳ですが、⑤さんのお子さんと同じ位です。今年から保育園にいれましたが、進級組のお友達と区別がつかないほど元気です。
3歳児検診のときも、「ちょっとちっちゃいけど成長グラフの曲線の範囲に入ってるし元気なら大丈夫」と言われ安心しました。
元気が何よりですよっo(^-^)o

No.8 06/05/19 17:06
お礼

>> 7 7さんありがとうございます。そうですねo(^-^)o元気が一番ですね(*^_^*)うちの子はおとなしいのでもう少し活発になってほしいですが…内弁慶で外に出ると沈黙です。
3歳検診が今からちょっと恐ろしいです(ToT)うちの市は3歳7ヶ月で3歳検診なんですが、今ならギリギリ曲線に入るか入らないか辺りなんですが、またいつ離れてしまうか心配です(;_;)1歳半の時は曲線の外でチェック入ってたので。。。(〃_ _)σ∥
でもかなりたくさんの方がおられるとわかり心強いです(*^_^*)ありがとうございましたm(_ _)m

No.9 06/05/19 17:19
ココロ ( 10代 ♀ SuXoc )

私の妹は小6なのに身長が124cmしかなぃです(>_<)昔すごぃ心配になって親が病院に連れて行き,検査してもらぃましたが,骨にも発達機能にも問題はぁりませんでしたょ!!少しずつでも成長してるし元気なので今は心配してません。主さんのぉ子さんも元気ならそのぅちちゃんと身長伸びますょ(*^∀^*)もし,それでも心配なら病院で看てもらぇばィィと思ぃます★☆

No.10 06/05/19 18:06
通行人10 ( ♀ )

うちの娘は5歳で100センチしかなく息子は1歳6ヶ月で70センチしかないです。
父方の家系が小さいので遺伝かも。
元気で発達もしっかりしてたら、まずは大丈夫だそうです。
息子はあと何年後にはホルモンの分泌の検査をします。
他は健康だしいつも機嫌よく笑顔なので気にしてないです。

No.11 06/05/19 20:08
お礼

ココロさんありがとうございます。
私も初めはあまり気にしていなかったのですが、差別を受けると親としてはどうしようも出来ない事に苛立ちと焦りを感じていました。
みなさんから大丈夫!とたくさんレスをいただいてうれしいです。身長と羞明(しゅうめいって目の眩しさを訴える異常)以外は至って普通に育っているので様子を見て病院で相談してみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.12 06/05/19 20:17
お礼

>> 10 うちの娘は5歳で100センチしかなく息子は1歳6ヶ月で70センチしかないです。 父方の家系が小さいので遺伝かも。 元気で発達もしっかりしてた… 10さんありがとうございます。うちの娘も多分遺伝かもしれませんね…4歳になり次第一応時期を見てホルモン検査の予定にはしています。4歳まではまだ様子を見たらいいと医師に言われました。でも親としてはどうしようも出来ない事で焦りをかなり感じています。
普段は元気だケド今のところ多少病気持ちで、やはり小さいから検査がどれもこれも難しい物がほとんどってカンジです(;_;)
たくさん小さいお子さんがいるとわかり、なんだか安心しました。焦らず見守っていきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.13 06/05/19 20:18
匿名希望7 ( 40代 ♀ )

⑦です。まちがってたらごめんなさいm(_ _)m もしかしたら、主さんは娘さんの目のことでスレをたてておられた方てばありませんか?

No.14 06/05/19 21:51
お礼

>> 13 7さんありがとうございます。はい!そうですo(^-^)o
まだ検査が出来なくて眼科も結局視力検査が出来ない事には無理だと言われました(;_;)
軽い斜視と羞明(しゅうめい)とは言われましたが、羞明は医学用語で「子供が眩しさを訴える事」ってだけであきらかな理由ははっきりしない事が多いと言われました。。。(〃_ _)σ∥
ただ羞明(しゅうめい)は脳に異常がある場合が多いそうで、痙攣もしてるのでその影響なのかなと色々と不安材料は山の様にあります。
私の祖父母がイトコ同士の結婚で血が濃い為父は多少バカで知能の遅れがあり、叔父は切れ者の斜視持ちでした。
ただ目の異常と身長の伸びの悪さはあまり繋がりがないと医師からは言われましたが、まだまだなんだかんだと心配で(;_;)
ありがとうございますm(_ _)m

No.15 06/05/20 00:32
通行人15 ( 30代 ♀ )

うちの子は 体重が増えなく 母子手帳の体重の枠から 外れていました。
今でもガリガリです。下の子に 抜かされました。でも元気に毎日遊びまくってます。
一人② 成長の仕方は違うので大丈夫ですよ。医者を信じていいと思います。

No.16 06/05/20 06:05
お礼

>> 15 15さんありがとうございます。お返事遅くなってすみませんm(_ _)m
そうですね…なかなか外に眩しいからと言って出たがらず、差別も受けて周りのお母さんたちからも「○○ちゃん小さいよね」って言われてつい親として焦りがあったものですから(ToT)
家の中では元気に遊んでいますし、たくさんの方からうちも同じよ!と言われて安心しました。医師の言う様に様子を見ようと思いますo(^-^)o
ありがとうございましたm(_ _)m

No.17 06/05/20 11:51
アイリス ( 40代 ♀ Selpc )

うちの子も小さいですよ。回りの子や育児雑誌と比べないのが大事だと思うよ。個人差があるから、焦らないでね。ちなみに、うちの子は小3だけど小1の子と変わらないし、小さくても元気に育ってくれれば良いと思ってます。

No.18 06/05/20 12:50
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

うちの子もすごい小さいけど、あまり気にしてません。大人でも、大きい人小さい人、太ってる人痩せてる人いますし。
最初は小さいって言われるの嫌だったけど、周りの子より活動的なのであまり気にならなくなりました。
それに私自身小学生までかなり小さく、学年でも一番身長低かったけど中学生になったら学年で一番身長高くなりましたよ!

No.19 06/05/20 13:15
お礼

>> 17 うちの子も小さいですよ。回りの子や育児雑誌と比べないのが大事だと思うよ。個人差があるから、焦らないでね。ちなみに、うちの子は小3だけど小1の… アイリスさんありがとうございます。
たくさんの方からうちも同じだよと言われて安心しました。
なかなかうまくいかない事もたくさんありますが、のんびり成長を見守っていきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.20 06/05/20 13:23
お礼

>> 18 うちの子もすごい小さいけど、あまり気にしてません。大人でも、大きい人小さい人、太ってる人痩せてる人いますし。 最初は小さいって言われるの嫌だ… 18さんありがとうございます。
活動的とはうらやましい限りです。うちの子は外に出るのが嫌だと言うので困ったものです(;_;)家の中では元気なんですケドね☆目が眩しいのと内弁慶なんで余計みたいです(>_<)
でも皆さんたくさんの方からうちも同じで小さいよ!と言われて安心しました。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.21 06/05/20 13:29
ミィちゃん ( 10代 ♀ vgio )

本当は身長を伸ばしたい子程牛乳は控えてください。骨粗鬆症にもなりやすいんです。運動も骨に影響を及ぼす体操やダンスや少林寺などはのびずらくなります

No.22 06/05/20 14:35
お礼

>> 21 ミィちゃんさんありがとうございます。えっ?牛乳ダメなんですか?毎日グビグビ飲ませてました(^_^;)
体操は私の同級生が体操選手でして、早くから筋肉質の為背が伸びなかったのをみているので知っていましてプールだけってカンジだったんです(^。^;)
親が不安にならない程度に伸びてくれたら最高なんですケド、なかなかうまくいかないものですね(・_・)
気長に見守っていきたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

No.23 06/05/20 22:27
匿名希望7 ( 40代 ♀ )

こんばんは…⑦です。やはりそうでしたか。その後娘さんの目はいかがですか?陽射しも紫外線も強くなってくるから娘さんの目には辛い季節ですね…。
私は先日つばの大きなサンバイザーを買って陽射しから目を守っています。色々なことが重なって大変だとは思いますが、気負うと参ってしまいますよ。
身長に関してはうちの子も同じですし、言いたい人には言わせておけばいいと思います。お互い、頑張りましょうo(^-^)o
一日も早く目の検査ができるよう、お祈りしています。
乱筆乱文失礼しました…m(_ _)m

  • << 25 ↑からの続きです。 でも背丈はたくさんの方からうちも一緒!気にしないでって温かい言葉をいただいて安心しました。 7さんも眩しさと紫外線はこれからの時期増えて大変ですよね。お大事になさって下さいね。 うちの子も早く原因がはっきりして対策が出来るといいなぁ~と思いつつ、もう少し理解出来ないと難しいかもしれないので、焦らずのんびりやっていこうと思いますo(^-^)o 本当に本当にいつも何度もありがとうございますm(_ _)m7さんには助けられてばかりです(;_;) こちらこそ乱筆乱文長文大変失礼致しました。お互い頑張りましょう(^o^)/

No.24 06/05/21 05:37
お礼

>> 23 7さんありがとうございます。返事が遅くなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
目の事も本当に早く検査が出来て原因がはっきりしたらいいのですが…視力検査の左右上下開いてる部分を大きな同じ物を持ち回して一緒にするんですが、自宅では厚紙で作って練習させてみても形が同じって事がわかってる様でうまく同じ向きに出来ないのが現実です(ToT)
帽子も子供用のつばが広いってなかなかなくて主人からテニスで使ってた後ろでサイズを合わせられる帽子をもらって(大人物なのでつばが子供用からすると広い)被っては喜んでいますが、実際外出となるとそうもいかないらしく自転車だと下を向いて目をぎゅっとつむり、徒歩だと泣いて抱っこをせがみます(-.-;)最近子供用の紫外線防止のサングラスをよく見掛けて医師には相談しましたが「原因がわからないのにしたり小さいうちからサングラスは弱視になるからダメ」って言われてしまい本当に途方に暮れています。
背丈と目の異常はあまり因果関係はないし目は傷もなくきれいと言われ、どちらも痙攣後からおかしくなってきたのでやはり脳からきているのかな?と思っています。続く…↓

No.25 06/05/21 05:47
お礼

>> 23 こんばんは…⑦です。やはりそうでしたか。その後娘さんの目はいかがですか?陽射しも紫外線も強くなってくるから娘さんの目には辛い季節ですね…。 … ↑からの続きです。
でも背丈はたくさんの方からうちも一緒!気にしないでって温かい言葉をいただいて安心しました。
7さんも眩しさと紫外線はこれからの時期増えて大変ですよね。お大事になさって下さいね。
うちの子も早く原因がはっきりして対策が出来るといいなぁ~と思いつつ、もう少し理解出来ないと難しいかもしれないので、焦らずのんびりやっていこうと思いますo(^-^)o
本当に本当にいつも何度もありがとうございますm(_ _)m7さんには助けられてばかりです(;_;)
こちらこそ乱筆乱文長文大変失礼致しました。お互い頑張りましょう(^o^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧